COBOL2002 使用の手引 操作編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

付録A TDコマンドとサブコマンドの違い

COBOL2002のTDコマンドと,COBOL85のサブコマンドの違いを表A-1に示します。

表A-1 TDコマンドとサブコマンドの違い

機能 COBOL2002
TDコマンド名
COBOL85
サブコマンド名
中断点の設定 SET BREAK sb
中断点の解除 RESET BREAK rb
中断点の表示 DISPLAY BREAK db
データ値の監視の開始 SET WATCH sw
データ値の監視の終了 RESET WATCH rw
連続実行 GO g
ステップイン STEP IN gs
ステップオーバー STEP OVER gp
ジャンプ STEP TO gs/gp
実行の強制終了 STOP stop
トレース表示の設定 SET TRACE st/mt
トレース表示の解除 RESET TRACE st/mt
フロー情報の蓄積 SET FLOW flow
フロー情報の蓄積中止 RESET FLOW flow
フロー情報の表示 DISPLAY FLOW df
現在位置の表示 DISPLAY POINT dp
データ値の表示 DISPLAY DATA dv
オブジェクトデー
タ値の表示
DISPLAY OBJEECT dcl
DISPLAY FACTORY
データ値の代入 ASSIGN DATA sv
データ値の比較 IF if/else
領域の確保 ALLOCATE AREA geta
領域の解放 FREE AREA freea
主プログラムシミュレーション SIMULATE MAIN simm〜esim
副プログラムシミュレーション SIMULATE SUB sims〜esim
ファイルシミュレーション SIMULATE FILE simf〜esim
入出力文選択指定 SELECT ACTION
ファイル入出力条件のシミュレーション ファイル終了条件 GO END ge
ページ終了条件 GO EOP geop
無効キー GO INVALID gi
入出力誤り GO ERROR gue
DCシミュレーション SIMULATE DC simdc〜esim
繰り返し指定 REPEAT rpt〜erpt
実行するテストケースの指定 TEST test〜et
テストケースの手続きの設定 CASE case〜ec
ケースコードの指定 ASSIGN CASECODE ccd
テストデバッガの終了 QUIT q
テスト結果への注釈の表示 DISPLAY COMMENT dc
翻訳単位,ソース要素の変更 SET QUALIFICATION sq
翻訳単位指定,ソース要素指定の解除 RESET QUALIFICATION rq
TDコマンド格納ファイルのTDコマンドの実行 #INCLUDE i
等価規則の変更 #OPTION
結果出力先の指定 SET PRINT spr
結果出力先の指定の解除 RESET PRINT spr
ログ出力ファイルの設定 SET LOG log
ログ出力ファイルの解除 RESET LOG log
装置名へのファイルの割り当て ASSIGN DEVICE asgn
UNIXコマンドの実行 ! !

注※
AIX(32),AIX(64),Solaris(SPARC)で有効