8.3.3 hrmchgque(受信用共用キューの属性変更)
- 〈この項の構成〉
(1) 形式
hrmchgque 〔-c キャッシュメッセージ数〕 〔-x 表示名〕 〔-S システム名〕 キュー名
(2) 機能
作成済みの受信用共用キューの属性を変更します。
(3) オプション
- -c キャッシュメッセージ数
-
〜<数字>((0〜65535))
キャッシュに格納するメッセージの数を指定します。
- -S システム名
-
〜<先頭が英字の1〜3文字の大文字英字または数字>
コマンドの操作対象となるシステム名(RMSystemNameプロパティ指定値)を指定します。
指定を省略した場合は,HRM_SYSTEM_NAME環境変数に指定したシステム名が設定されます。HRM_SYSTEM_NAME環境変数にもシステム名が指定されていないときはエラーが発生します。
- -x 表示名
-
〜<1〜64文字の英数字および_(アンダースコア)>
キューの表示名を指定します。表示名とは,アプリケーションがJNDIネーミングサービスからキューを取得するときの,キューの論理名のことです。
指定を省略した場合はコマンド引数で指定したキュー名と同じ名称を指定したものとみなされます。
指定した表示名と同じ名称を持つキューがすでに存在している場合,エラーとなります。詳細は「8.3.3(5) 注意事項」を参照してください。
(4) コマンド引数
- キュー名
-
〜<1〜20文字の識別子>
属性を変更する受信用共用キューの名前を指定します。
指定した受信用共用キューがない場合はエラーが発生します。
(5) 注意事項
-
各オプションを省略する場合,その属性は変更されません。キュー名だけを指定した場合,属性は変更されないでそのままコマンド処理が終了します。
-
キャッシュメッセージ数を変更できるのは,受信用共用キューにメッセージがない場合だけです。メッセージがある場合はエラーが発生します。
-
受信用共用キューの最大メッセージ長または最大メッセージ数を変更する場合は,hrmlsqueコマンドでキュー情報を確認してからキューを削除して作成し直してください。または,異なるキューを作成してください。
-
Reliable Messaging初回開始時の管理状態の場合,または管理状態からの再開始後に実行状態に移行していない管理状態の場合だけ実行できます。それ以外の場合はエラーが発生します。ただし,Reliable Messaging起動直後の管理状態でも,相手システムが起動中の場合,エラーが発生するおそれがあります。
-
キュー定義ファイルを使用していない場合,変更前の表示名でJNDIネーミングサービスに登録されていたオブジェクトは削除され,-xオプションで指定した変更後の表示名でJNDIネーミングサービスに登録されます。このコマンド実行時に,アプリケーションがJNDIネーミングサービスから該当するキューに対応する値(javax.jms.Queue型のオブジェクト)を取得しているかどうかは,このコマンドの実行結果に影響しません。