8.21.2 JavaMail受信時のトレース取得ポイントと取得できるトレース情報
(1) トレース取得ポイントとPRFトレース取得レベル
イベントID,トレース取得ポイント,およびPRFトレース取得レベルについて,次の表に示します。
イベントID |
図中の番号※1 |
トレース取得ポイント |
レベル |
---|---|---|---|
0xAD80 |
1 |
javax.mail.Storeクラスのconnect(String host, int port, String user, String password)メソッドの入り口 |
A |
0xAD81 |
14 |
javax.mail.Storeクラスのconnect(String host, int port, String user, String password)メソッドの出口 |
A |
0xAD82 |
2 |
コネクション取得処理の開始直前 |
A |
0xAD83 |
3 |
コネクション取得処理の終了直後 |
A |
0xAD84 |
15 |
javax.mail.Folderクラスのopen(int)メソッドの入り口 |
A |
0xAD85 |
18 |
javax.mail.Folderクラスのopen(int)メソッドの出口 |
A |
0xAD86 |
25 |
javax.mail.Folderクラスのclose(boolean)メソッドの入り口 |
A |
0xAD87 |
36 |
javax.mail.Folderクラスの close(boolean)メソッドの出口 |
A |
0xAD88 |
34 |
コネクション切断処理の開始直前 |
B |
6 |
コネクション切断処理の開始直前 |
B |
|
0xAD89 |
35 |
コネクション切断処理の終了直後 |
B |
7 |
コネクション切断処理の終了直後 |
B |
|
0xAD8A |
19※2 |
全メッセージ情報取得処理の開始直前 |
A |
0xAD8B |
22※2 |
全メッセージ情報取得処理の終了直後 |
A |
0xAD8C |
28※2 |
すべての削除対象のメッセージに対するDELEコマンド発行の開始直前 |
A |
0xAD8D |
31※2 |
すべての削除対象のメッセージに対するDELEコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
0xAD8E |
10 |
USERコマンド発行の開始直前 |
A |
23※3 |
LIST,UIDL,RETR,またはTOPコマンド発行の開始直前 |
A |
|
26 |
RSETコマンド発行の開始直前 |
A |
|
8 |
CAPAコマンド発行の開始直前 |
A |
|
0xAD8F |
11 |
USERコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
24※3 |
LIST,UIDL,RETR,またはTOPコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
|
27 |
RSETコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
|
9 |
CAPAコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
|
0xAD90 |
12 |
PASSコマンド発行の開始直前 |
B |
16 |
STATコマンド発行の開始直前 |
B |
|
20※4,※5 |
TOPまたはLISTコマンド発行の開始直前 |
B |
|
29※5 |
DELEコマンド発行の開始直前 |
B |
|
32 |
QUITコマンド発行の開始直前 |
B |
|
37※6 |
NOOPコマンド発行の開始直前 |
B |
|
0xAD91 |
13 |
PASSコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
17 |
STATコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
21※4,※5 |
TOPまたはLISTのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
30※5 |
DELEコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
33 |
QUITコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
38※6 |
NOOPコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
0xAD92 |
4 |
接続時のサーバレスポンス取得を行う直前 |
B |
0xAD93 |
5 |
接続時のサーバレスポンス取得直後 |
B |
JavaMail受信時のトレース取得ポイントを以降の図に示します。
(2) 取得できるトレース情報
JavaMail受信時に取得できるトレース情報を次の表に示します。
図中の番号※1 |
イベントID |
レベル |
インタフェース名 |
オペレーション名 |
オプション |
---|---|---|---|---|---|
1 |
0xAD80 |
A |
− |
− |
− |
2 |
0xAD82 |
A |
− |
− |
※2 |
3 |
0xAD83 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
4 |
0xAD92 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
5 |
0xAD93 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
6 |
0xAD88 |
B |
− |
− |
− |
7 |
0xAD89 |
B |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
8 |
0xAD8E |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
9 |
0xAD8F |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
10 |
0xAD8E |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
11 |
0xAD8F |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
12 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
13 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
14 |
0xAD81 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
15 |
0xAD84 |
A |
− |
− |
− |
16 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
17 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
18 |
0xAD85 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
19※5 |
0xAD8A |
A |
− |
− |
− |
20 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
21※6 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
22※5 |
0xAD8B |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
23 |
0xAD8E |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
24※6 |
0xAD8F |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
25 |
0xAD86 |
A |
− |
− |
− |
26 |
0xAD8E |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
27 |
0xAD8F |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
28 |
0xAD8C |
A |
− |
− |
− |
29 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
30 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
31 |
0xAD8D |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
32 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
33 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
34 |
0xAD88 |
B |
− |
− |
− |
35 |
0xAD89 |
B |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
36 |
0xAD87 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
37 |
0xAD90 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
38 |
0xAD91 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4 |
異常時は例外のクラス名 |
項番 |
通信処理を示す文字列 |
通信処理 |
---|---|---|
1 |
−(該当なし) |
コネクション取得 |
2 |
connect-mail-server |
接続時のサーバレスポンス取得 |
3 |
USER |
USERコマンド発行 |
4 |
PASS |
PASSコマンド発行 |
5 |
QUIT |
QUITコマンド発行 |
6 |
STAT |
STATコマンド発行 |
7 |
LIST コマンド引数 |
LISTコマンド発行 |
8 |
UIDL コマンド引数 |
UIDLコマンド発行 |
9 |
RETR コマンド引数 |
RETRコマンド発行 |
10 |
TOP コマンド引数 |
TOPコマンド発行 |
11 |
DELE コマンド引数 |
DELEコマンド発行 |
12 |
NOOP |
NOOPコマンド発行 |
13 |
RSET |
RSETコマンド発行 |
14 |
CAPA |
CAPAコマンド発行 |
レスポンス |
出力内容 |
---|---|
レスポンスコードが不正ではない(RFC仕様内) |
レスポンスコード |
レスポンスコードが不正(RFC仕様外) |
レスポンス1行目の先頭4文字(詳細については,KDJE59112-Eメッセージを参照してください)
|