8.21.1 JavaMail送信時のトレース取得ポイントと取得できるトレース情報
(1) トレース取得ポイントとPRFトレース取得レベル
イベントID,トレース取得ポイント,およびPRFトレース取得レベルについて,次の表に示します。
イベントID |
図中の番号※1 |
トレース取得ポイント |
レベル |
---|---|---|---|
0xAD00 |
1 |
javax.mail.Transportクラスのconnect(String host, int port, String user, String password)メソッドの入り口 |
A |
0xAD01 |
22 |
javax.mail.Transportクラスのconnect(String host, int port, String user, String password)メソッドの出口 |
A |
0xAD02 |
23 |
javax.mail.TransportクラスのsendMessage(Message message, Address[] addresses)メソッドの入り口 |
A |
0xAD03 |
38 |
javax.mail.TransportクラスのsendMessage(Message message, Address[] addresses)メソッドの出口 |
A |
0xAD04 |
39 |
javax.mail.Transportクラスのcloseメソッドの入り口 |
A |
0xAD05 |
44 |
javax.mail.Transportクラスのcloseメソッドの出口 |
A |
0xAD06 |
2 |
コネクション取得処理の開始直前 |
A |
0xAD07 |
3 |
コネクション取得処理の終了直後 |
A |
0xAD08 |
26※2 |
すべての送信先情報の送信開始直前 |
A |
0xAD09 |
29※2 |
すべての送信先情報の送信終了直後 |
A |
0xAD0A |
34※3 |
メール本体の送信開始直前 |
A |
0xAD0B |
35※3 |
メール本体の送信完了直後 |
A |
0xAD0C |
42 |
コネクション切断処理の開始直前 |
B |
6 |
コネクション切断処理の開始直前 |
B |
|
0xAD0D |
43 |
コネクション切断処理の終了直後 |
B |
7 |
コネクション切断処理の終了直後 |
B |
|
0xAD0E |
45 |
javax.mail.Transportクラスのsend(Message msg, Address[] addresses)メソッド,javax.mail.Transportクラスのsend(Message msg)メソッドの入り口 |
A |
0xAD0F |
46 |
javax.mail.Transportクラスのsend(Message msg, Address[] addresses)メソッド,javax.mail.Transportクラスのsend(Message msg)メソッドの出口 |
A |
0xAD10 |
8※4 |
EHLOまたはHELOコマンド発行の開始直前 |
A |
0xAD11 |
9※4 |
EHELOまたはHELOコマンドのレスポンスを受信した直後 |
A |
0xAD12 |
10 |
AUTHコマンド発行の開始直前 |
B |
14 |
ユーザ名,パスワードの送信の開始直前 |
B |
|
16 |
認証の終了通知開始直前 |
B |
|
18 |
ユーザ名の送信の開始直前 |
B |
|
20 |
パスワードの送信の開始直前 |
B |
|
24 |
MAILコマンド発行の開始直前 |
B |
|
27※5 |
RCPTコマンド発行の開始直前 |
B |
|
30 |
RSETコマンド発行の開始直前 |
B |
|
32 |
DATAコマンド発行の開始直前 |
B |
|
36 |
メール本文送信終了通知の発行の開始直前 |
B |
|
40 |
QUITコマンド発行の開始直前 |
B |
|
47※6 |
NOOPコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
12 |
STARTTLSコマンド発行の開始直後 |
B |
|
0xAD13 |
11 |
AUTHのレスポンスを受信した直後 |
B |
15 |
ユーザ名,パスワード送信のレスポンスを受信した直後 |
B |
|
17 |
認証の終了通知完了直後 |
B |
|
19 |
ユーザ名送信のレスポンスを受信した直後 |
B |
|
21 |
パスワード送信のレスポンスを受信した直後 |
B |
|
25 |
MAILコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
28※5 |
RCPTコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
31 |
RSETコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
33 |
DATAコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
37 |
メール本文送信終了通知のレスポンスを受信した直後 |
B |
|
41 |
QUITコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
48※6 |
NOOPコマンド発行の開始直前 |
B |
|
13 |
STARTTLSコマンドのレスポンスを受信した直後 |
B |
|
0xAD14 |
4 |
接続時のサーバレスポンス取得を行う直前 |
B |
0xAD15 |
5 |
接続時のサーバレスポンス取得直後 |
B |
JavaMail送信時のトレース取得ポイントを以降の図に示します。
注※1 内部でjavax.mail.Transportクラスのconnectメソッドを呼び出すため,図8-88で示した1〜20の取得ポイントも出力されます。
注※2 内部でjavax.mail.TransportクラスのsendMessageメソッドを呼び出すため,図8-88で示した21〜36の取得ポイントも出力されます。
注※3 内部でjavax.mail.Transportクラスのcloseメソッドを呼び出すため,図8-88で示した37〜42の取得ポイントも出力されます。
(2) 取得できるトレース情報
JavaMail送信時に取得できるトレース情報を次の表に示します。
図中の番号※1 |
イベントID |
レベル |
インタフェース名 |
オペレーション名 |
オプション |
---|---|---|---|---|---|
1 |
0xAD00 |
A |
− |
− |
− |
2 |
0xAD06 |
A |
− |
− |
※2 |
3 |
0xAD07 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
4 |
0xAD14 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
5 |
0xAD15 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
6 |
0xAD0C |
B |
− |
− |
− |
7 |
0xAD0D |
B |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
8 |
0xAD10 |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
9 |
0xAD11 |
A |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
10 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
11 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
12 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
13 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
14 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
15 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
16 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
17 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
18 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
19 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
20 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
21 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
22 |
0xAD01 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
23 |
0xAD02 |
A |
− |
− |
− |
24 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
25 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
26 |
0xAD08 |
A |
− |
− |
− |
27 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
28 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
29 |
0xAD09 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
30 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
31 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
31 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
32 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
33 |
0xAD0A |
A |
− |
− |
− |
34 |
0xAD0B |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
35 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
36 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
37 |
0xAD03 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
38 |
0xAD04 |
A |
− |
− |
− |
39 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
40 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
41 |
0xAD0C |
B |
− |
− |
− |
42 |
0xAD0D |
B |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
43 |
0xAD05 |
A |
− |
− |
異常時は例外のクラス名 |
44 |
0xAD0E |
A |
メソッド名(send(Message, Address[])またはsend(Message)) |
− |
− |
45 |
0xAD0F |
A |
メソッド名(send(Message, Address[])またはsend(Message)) |
− |
異常時は例外のクラス名 |
46 |
0xAD12 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
− |
− |
47 |
0xAD13 |
B |
通信処理を示す文字列※3 |
メールサーバからのレスポンスコード※4,※5,※6 |
異常時は例外のクラス名※7 |
項番 |
通信処理を示す文字列 |
通信処理 |
---|---|---|
1 |
−(該当なし) |
コネクション取得 |
2 |
connect-mail-server |
接続時のサーバレスポンス取得 |
3 |
EHLO コマンド引数 |
EHLOコマンド発行 |
4 |
HELO コマンド引数 |
HELOコマンド発行 |
5 |
AUTH LOGIN |
AUTHコマンド発行 (引数に LOGIN) |
6 |
AUTH PLAIN |
AUTHコマンド発行 (引数に PLAIN) |
7 |
AUTH DIGEST-MD5 |
AUTHコマンド発行 (引数に DIGEST-MD5) |
8 |
SEND USER |
ユーザ名の送信 |
9 |
SEND PASS |
パスワードの送信 |
10 |
SEND USER PASS |
ユーザ名とパスワードの送信 |
11 |
AUTH END |
認証の完了通知 |
12 |
QUIT |
QUITコマンド発行 |
13 |
MAIL コマンド引数 |
MAILコマンド発行 |
14 |
RCPT コマンド引数 |
RCPTコマンド発行 |
15 |
RSET |
RSETコマンド発行 |
16 |
NOOP |
NOOPコマンド発行 |
17 |
DATA |
DATAコマンド発行 |
18 |
SEND MAIL |
メール本体のデータ送信 |
19 |
. |
メール本文送信終了通知 |
20 |
STARTTLS |
STARTTLSコマンド発行 |
レスポンス |
出力内容 |
---|---|
レスポンスコードが不正ではない(RFC仕様内) |
レスポンスコード |
レスポンスコードが不正(RFC仕様外) |
レスポンス1行目の先頭4文字(詳細については,KDJE59111-Eメッセージを参照してください)
|