Hitachi

Cosminexus V11 アプリケーションサーバ 仮想化システム構築・運用ガイド


6.2.3 仮想サーバのテンプレートの更新

仮想サーバのゲストOSやApplication Server,JP1などの製品のパッチを適用する場合,仮想サーバのテンプレートを更新する必要があります。

ここでは,管理ユニット「gyoumu_a」に属する仮想サーバ(仮想サーバ識別子が「192.168.1.101」で業務用IPアドレスが「192.168.2.101」の仮想サーバ)で使用しているテンプレートを更新する例を示します。

〈この項の構成〉

(1) テンプレートへのパッチの適用

仮想サーバのテンプレートにパッチを適用する手順について説明します。

ポイント

作業を実施するユーザ:システム構築者

  1. メールなどを利用して,仮想サーバのテンプレートにパッチを適用するための仮想サーバの手配,およびテンプレートへのアクセス権の付与を,リソース管理者に依頼します。

    テンプレート名,利用日時などの情報をリソース管理者に連絡します。

  2. 管理用端末マシンからテンプレート作成用の仮想サーバにリモート接続します。

  3. テンプレート作成用の仮想サーバに,ゲストOS,Application Server,JP1などの製品の更新プログラムを適用します。

  4. ゲストOSをシャットダウンして,テンプレート作成用の仮想サーバを停止します。

(2) 仮想サーバへの適用

仮想サーバにパッチを適用する方法には,ハイパーバイザ管理用サーバマシンにリモート接続して仮想サーバへ直接適用する方法と,更新したテンプレートを仮想サーバに適用する方法があります。

(a) 仮想サーバへ直接適用する場合

業務を部分的に停止するか,業務全体を停止するかで手順が異なります。

ポイント

作業を実施するユーザ:システム構築者

  • 業務を部分的に停止するときの手順

    仮想サーバグループを一つずつ停止し,パッチを適用して起動します。管理ユニットに属する仮想サーバの一部が停止するだけなので,業務は部分的に稼働中となります。

    1. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    2. 更新対象の仮想サーバグループを停止し,業務を停止します。

      仮想サーバグループの停止手順については,「6.1.2 仮想サーバグループの起動と停止」を参照してください。

    3. 管理用端末マシンからハイパーバイザ管理用サーバマシンにリモート接続します。

    4. 更新対象の仮想サーバに直接アクセスして,ゲストOS,Application Server,JP1などの製品の更新プログラムを適用します。

    5. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    6. 仮想サーバグループを起動し,業務を再開始します。

      仮想サーバグループの起動手順については,「6.1.2 仮想サーバグループの起動と停止」を参照してください。

    パッチ適用対象の仮想サーバが複数台ある場合は,これらの手順を仮想サーバの台数分実施します。

  • 業務全体を停止するときの手順

    管理ユニットに属する仮想サーバすべてを一括で停止します。業務もすべて停止します。仮想サーバ1台ずつに対して,順番に直接パッチを適用してから,仮想サーバすべてを一括で起動します。

    1. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    2. 管理ユニットに属する仮想サーバを一括で停止し,すべての業務を停止します。

      管理ユニットの停止手順については,「6.1.1 管理ユニットの起動と停止」を参照してください。

    3. 管理用端末マシンからハイパーバイザ管理用サーバマシンにリモート接続します。

    4. 更新対象の仮想サーバに直接アクセスして,ゲストOSやApplication Server,JP1などの製品の更新プログラムを適用します。

      パッチ適用対象の仮想サーバが複数台ある場合は,この手順を仮想サーバの台数分実施します。

    5. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    6. 管理ユニットに属する仮想サーバを一括で起動し,すべての業務を再開始します。

      管理ユニットの起動手順については,「6.1.1 管理ユニットの起動と停止」を参照してください。

(b) 更新済みのテンプレートを仮想サーバに適用する場合

業務を部分的に停止するか,業務全体を停止するかで手順が異なります。

  • 業務を部分的に停止するときの手順

    仮想サーバグループ一つずつに対して,スケールインとスケールアウトを実施して,更新済みのテンプレートを適用した仮想サーバに入れ替えます。管理ユニットに属する仮想サーバの一部が停止するだけなので,業務は部分的に稼働中となります。

    ポイント

    作業を実施するユーザ:システム構築者

    1. 管理ユニットをスケールインします。

      スケールインの手順については,「6.2.1 管理ユニットのスケールアウトとスケールイン」を参照してください。

    2. 管理ユニットをスケールアウトします。

      スケールアウトの手順については,「6.2.1 管理ユニットのスケールアウトとスケールイン」を参照してください。

    パッチ適用対象の仮想サーバが複数台ある場合は,これらの手順を仮想サーバの台数分実施します。

  • 業務全体を停止するときの手順

    管理ユニットに属する仮想サーバすべてを一括で停止します。業務もすべて停止します。仮想サーバグループ一つずつに対して,順番に登録解除をしてから,仮想サーバグループ情報ファイルを作成して仮想サーバグループを再登録します。そのあと,仮想サーバすべてに対して,定義ディレクトリを一括して反映し,管理ユニットに属する仮想サーバすべてを一括で起動します。

    ポイント

    作業を実施するユーザ:システム構築者,リソース管理者

    1. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    2. システム構築者は,管理ユニットに属する仮想サーバを一括で停止し,すべての業務を停止します。

      管理ユニットの停止手順については,「6.1.1 管理ユニットの起動と停止」を参照してください。

    3. システム構築者は,vmiunitコマンドのサブコマンド「detach」を使用して,仮想サーバグループを管理ユニットから登録解除します。

      コマンドの実行例を次に示します。

      vmiunit detach -unit gyoumu_a -group vmgroup_1

      なお,パッチ適用対象の仮想サーバグループが複数ある場合は,この手順を複数回実施します。

    4. システム構築者は,メールなどを利用して,手順3.で登録解除した仮想サーバ返却をリソース管理者に依頼します。

    5. システム構築者は,メールなどを利用して,新たに管理ユニットに登録する仮想サーバの手配を,リソース管理者に依頼します。

      5.2.1 仮想サーバのテンプレートの作成と初期設定」で作成した仮想サーバのテンプレートなどの情報をリソース管理者に連絡します。

    6. リソース管理者は,仮想サーバのテンプレートから仮想サーバの複製を作成します。複製した仮想サーバの情報をシステム構築者に報告します。

    7. 管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    8. システム構築者は,手順6.でリソース管理者から提供された仮想サーバの情報を基に,仮想サーバグループ情報ファイルを作成します。

      仮想サーバ識別子が「192.168.1.110」で業務用IPアドレスが「192.168.2.110」の仮想サーバを提供された場合の仮想サーバグループ情報ファイルの作成例を次に示します。ここでは,構築時に作成した仮想サーバグループ情報ファイル「virtualserver-info.xml」の仮想サーバの情報を更新するとします。

      <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
      <virtualserver-info xmlns="http://www.cosminexus.com/mngsvr/schema/VirtualServerInfo-1.0">
        <group name="vmgroup_1">
          <virtualserver tier="combined-system01" ip="192.168.1.110" port="20580" serviceip="192.168.2.110"/>
        </group>
      </virtualserver-info>

      背景色付きの太字は更新個所を示します。

    9. システム構築者は,vmiunitコマンドのサブコマンド「attach」を使用して,手順8.で更新した仮想サーバグループ情報ファイルを指定して仮想サーバグループを管理ユニットへ登録します。

      コマンドの実行例を次に示します。

      vmiunit attach -unit gyoumu_a -f virtualserver-info.xml
    10. 仮想サーバの電源がOFFの場合,システム構築者は,管理用端末マシンから仮想サーバにリモート接続して,仮想サーバの電源をONにします。

      仮想サーバとともにリソース管理者から提供された利用に関するドキュメントなどを参考にして,電源をONにします。

    11. システム構築者は,管理用端末マシンから仮想化システム管理用サーバマシンにリモート接続します。

    12. システム構築者は,vmiunitコマンドのサブコマンド「update」を使用して,管理ユニットに登録した,すべての仮想サーバに定義ディレクトリを一括して反映します。

      コマンドの実行例を次に示します。

      vmiunit update -unit gyoumu_a
    13. システム構築者は,管理ユニットに属する仮想サーバを一括で起動し,すべての業務を再開始します。

      管理ユニットの起動手順については,「6.1.1 管理ユニットの起動と停止」を参照してください。