Hitachi

Cosminexus V11 アプリケーションサーバ 仮想化システム構築・運用ガイド


7.6 仮想サーバマネージャから負荷分散機を制御するための機能(負荷分散機連携機能)

管理ユニットや仮想サーバの操作時に,負荷分散機と連携して,仮想サーバマネージャが負荷分散機に対して処理を依頼する機能です。この機能は,負荷分散機連携機能ともいいます。仮想サーバマネージャは,管理ユニットに属する仮想サーバの情報によって,次のような処理を負荷分散に依頼します。

仮想サーバマネージャが負荷分散機に対して処理を依頼すると,負荷分散機上では,VirtualServerとRealServerというオブジェクトが作成されます。負荷分散機のオブジェクトと管理ユニットの関係を次の図に示します。

図7‒1 負荷分散機のオブジェクトと管理ユニットの関係

[図データ]

VirtualServerは,負荷分散機上で,リクエストの受け口となる仮想的なサーバを表すオブジェクトです。管理ユニットごとに一つ作成されます。RealServerは,負荷分散機上で,VirtualServerで受けたリクエストの振り分け先となる実際のサーバを表すオブジェクトです。管理ユニットに属する仮想サーバの数だけ作成されます。

参考

VirtualServerとRealServerの名称は,負荷分散機の製品によって異なります。

ここでは,仮想サーバグループの閉塞を例に,負荷分散機上で実行される処理を説明します。仮想サーバグループの閉塞時に負荷分散機上で実行される処理の例を次の図に示します。

図7‒2 仮想サーバグループの閉塞時に負荷分散機上で実行される処理の例

[図データ]

仮想サーバグループの閉塞時に,仮想サーバマネージャが負荷分散機に対して閉塞処理を依頼すると,負荷分散機上では,閉塞した仮想サーバグループ内の仮想サーバに対するRealServerが閉塞されます。閉塞されたRealServerにはリクエストが振り分けられなくなり,RealServerに対応する仮想サーバグループ内の仮想サーバにはリクエストが渡らなくなります。これによって,仮想サーバグループは閉塞された状態となります。

〈この節の構成〉