Cosminexus V9 BPM/ESB基盤 サービスプラットフォーム 開発ガイド 基本開発編

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

1.2 システム全体と開発環境の関係

サービスプラットフォームでは,開発環境,運用環境および実行環境が相互に関連してシステム全体を構成します。その中での開発環境の位置づけについて説明します。

<この節の構成>
(1) 運用上の位置づけ
(2) ネットワーク上の位置づけ

(1) 運用上の位置づけ

システム全体の運用の中で,開発環境がどのように位置づけられるかを,次の図に示します。

図1-2 運用上の位置づけ

[図データ]

注※
サービスアダプタの定義およびユーザ定義受付の定義については,マニュアル「サービスプラットフォーム 開発ガイド 受付・アダプタ定義編」の「2. ユーザ定義受付の定義」および「3. サービスアダプタの定義」を参照してください。

開発環境では,作成したHCSCコンポーネント(サービスアダプタ,ビジネスプロセス,およびユーザ定義受付)や配備定義をリポジトリに格納して,運用環境にデータを受け渡します。開発環境で作成し,リポジトリに格納されたデータは,運用環境から実行環境に配備されます。

なお,配備定義の作成には,あらかじめ運用環境でセットアップしたHCSCサーバの情報などが必要になります。この情報はリポジトリを利用して運用環境から取得する必要があります。リポジトリを利用した運用環境との情報の受け渡しについては,「3.2 リポジトリの管理」を参照してください。

(2) ネットワーク上の位置づけ

開発環境,運用環境および実行環境は,インターネットやイントラネットなどのネットワークを使って連結してシステムを構成します。

システム全体での開発環境のネットワーク上の位置づけについて次の図に示します。

図1-3 ネットワーク上の位置づけ

[図データ]