Hitachi

 ボリュームミラーリング クイックリファレンス 


1.2.1 GADの要件

GADを使用するための要件要件について説明します。

項目

要件

DKCエミュレーションタイプDKCエミュレーションタイプ

すべて。ただし、正サイトと副サイトのストレージシステムのエミュレーションタイプは同じであること。

VSP G150, G350, G370, G700, G900およびVSP F350, F370, F700, F900と接続できるストレージシステム

VSP G150, G350, G370, G700, G900およびVSP F350, F370, F700, F900は、次のストレージシステムと接続します。

本製品と新しいモデルとのサポート接続の可否については、基本的には新しいモデル側のユーザーズガイドを参照してください。

  • VSP E990

  • VSP G150, G350, G370, G700, G900およびVSP F350, F370, F700, F900

  • VSP G100, G200, G400, G600, G800およびVSP F400, F600, F800

  • VSP G1000(DKCMAINプログラムバージョン80-06-4X-00/00以降)

  • VSP G1500(DKCMAINプログラムバージョン80-06-4X-00/00以降)

  • VSP F1500(DKCMAINプログラムバージョン80-06-4X-00/00以降)

  • VSP 5000シリーズ(DKCMAINプログラムバージョン90-01-4X-XX/XX以降)

正サイトと副サイトのストレージシステムは、異なるモデルでも接続できますが、性能や外部スペックが異なるため、同一モデル(例: VSP G900同士)を使用することをお勧めします。

VSP E990と接続できるストレージシステム

VSP E990は、次のストレージシステムと接続します。本製品と新しいモデルとのサポート接続可否については、新しいモデル側のユーザーズガイドを参照してください。

  • VSP E990

  • VSP G150, G350, G370, G700, G900およびVSP F350, F370, F700, F900( 88-04-03-X0/00以降)

  • VSP G100, G200, G400, G600, G800およびVSP F400, F600, F800(83-06-06-X0/00以降)

  • VSP 5000シリーズ(90-02-01-00/00以降)

正サイトと副サイトのストレージシステムは、異なるモデルでも接続できますが、性能や外部スペックが異なるため、同一モデル(例: VSP E990同士)を使用することをお勧めします。

Quorumディスク用外部ストレージシステム外部ストレージシステムまたはサーバ

  • Universal Volume Managerが使用できるストレージシステムまたはサーバであること。

  • 正サイトと副サイトのストレージシステムとQuorumディスク用外部ストレージシステムを接続できる距離の最大値は1,500kmです。

Universal Volume Managerの詳細については、Universal Volume Managerユーザガイドを参照してください。

global-active device

正サイトと副サイトのストレージシステムに、global-active deviceのライセンスが必要です。

次のライセンス容量制限が適用されます。

  • 仮想ボリュームに割り当てられるページの容量がGADのライセンス容量としてカウントされます。ただし、容量削減機能が有効なボリュームの場合は、削減前の容量がglobal-active deviceライセンス容量の対象になります。

  • 実際のライセンス容量が利用可能なライセンス容量を超えた場合、30日間は通常どおりに使用できますが、30日を過ぎるとペアの中断および削除だけできます。

プラットフォーム

  • AIX

  • HP-UX

  • OpenVMS

  • Red Hat Enterprise Linux

  • Solaris

  • SuSE Linux

  • VMWare ESX

  • Windows Server

サポートバージョンについては、お問い合わせ先に連絡してください。

物理パス物理パス

  • 正サイトと副サイトのストレージシステム間で双方向に物理パスが必要です。最大8本の物理パスを接続できます。

  • 正サイトと副サイトのストレージシステムを接続できる距離の最大値は500kmです(回線機器による遅延を含めた往復遅延時間の最大値は20msです)。ただし、100km以上の距離を接続するには、次の条件をすべて満たす必要があります。100km以上の構成を使用する場合は、お問い合わせ先に連絡してください。

    • ファイバチャネルインタフェースで接続されている

    • 正サイトと副サイトのストレージシステム間の回線速度が1Gbps以上である

    • ホストモードオプション51がONになっている

  • 次の2種類のインタフェースを使用できます。

    • ファイバチャネルインタフェース

    • iSCSIインタフェース

直結、スイッチ、またはチャネルエクステンダによる接続があります。1.3.6 GADの物理パスの計画を参照してください。

シェアドメモリシェアドメモリ

GADは、基本部のシェアドメモリだけで使用できます。シェアドメモリを増設すると、ペアを作成できる容量が拡張されます。

シェアドメモリの増設とGAD専用領域設定については、お問い合わせください。

リモートパスとパスグループ

正サイトと副サイトのストレージシステム間で双方向にリモートパスが必要です。

  • 1台のストレージシステムに64個まで設定できます(TrueCopyおよびUniversal Replicatorで使用しているパスグループとの合計)。

  • パスグループ単位に、リモートパスを設定します。

  • 1個のパスグループには、最大8本のパスが使用できます。

  • パスグループIDは0~255まで指定できます。

  • GADペアを作成するときに、TrueCopyまたはUniversal Replicatorで使用するパスグループIDと同じパスグループIDを指定すると、TrueCopyまたはUniversal Replicatorと同じ物理パスを使用します。別の物理パスを用意し、別のパスグループIDを指定してGADペアを作成すると、物理パスを分けられます。

  • パスグループはペアを作成するときに指定する必要があります。ペアの再同期ではパスグループを変更できません。

  • 同じ正サイトと副サイトのストレージシステムの組み合わせで、複数のパスグループも使用できます。

接続できるストレージシステム数

1台のストレージシステムから最大で15台のストレージシステムに対してGADペアを作成できます。

SCSIコマンド

  • SCSI-2 ReserveコマンドとSCSI-3 Persistent Reserveコマンド、VAAIコマンドをサポートしています。

  • Windows Server 2012のThin Provisioning機能をサポートしています。

  • Reserve情報は、ReserveコマンドやPersistent Reserveコマンドを受領したとき、もしくはGADペアの形成コピーまたは再同期コピーを開始したときに二重化されます。

仮想ストレージマシン仮想ストレージマシン

  • 1台のストレージシステム内に設定できる仮想ストレージの最大台数は次のとおりです。
    • VSP G150, G350, G370, G700, G900およびVSP F350, F370, F700, F900の場合:7台

    • VSP E990の場合:15台

  • 1個の仮想ストレージマシンに設定できる最大ボリューム数は次のとおりです。

    • VSP G150VSP G350、およびVSP F350の場合:16,384個

    • VSP G370およびVSP F370の場合:32,768個

    • VSP G700およびVSP F700:49,152個

    • VSP G900およびVSP F900の場合:65,280個

    • VSP E990の場合:65,280個

  • 仮想ストレージマシン内のボリューム同士で、GADペアを作成することもできます。仮想ストレージマシン内のボリューム同士で、GADペアを作成する場合は、正サイトのストレージシステム内にある仮想ストレージマシンのモデルとシリアル番号を、副サイトのストレージシステム内にある仮想ストレージマシンに割り当ててください。

  • 副サイトのストレージシステムのリソースグループ(仮想ストレージマシン)に、プライマリボリュームと同じ仮想LDEV IDがある場合は、GADペアを作成できません。ボリュームを未作成で、LDEV IDだけがある場合にも、仮想LDEV IDの削除が必要です。

ペア数ペア数

すべてDynamic Provisioningの仮想ボリューム(DP-VOL)または外部ボリュームを使用した場合、1個の仮想ストレージマシンに作成できるGADペアの最大数は次のとおりです。なお、1台のストレージシステム当たりのGADペアの最大数も同じです。

  • VSP G150VSP G350、およびVSP F350の場合:16,382個

  • VSP G370およびVSP F370の場合:32,766個

  • VSP G700およびVSP F700の場合:49,150個

  • VSP G900およびVSP F900の場合:63,231個

  • VSP E990の場合:63,231個

すべて内部ボリュームを使用した場合、1個の仮想ストレージマシンに作成できるGADペアの最大数は次のとおりです。なお、1台のストレージシステム当たりのGADペアの最大数も同じです。

  • VSP G150VSP G350、およびVSP F350の場合:16,383個

  • VSP G370およびVSP F370の場合:32,767個

  • VSP G700およびVSP F700の場合:49,151個

  • VSP G900およびVSP F900の場合:65,279個

  • VSP E990の場合:65,279個

最大ペア数の算出方法は1.3.25 GADの最大ペア数の制限を参照してください。

ペアボリューム

  • プライマリボリュームとセカンダリボリュームには、内部ボリューム、Dynamic Provisioningの仮想ボリューム(DP-VOL)、および外部ボリュームを使用できます。ただし、プライマリボリュームとセカンダリボリュームは同じプロビジョニングタイプであること。異なるプロビジョニングタイプのボリューム間では、GADペアを作成できません。

  • DP-VOLの場合、データダイレクトマップ属性が設定されているボリュームとデータダイレクトマップ属性が設定されていないボリューム間では、GADペアを作成できません。

  • プライマリボリュームとセカンダリボリュームのエミュレーションタイプがOPEN-Vであること。

  • プライマリボリュームとセカンダリボリュームが同じ容量であること。

  • プライマリボリュームとセカンダリボリュームの最大容量は次のとおりです。

    • Dynamic Provisioningの仮想ボリューム(DP-VOL)の場合:DP-VOLの最大容量と同じです。詳細は、システム構築ガイドを参照してください。

    • 内部ボリュームの場合:3,145,663MB(6,442,317,824block)です。

    • 外部ボリュームの場合:4,194,304MB(8,589,934,592block)です。

  • プライマリボリュームのT10 PI属性とセカンダリボリュームのT10 PI属性には、同じ値を設定する必要があります。

  • GADペアのボリュームを使用して、SANブートできます。

  • GADペアのボリュームの容量は、動的に拡張できません。GADペアのボリュームの容量を拡張する場合は、いったんGADペアを削除し、ボリュームの容量を拡張してから、再度GADペアを作成してください。

  • 容量拡張設定が有効なパリティグループに属するボリュームは、ペアボリュームとして使用できません。

QuorumディスクQuorumディスク

  • 1台の正サイトまたは副サイトのストレージシステム当たり、最大32個のQuorumディスクを設定できます。

  • QuorumディスクIDには0から31の数値を使用できます。

  • すべてDynamic Provisioningの仮想ボリューム(DP-VOL)または外部ボリュームを使用した場合、1個のQuorumディスク当たりの作成できるGADペアの最大数は次のとおりです

    • VSP G150VSP G350、およびVSP F350の場合:16,382個

    • VSP G370およびVSP F370の場合:32,766個

    • VSP G700およびVSP F700の場合:49,150個

    • VSP G900およびVSP F900の場合:63,232個

    • VSP E990の場合:63,232個

    すべて内部ボリュームを使用した場合、1個のQuorumディスク当たりの作成できるGADペアの最大数は次のとおりです。

    • VSP G150VSP G350、およびVSP F350の場合:16,383個

    • VSP G370およびVSP F370の場合:32,767個

    • VSP G700およびVSP F700の場合:49,151個

    • VSP G900およびVSP F900の場合:65,279個

    • VSP E990の場合:65,279個

  • Quorumディスクの最小容量は、12,292MB(25,174,016block)です。

  • Quorumディスクの最大容量に制限はありません。Universal Volume Managerの外部ボリュームの最大容量(4TB)が適用されます。

  • 外部ストレージシステムのボリュームだけでなく、Universal Volume Managerがサポートしているサーバであれば、サーバのディスクをQuorumディスクとして使用できます。Universal Volume Managerの詳細については、Universal Volume Managerユーザガイドを参照してください。

  • 1個の外部ボリュームグループを、1個の外部ボリュームにマッピングしてください。

  • VSPHUS VM、およびUSP V/VMHigh Availability ManagerでQuorumディスクとして使用しないでください。

  • 外部ストレージシステムのボリュームは、T10 PI属性が有効に設定されていないこと。

  • 外部ストレージシステムのボリュームは、データダイレクトマップ属性が設定されていないこと。

コンシステンシーグループ

  • 1台のストレージシステム内で使用できるコンシステンシーグループの最大数は次のとおりです。

    • VSP G150の場合:32個

    • VSP G350VSP F350VSP G370VSP F370VSP G700、およびVSP F700の場合:128個

    • VSP G900およびVSP F900の場合:256個

    • VSP E990の場合:256個

    異なるストレージシステムのモデル同士で接続する場合のコンシステンシーグループの最大数は、小さいモデルの最大数と同じです。

  • コンシステンシーグループIDに指定できる範囲は次のとおりです。

    • VSP G150の場合:0~31の間

    • VSP G350VSP F350VSP G370VSP F370VSP G700、およびVSP F700の場合:0~127の間

    • VSP G900およびVSP F900の場合:0~255の間

    • VSP E990の場合::0~255の間

    異なるストレージシステムのモデル同士で接続する場合のコンシステンシーグループの範囲は、小さいモデルの範囲と同じです。

  • 1つのコンシステンシーグループに最大8,192個のGADペアを登録できます。

  • 1つのコンシステンシーグループ内のGADペアは、同じQuorumディスクIDを設定する必要があります。

  • 1つのコンシステンシーグループ内のGADペアは、同じ仮想ストレージマシン内に作成する必要があります。

  • 同じコンシステンシーグループIDであっても、ストレージシステムが物理的に異なる場合は、別のコンシステンシーグループとして扱われます。異なるストレージシステムで同じコンシステンシーグループIDを使用できます。

ミラー

ミラーIDは0~3まで指定できます。ミラーIDの指定を省略した場合、自動で0が指定されます。

交替パスソフトウェア

1台のサーバでGAD構成を組む場合や、2台のサーバでクロスパス構成を組む場合に必要です。クロスパス構成でALUAを使用する場合は、正サイトのストレージシステム、副サイトのストレージシステム共にVSP G150, G350, G370, G700, G900VSP F350, F370, F700, F900、またはVSP E990を使用してください。

最新情報については、お問い合わせ先に連絡してください。

クラスタソフトウェア

2台のサーバでGAD構成を組む場合に必要です。

最新情報については、お問い合わせ先に連絡してください。

インタフェース

  • RAID Manager(バージョン01-34-03/00以降)

    GADの操作に使用します。コマンドデバイスが必要です。

    RAID ManagerのセットアップとRAID Managerの使用についての情報は、RAID Manager ユーザガイドを参照してください。

  • Storage Navigator

    コマンドデバイスが必要です。また、GADの一部の操作に使用できます。正サイトと副サイトのストレージシステムは、別々のLANを使用して管理クライアントを接続します。

  • Hitachi Command Suite(バージョン8.0.1以降)

    Hitachi Command Suiteも、GADの操作に使用できます。

    Hitachi Command Suiteを使用してGADを運用する方法については、Hitachi Command Suiteのマニュアルを参照してください。