はじめに
このマニュアルは、GUIでストレージシステムの管理や運用をするStorage Advisor Embeddedの使い方について説明したものです。
Storage Advisor Embeddedは、シンプルなナビゲーションと高速なレスポンスで、ストレージシステムの管理や運用を支援する管理ソフトウェアです。
GUIの機能に対応するREST APIのリファレンス情報もこのマニュアルに含まれています。REST APIは、ストレージシステムの情報取得や構成変更を行うための、REST(Representational State Transfer)の原則に従ったWeb APIを提供します。
■ 対象ストレージシステム
このマニュアルでは、次に示すストレージシステムに対応する製品(プログラムプロダクト)を対象として記述しています。
-
Virtual Storage Platform E390
- Virtual Storage Platform E590
- Virtual Storage Platform E790
- Virtual Storage Platform E990
- Virtual Storage Platform E1090
-
Virtual Storage Platform E390H
- Virtual Storage Platform E590H
- Virtual Storage Platform E790H
- Virtual Storage Platform E1090H
- Virtual Storage Platform F350
- Virtual Storage Platform F370
- Virtual Storage Platform F700
- Virtual Storage Platform F900
- Virtual Storage Platform G130
- Virtual Storage Platform G150
- Virtual Storage Platform G350
- Virtual Storage Platform G370
- Virtual Storage Platform G700
- Virtual Storage Platform G900
このマニュアルでは、これらのストレージシステムを単に「ストレージシステム」と称することがあります。
■ マニュアルの参照と適合ファームウェアバージョン
このマニュアルは、次のDKCMAINファームウェアのバージョンに適合しています。
- VSP E
シリーズの場合
「93-07-25-XX」
- VSP
G130、G150、G350、G370、G700、G900、VSP F350、F370、F700、F900の場合
「88-08-15-XX」
- メモ
-
- このマニュアルは、上記バージョンのファームウェアをご利用の場合に最も使いやすくなるよう作成されていますが、上記バージョン未満のファームウェアをご利用の場合にもお使いいただくことが可能です。
- 各バージョンによるサポート機能については、別冊のバージョン別追加サポート項目一覧を参照ください。
- 88-04-01-XX未満のファームウェアをご利用の場合には、そのファームウェアに同梱されたマニュアルメディアをご使用ください。
■ 対象読者
このマニュアルは、次の方を対象読者として記述しています。
- ストレージシステムの運用に関する知識がある方
- REST APIを利用したプログラムを作成するスキルがある方
■ マニュアルに掲載している画面図
このマニュアルに掲載されている画面図の色は、ご利用のディスプレイ上に表示される画面の色と異なる場合があります。
このマニュアルでは、Windowsのコンピュータ上での画面を掲載しています。
■ サポート
Storage Advisor Embeddedの導入時および運用時のお問い合わせ先は、次のとおりです。
- 保守契約をされているお客様は、以下の連絡先にお問い合わせください。
日立サポートサービス:http://www.hitachi-support.com/
- 保守契約をされていないお客様は、担当営業窓口にお問い合わせください。
■ マニュアルで使用する記号について
このマニュアルでは、製品を安全にご使用いただくための注意書きを、次のとおり記載しています。
- 注意
-
データの消失・破壊のおそれや、データの整合性がなくなるおそれがある場合などの注意を示します。
- 重要
-
重要情報や追加情報を示します。
- メモ
-
解説、補足説明、付加情報などを示します。
- ヒント
-
より効率的にストレージシステムを利用するのに役立つ情報を示します。
■ 発行履歴
マニュアル資料番号 |
発行年月 |
変更内容 |
---|---|---|
4060-1J-U40-J0 |
2024年11月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-I0 |
2024年7月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-H0 |
2024年2月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-G0 |
2023年10月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-F0 |
2023年6月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-E0 |
2023年3月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-D0 |
2022年12月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-B0 |
2022年7月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-A0 |
2022年4月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-90 |
2021年11月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-60 |
2021年6月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-50 |
2021年4月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-40 |
2021年1月 |
|
4060-1J-U40-30 | 2020年10月 |
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-20 | 2020年9月 |
VSP G130、G150、G350、G370、G700、G900、VSP F350、F370、F700、F900の場合、Storage Advisor Embeddedにログインするための管理PCの要件として、Windows Server 2019を追加した。 適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-11 | 2020年7月 |
最大予約率の機能をサポートしたことに伴い、下記の操作ができるようになった。
ペアを維持したままボリュームの容量を拡張できるようになったことに伴い、下記の操作ができるようになった。
VVOL Replication機能に関するエンハンスに伴い、下記の操作ができるようになった。
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-10 |
2020年4月 |
Quality of Service(QoS)機能をサポートした。
適合DKCMAINファームウェアバージョン:
|
4060-1J-U40-00 |
2019年12月 |
4046-1J-U40-30を改訂 |