Hitachi

 ボリューム管理 クイックリファレンス


4.4.7 外部ボリュームをマッピングする

背景

外部ボリュームを内部ボリュームとしてマッピングします。

前提条件

操作手順

  1. 次のどれかの方法で、[外部パスグループ選択]画面を表示します。

    Hitachi Command Suiteを使用する場合:

    • [リソース]タブで[ストレージシステム]ツリーを展開します。ローカルストレージシステムの配下の[外部ストレージ]を右クリックし、[System GUI]を選択します。[外部ストレージシステム]タブで[外部ボリューム追加]をクリックします。

    Storage Navigatorのよく使うタスクを使用する場合:

    • [よく使うタスク]から[外部ボリューム追加]を選択します。

    Storage Navigatorの[外部ストレージ]画面を使用する場合:

    • [ストレージシステム]ツリーから[外部ストレージ]を選択します。[外部ストレージシステム]タブで[外部ボリューム追加]をクリックします。

    • [ストレージシステム]ツリーから[外部ストレージ]を選択します。[アクション]メニューから[外部ストレージ管理]‐[外部ボリューム追加]を選択します。

    新しいパスグループを作成して、そのパスグループに外部ボリュームを追加する場合は手順2へ。既存のパスグループに外部ボリュームを追加する場合は手順3へ移動してください。

  2. 新しいパスグループを作成して、そのパスグループに外部ボリュームを追加する場合は、[外部パスグループを新規作成]を選択した上で[外部パスグループ作成]をクリックしてパスグループを作成します。

  3. 既存のパスグループに外部ボリュームを追加する場合は、[マッピング済み外部パスグループへボリュームを追加]を選択した上で[利用可能な外部パスグループ]リストからパスグループのラジオボタンを選択します。

  4. [次へ]をクリックします。

  5. [外部ボリューム探索結果]テーブルから外部ボリュームのチェックボックスを選択し、[開始パリティグループID]に外部ボリュームグループの番号とその通し番号を入力します。その後、[追加]をクリックします。

    データダイレクトマップ属性が有効な仮想ボリュームを使って、4TBを超える容量の外部ボリュームをマッピングする場合は、[データダイレクトマップ]で[有効]を選択してください。データダイレクトマップ属性が有効な仮想ボリュームを使ったマッピングについては、システム構築ガイドを参照してください。[データダイレクトマップ]で[有効]を選択すると、[マッピングと同時にLDEV作成]および[外部ストレージシステム構成を使用]は[該当]となります。

    [マッピングと同時にLDEV作成]で外部ボリューム内にLDEVを作成するかどうかを選択してください。LDEVを作成するときに、外部ボリュームのデータを引き継ぐ場合は、[外部ストレージシステム構成を使用]で[該当]を選択してから[LDEV名]にLDEV名を入力します。外部ボリュームのデータを引き継がない場合は、[外部ストレージシステム構成を使用]で[非該当]を選択してから[LDEV名]にLDEV名を入力します。もし必要であれば、[オプション]を選択して、外部ボリュームの属性を設定します。

    選択された論理ボリュームが、[追加する外部ボリューム]テーブルに表示されます。

    [マッピングと同時にLDEV作成]で[該当]を選択し、かつ、[外部ストレージシステム構成を使用]で[該当]を選択した場合は、外部ボリュームと同じ容量のLDEVが1個作成されます。[データダイレクトマップ]で[無効]を選択している状態で、外部ボリュームの容量が4TBよりも大きい場合は、[マッピングと同時にLDEV作成]で[該当]を選択し、かつ、[外部ストレージシステム構成を使用]で[非該当]を選択してから[外部ボリューム内LDEV数]に作成するLDEV数を入力してください。最大4TBのLDEVが複数個(最大で[外部ボリューム内LDEV数]で指定した数まで)作成されます。

    外部ボリュームがコマンドデバイスの場合は、リモートコマンドデバイスとしてマッピングされます。外部ボリュームがコマンドデバイスの場合は、[マッピングと同時にLDEV作成]および[外部ストレージシステム構成を使用]で[該当]を選択してください。このとき、リモートコマンドデバイスのキャッシュモードは、[キャッシュモード]の選択に関わらず[無効]が設定されます。

  6. 設定を完了し、設定内容を確認する場合は、[完了]をクリックします。

    引き続きLUパスを設定したい場合は、[次へ]をクリックします。LUパスの設定については、システム構築ガイドを参照してください。

  7. [設定確認]画面で設定内容を確認し、[タスク名]にタスク名を入力します。

    外部ボリュームを選択して[LDEV詳細]をクリックすると、[外部LDEV詳細]画面が表示され、選択した外部ボリュームから作成するLDEVの詳細を確認できます。

  8. [適用]をクリックして設定をストレージシステムに適用します。

    設定した内容はタスクとしてキューイングされ、順に実行されます。

    ヒント

    ウィザードを閉じたあとに[タスク]画面を自動的に表示するには、ウィザードで[「適用」をクリックした後にタスク画面を表示]を選択して、[適用]をクリックします。

  9. [タスク]画面で、操作結果を確認します。

    実行前であれば、[タスク]画面でタスクを一時中断したりキャンセルしたりできます。