Hitachi

Hitachi Dynamic Link Manager ユーザーズガイド(Linux®用)


2.12.3 監査ログの出力先とフィルタリング

監査ログはsyslogに出力されます。syslogには監査ログ以外のHDLMのメッセージが出力されるため,監査ログ専用の出力先を設定しておくことをお勧めします。

例えば,syslogdを使用している場合に,監査ログの出力先を/usr/local/audlogにするには,次の2つの設定を行います。

また,HDLMコマンドのsetオペレーションで監査ログの重要度(Severity)と種別を指定することによってフィルタリングして出力できます。

重要度(Severity)によるフィルタリング

指定できる重要度を次の表に示します。

表2‒12 指定できる重要度(Severity)

重要度(Severity)

出力される監査ログ

syslogのSeverityとの対応

0

なし

Emergency

1

Alert

2

Critical

Critical

3

CriticalError

Error

4

CriticalErrorWarning

Warning

5

Notice

6

CriticalErrorWarningInformational

Informational

7

Debug

種別によるフィルタリング

指定できる種別を次に示します。

  • StartStop

  • Authentication

  • ConfigurationAccess

  • 上記のすべての種別

監査ログの設定方法については,「3.20.2 機能の設定」を参照してください。