3.9 LU単位リザーブ機能の設定
LU単位リザーブ機能は,リザーブするかどうかをLUごとに設定できる機能です。
LU単位リザーブ機能を使用するには,HTC_ODM 5.0.52.1以降,XP_ODM 5.0.52.1以降,またはHitachi Disk Array Driver for AIX 01-03以降が必要です。
LU単位のリザーブは,次の表に示すHDLMの属性によって設定されます。
属性名 |
属性値 |
説明 |
---|---|---|
dlmrsvlevel |
no_reserve |
LUをリザーブしません。 |
system |
上記以外の環境で使用する場合の初期値です。HDLM のリザーブ レベルの設定に従って動作します。 |
|
hamonitor |
HAモニタ ハイブリッドフェンシング機能を使用します。 |
次の条件に該当する場合,dlmrsvlevelの属性値を確認してください。dlmrsvlevelがsystemに設定されている場合は,no_reserveに設定する必要があります。
Oracle RACが使用するディスクにHDLMデバイスを指定したとき
Hitachi RapidXchange管理の中間ボリュームでデータ交換をする場合,root権限のないユーザで中間ボリュームにアクセスするとき
root権限のないユーザで,アプリケーションからHDLMデバイスを指定してアクセスするとき
HDLMデバイスを指定して,chdevコマンドでpvidを作成,またはrecreatevgコマンドを実行する場合に,コマンド実行によるリザーブを抑止したいとき
dlmrsvlevelの属性値を設定する手順を次に示します。
使用するディスクとして指定しようとしているHDLMデバイスを確認します。
次のコマンドを実行して,表示結果のhdisk名を確認してください。
# /usr/DynamicLinkManager/bin/dlnkmgr view -drv PathID HDevName Device LDEV 000000 dlmfdrv0 hdisk6 VSP_Fx00.410017.001020 000001 dlmfdrv0 hdisk9 VSP_Fx00.410017.001020 000002 dlmfdrv1 hdisk7 VSP_Fx00.410017.001021 000003 dlmfdrv1 hdisk10 VSP_Fx00.410017.001021 000004 dlmfdrv2 hdisk8 VSP_Fx00.410017.001022 000005 dlmfdrv2 hdisk11 VSP_Fx00.410017.001022 KAPL01001-I HDLMコマンドが正常終了しました。オペレーション名 = view(-vstv), 終了時刻 = yyyy/mm/dd hh:mm:ss #
HDLMデバイスのdlmrsvlevel属性の設定を確認します。
# lsattr -El dlmfdrvn dlmrsvlevel system N/A 真
以降の手順はdlmrsvlevelがsystemに設定されていた場合に実行してください。
属性を変更するHDLMデバイスを指定して直接アクセスしているアプリケーションを,すべて停止します。
次のコマンドを実行して,HDLMで使用しているファイルシステムをアンマウントします。
# umount ファイルシステムのマウントポイント
次のコマンドを実行して,活動化状態のボリュームグループをすべて表示させます。
# lsvg -o
表示されたボリュームグループから,HDLMで使用しているボリュームグループを非活動化します。
# varyoffvg ボリュームグループ名
Hitachi Disk Array Driver for AIXのディスクマッピング機能を使用していない場合は,手順9に進みます。
Hitachi Disk Array Driver for AIXのディスクマッピング機能を使用している場合は,次のHitachi Disk Array Driver for AIXのコマンドを実行して,物理ボリューム(hdisk)のpreserved_attr属性の値を確認します。
# /opt/hitachi/drivers/hsdrv_lsdkinfo -l hdiskn -a preserved_attr preserved_attr unuse 保存された属性
下線部のpreserved_attr属性の値がunuseに設定されているか確認してください。属性を変更するHDLMデバイス(dlmfdrvn)に対応するすべての物理ボリューム(hdisk)に対して,このHitachi Disk Array Driver for AIXのコマンドを実行してください。
Hitachi Disk Array Driver for AIXのコマンドの詳細については,Hitachi Disk Array Driver for AIXのマニュアルを参照してください。
preserved_attr属性の値がunuseに設定されていた場合は,手順9に進んでください。useに設定されていた場合は,手順8に進んでください。
次のコマンドを実行して,該当するhdiskのpreserved_attr属性の値をunuseに変更します。
# /opt/hitachi/drivers/hsdrv_chdkinfo -l hdiskn -a preserved_attr=unuse
chdevコマンドを実行して,dlmrsvlevel属性をno_reserveに設定します。※
# chdev -l dlmfdrvn -a dlmrsvlevel=no_reserve
設定がno_reserveに変更されていることを確認します。
# lsattr -El dlmfdrvn dlmrsvlevel no_reserve N/A 真
Hitachi Disk Array Driver for AIXのディスクマッピング機能を使用していない場合は手順12に進みます。
Hitachi Disk Array Driver for AIXのディスクマッピング機能を使用している場合は,次のHitachi Disk Array Driver for AIXのコマンドを実行してHitachi Disk Array Driver for AIXのディスクマッピングデータベースを保存します。
# /opt/hitachi/drivers/hsdrv_savedkinfo -a # bosboot -a
Hitachi Disk Array Driver for AIXのコマンドの詳細については,Hitachi Disk Array Driver for AIXのマニュアルを参照してください。
手順6で非活動化したボリュームグループを活動化します。
# varyonvg ボリュームグループ
手順4でアンマウントしたファイルシステムをマウントします。
# mount ファイルシステムのマウントポイント
- 注※
chdevコマンドを使ってHDLMデバイスの属性を変更したときは,lsattrコマンドを実行して,対応する物理ボリューム(hdisk)の属性が変更されたことを確認してください。HDLMデバイスのdlmrsvlevel属性を変更したときは,物理ボリューム(hdisk)のreserve_policy属性が変更されたことを確認してください。属性が変更されていない場合,対応する物理ボリューム(hdisk)の状態をlsdevコマンドで確認してください。パスに障害が発生していると,属性が変更されないで物理ボリューム(hdisk)が定義済みとなります。この場合,次の操作手順によって,再度chdevコマンドで物理ボリュームの属性を変更してください。
パス障害が発生している場合には,障害を回復させます。
対応するHDLMデバイスを定義済み状態にします。
# rmdev -l dlmfdrvn
物理ボリューム(hdisk)を使用可能状態にします。
# mkdev -l hdiskn
HDLMデバイスを使用可能状態にします。
# mkdev -l dlmfdrvn