Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


K.2 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧

この節の構成
K.2.1 HTM - Agents共通のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧
K.2.2 各Agents固有のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧

K.2.1 HTM - Agents共通のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧

HTM - Agents共通のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧を次の表に示します。

表K-2 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧(HTM - Agents共通)

フォルダ名 プロパティ名 説明
First Registration Date サービスがPFM - Managerに認識された最初の日時が表示される。
Last Registration Date サービスがPFM - Managerに認識された最新の日時が表示される。
Data Model Version データモデルのバージョンが表示される。
General ホスト名やディレクトリなどの情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Directory サービスの動作するカレントディレクトリ名が表示される。
Host Name サービスが動作する物理ホスト名が表示される。
Process ID サービスのプロセスIDが表示される。
Physical Address(IPv4) サービスが動作するホストのIPアドレス(IPv4)が表示される。
Physical Address(IPv6) サービスが動作するホストのIPアドレス(IPv6)が表示される。
Port Number サービスが動作するホストのポート番号が表示される。
User Name サービスプロセスを実行したユーザー名が表示される。
Time Zone サービスで使用されるタイムゾーンが表示される。
System サービスが起動されているOSの,OS情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
CPU Type CPUの種類が表示される。
Hardware ID ハードウェアIDが表示される。
OS Type OSの種類が表示される。
OS Name OS名が表示される。
OS Version OSのバージョンが表示される。
Network Services Performance Management通信共通ライブラリーについての情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Build Date Agent Collectorサービスの作成日が表示される。
INI File jpcns.iniファイルの格納ディレクトリ名が表示される。
Network Services Service サービスについての情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Description 次の形式でホスト名が表示される。
インスタンス名_ホスト名
Local Service Name サービスIDが表示される。
Remote Service Name Agent Collectorが接続するAgent StoreサービスのサービスIDが表示される。
EP Service Name 同一ホストにあるCorrelatorのサービスIDが表示される。
AH Service Name 同一ホストにあるAction HandlerサービスのサービスIDが表示される。
JP1 Event Configurations 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
各サービス 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
JP1 Event Send Host 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
Monitoring Console Host 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
Monitoring Console Port 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
JP1 Event Configurations Alarm JP1 Event Mode 予約プロパティ。このプロパティは変更できない。
Detail Records PDレコードタイプのレコードのプロパティが格納されている。収集されているレコードのレコードIDは,太字で表示される。
Detail Records レコードID※1 レコードのプロパティが格納されている。
Description レコードの説明が表示される。このプロパティは変更できない。
Log リスト項目から「Yes」または「No」を選択し,レコードをPerformanceデータベースに記録するかどうかを指定する。この値が「Yes」でかつ,Collection Intervalが0より大きい値であれば,データベースに記録される。
Collection Interval パフォーマンスデータの収集間隔(秒単位)を示す。推奨値はデフォルト値。
  • HTM - Agent for RAIDの場合
    値を変更する場合は,指定できる値としてレコードごとに定義されている値を指定する。レコードごとに定義されている値以外を指定した場合,パフォーマンスデータが正しく格納されないことがある。
  • HTM - Storage Mapping Agent,HTM - Agent for NASおよびHTM - Storage Mapping Agentの場合
    値を変更する場合は,次の数値のどれかを指定する。
    ・0
    ・60~3,600のうち60の倍数かつ3,600の約数
    ・3,600~86,400のうち3,600の倍数かつ86,400の約数
    上記の数値以外を指定した場合,パフォーマンスデータが正しく格納されないことがある。
    また,0を指定した場合,パフォーマンスデータは収集されない。
Collection Offset データの収集を開始するオフセット値を指定する。指定できる値は,Collection Intervalで指定した値の範囲内で,0~32,767秒の1秒単位で指定できる。
LOGIF レコードをPerformanceデータベースに記録するときの条件を指定する。条件に合ったレコードだけがPerformanceデータベースに記録される。Performance Reporterの[サービス階層]タブで表示されるサービスのプロパティ画面の,下部フレームの[LOGIF]をクリックすると表示される[ログ収集条件設定]ウィンドウで作成した条件式(文字列)が表示される。
Sync Collection With HTM - Agent for NASの場合,次の形式で指定されたレコードと,パフォーマンスデータの収集の同期を取る。
レコード種別, レコードID
(例)Detail Records, HSMU
このプロパティは変更できない。
Interval Records PIレコードタイプのレコードのプロパティが格納されている。収集されているレコードのレコードIDは,太字で表示される。
HTM - Storage Mapping Agent では使用しない。
Interval Records レコードID※1 レコードのプロパティが格納されている。
Description レコードの説明が表示される。このプロパティは変更できない。
Log リスト項目から「Yes」または「No」を選択し,レコードをPerformanceデータベースに記録するかどうかを指定する。この値が「Yes」でかつ,Collection Intervalが0より大きい値であれば,データベースに記録される。
Collection Interval パフォーマンスデータの収集間隔(秒単位)を示す。推奨値はデフォルト値。
  • HTM - Agent for RAIDの場合
    値を変更する場合は,指定できる値としてレコードごとに定義されている値を指定する。レコードごとに定義されている値以外を指定した場合,パフォーマンスデータが正しく格納されないことがある。
  • HTM - Agent for NASの場合
    値を変更する場合は,次の数値のどれかを指定する。
    ・0
    ・60~3,600のうち60の倍数かつ3,600の約数
    ・3,600~86,400のうち3,600の倍数かつ86,400の約数
    上記の数値以外を指定した場合,パフォーマンスデータが正しく格納されないことがある。
    また,0を指定した場合,パフォーマンスデータは収集されない。
Collection Offset データの収集を開始するオフセット値を指定する。指定できる値は,Collection Intervalで指定した値の範囲内で,0~32,767秒の1秒単位で指定できる。
LOGIF レコードをPerformanceデータベースに記録するときの条件を指定する。条件に合ったレコードだけがPerformanceデータベースに記録される。Performance Reporterの[サービス階層]タブで表示されるサービスのプロパティ画面の,下部フレームの[LOGIF]をクリックすると表示される[ログ収集条件設定]ウィンドウで作成した条件式(文字列)が表示される。
Sync Collection With HTM - Agent for RAIDおよびHTM - Agent for NASの場合,次の形式で指定されたレコードと,パフォーマンスデータの収集の同期を取る。
レコード種別, レコードID
(例)Interval Records, PI_LDS
このプロパティは変更できない。
Log Records PLレコードタイプのレコードのプロパティが格納されている。HTM - Agentsではこのレコードをサポートしていないため使用しない。
Restart Configurations PFMサービス自動再起動の条件を設定する。PFM - ManagerまたはPFM - Baseが08-50以降の場合に設定できる。PFMサービス自動再起動機能については,マニュアル「JP1/Performance Management 設計・構築ガイド」の,Performance Managementの機能について説明している章を参照のこと。
Restart when Abnormal Status Status ServerサービスがAction Handlerサービス,Agent Collectorサービス,およびAgent Storeサービスの状態を正常に取得できない場合にサービスを自動再起動するかどうかを設定する。設定値はホスト上のすべてのサービスに対して適用される。デフォルト値はYes。
Yes:再起動する
No:再起動しない
Restart when Single Service Running Agent StoreサービスとAgent Collectorサービスのどちらかしか起動していない場合にサービスを自動再起動するかどうかを設定する。設定値はホスト上のすべてのサービスに対して適用される。デフォルト値はNo。
Yes:再起動する
No:再起動しない
Restart Configurations Action Handler Auto Restart Action Handlerサービスに対して自動再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:自動再起動機能を利用する
No:自動再起動機能を利用しない
Auto Restart - Interval (Minute) 自動再起動機能を利用する場合,サービスの稼働状態を確認する間隔を分単位で設定する。1~1,440の整数で指定する。デフォルト値は10(分)。
Auto Restart - Repeat Limit 自動再起動機能を利用する場合,連続して再起動を試行する回数を設定する。1~10の整数で指定する。デフォルト値は5(回)。
Scheduled Restart Action Handlerサービスに対して,定期再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:定期再起動機能を利用する
No:定期再起動機能を利用しない
Scheduled Restart - Interval 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔を1~1,000の整数で設定する。デフォルト値は1。単位はScheduled Restart - Interval Unitで指定する。
Scheduled Restart - Interval Unit 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の単位をMonth/Week/Day/Hourで設定する。デフォルト値はMonth。
Month:月
Week:週
Day:日
Hour:時
Scheduled Restart - Origin - Year 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる年を指定する。1971~2035※2の整数で指定する。デフォルト値は現在年※3
Scheduled Restart - Origin - Month 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる月を指定する。1~12※2の整数で指定する。デフォルト値は現在月※3
Scheduled Restart - Origin - Day 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる日を指定する。1~31※2の整数で指定する。デフォルト値は現在日※3
Scheduled Restart - Origin - Hour 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(時)を指定する。0~23の整数で指定する。デフォルト値は現在時(時)※3
Scheduled Restart - Origin - Minute 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(分)を指定する。0~59の整数で指定する。デフォルト値は現在時(分)※3
Agent Collector Auto Restart Agent Collectorサービスに対して自動再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:自動再起動機能を利用する
No:自動再起動機能を利用しない
Auto Restart - Interval (Minute) 自動再起動機能を利用する場合,サービスの稼働状態を確認する間隔を分単位で設定する。1~1,440の整数で指定する。デフォルト値は10(分)。
Auto Restart - Repeat Limit 自動再起動機能を利用する場合,連続して再起動を試行する回数を設定する。1~10の整数で指定する。デフォルト値は5(回)。
Scheduled Restart Agent Collectorサービスに対して,定期再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:定期再起動機能を利用する
No:定期再起動機能を利用しない
Scheduled Restart - Interval 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔を1~1,000の整数で設定する。デフォルト値は1。単位はScheduled Restart - Interval Unitで指定する。
Scheduled Restart - Interval Unit 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の単位をMonth/Week/Day/Hourで設定する。デフォルト値はMonth。
Month:月
Week:週
Day:日
Hour:時
Scheduled Restart - Origin - Year 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる年を指定する。1971~2035※2の整数で指定する。デフォルト値は現在年※3
Scheduled Restart - Origin - Month 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる月を指定する。1~12※2の整数で指定する。デフォルト値は現在月※3
Scheduled Restart - Origin - Day 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる日を指定する。1~31※2の整数で指定する。デフォルト値は現在日※3
Scheduled Restart - Origin - Hour 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(時)を指定する。0~23の整数で指定する。デフォルト値は現在時(時)※3
Scheduled Restart - Origin - Minute 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(分)を指定する。0~59の整数で指定する。デフォルト値は現在時(分)※3
Agent Store Auto Restart Agent Storeサービスに対して自動再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:自動再起動機能を利用する
No:自動再起動機能を利用しない
Auto Restart - Interval (Minute) 自動再起動機能を利用する場合,サービスの稼働状態を確認する間隔を分単位で設定する。1~1,440の整数で指定する。デフォルト値は10(分)。
Auto Restart - Repeat Limit 自動再起動機能を利用する場合,連続して再起動を試行する回数を設定する。1~10の整数で指定する。デフォルト値は5(回)。
Scheduled Restart Agent Storeサービスに対して,定期再起動機能を利用するかどうかを設定する。デフォルト値はNo。
Yes:定期再起動機能を利用する
No:定期再起動機能を利用しない
Scheduled Restart - Interval 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔を1~1,000の整数で設定する。デフォルト値は1。単位はScheduled Restart - Interval Unitで指定する。
Scheduled Restart - Interval Unit 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の単位をMonth/Week/Day/Hourで設定する。デフォルト値はMonth。
Month:月
Week:週
Day:日
Hour:時
Scheduled Restart - Origin - Year 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる年を指定する。1971~2035※2の整数で指定する。デフォルト値は現在年※3
Scheduled Restart - Origin - Month 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる月を指定する。1~12※2の整数で指定する。デフォルト値は現在月※3
Scheduled Restart - Origin - Day 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる日を指定する。1~31※2の整数で指定する。デフォルト値は現在日※3
Scheduled Restart - Origin - Hour 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(時)を指定する。0~23の整数で指定する。デフォルト値は現在時(時)※3
Scheduled Restart - Origin - Minute 定期再起動機能を利用する場合,再起動間隔の起点となる時間(分)を指定する。0~59の整数で指定する。デフォルト値は現在時(分)※3
Agent Configuration 各Agents固有の設定用プロパティが格納されている。詳細は「K.2.2 各Agents固有のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧」を参照のこと。
API Data Management※4 Storeデータベースで運用していて,かつTuning Manager APIの利用を有効にしている場合に設定する。詳細については,マニュアル「Hitachi Command Suite Tuning Manager 運用管理ガイド」の,エージェントの管理と設定について説明している個所を参照のこと。
PIレコードタイプのレコード名 Setting API Data Log Tuning Manager APIの利用を有効にしているエージェントが管理している稼働性能情報ファイルへの出力有無を各レコード単位に設定する。デフォルト値はYes。
Yes:稼働性能情報ファイルに出力する
No:稼働性能情報ファイルに出力しない
API Data Retention - raw Tuning Manager APIの利用を有効にしているエージェントが管理している稼働性能情報ファイルにおける未集約データの保持期間を時間単位で設定する。1~439200の整数で指定する。デフォルト値は48(時間)。
PDレコードタイプのレコード名 Setting API Data Log Tuning Manager APIの利用を有効にしているエージェントが管理している稼働性能情報ファイルへの出力有無を各レコード毎に設定する。デフォルト値はYes。
Yes:稼働性能情報ファイルに出力する
No:稼働性能情報ファイルに出力しない
API Data Retention Tuning Manager APIの利用を有効にしているエージェントが管理している稼働性能情報ファイルにおけるデータの保持期間を時間単位で設定する。1~439200の整数で指定する。デフォルト値は48(時間)。
DB Data Management※5 Hybrid Storeの場合にデータの保存期間を設定する。詳細については,マニュアル「Hitachi Command Suite Tuning Manager 運用管理ガイド」の,エージェントの管理と設定について説明している個所を参照のこと。
PIレコードタイプのレコード名 Setting Retention - raw Hybrid Storeにおける未集約データの保持期間を時間単位で設定する。1~439200の整数で指定する。
Retention - hourly Hybrid Storeにおける要約データ(時間単位)の保持期間を時間単位で設定する。1~439200の整数で指定する。
Retention - daily Hybrid Storeにおける要約データ(日単位)の保持期間を日単位で設定する。1~36600の整数で指定する。
Retention - weekly※6 Hybrid Storeにおける要約データ(週単位)の保持期間を週単位で設定する。1~5300の整数で指定する。
Retention - monthly※6 Hybrid Storeにおける要約データ(月単位)の保持期間を月単位で設定する。1~12000の整数で指定する。
Retention - yearly※6 Hybrid Storeにおける要約データ(年単位)の保持期間を年単位で設定する。1~1000の整数で指定する。
PDレコードタイプのレコード名 Setting Retention Hybrid Storeにおける未集約データの保持期間を時間単位で設定する。1~439200の整数で指定する。

(凡例)
-:該当しない

注※1
フォルダ名には,データベースIDを除いたレコードIDが表示されます。各レコードのレコードIDについては,「17. レコード」を参照してください。
なお,データベースIDとは,Performanceデータベースに格納されるレコードの種類を示しています。データベースIDを次に示します。
  • PI:PIレコードタイプのレコードのPerformanceデータベースであることを示します。
  • PD:PDレコードタイプのレコードのPerformanceデータベースであることを示します。

注※2
存在しない日付(2007/2/30など)が指定された場合,その月の末日として扱います。

注※3
プロパティを表示した日時を,該当サービスが稼働しているホストのローカルタイムで表示します。

注※4
Storeデータベースで運用していて,かつTuning Manager APIの利用を有効にしているエージェントの場合にだけ表示されます。

注※5
Hybrid Storeで運用しているエージェントの場合にだけ表示されます。

注※6
監視対象ストレージシステムがVSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズの場合,このプロパティに値を指定しても,TCP/IP接続を使用して収集できるパフォーマンスデータは保持されません。

K.2.2 各Agents固有のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧

各Agents固有のAgent Collectorサービスのプロパティ一覧を「表K-3 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧(HTM - Agent for RAID固有)」~「表K-4 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧(HTM - Agent for NAS固有)」に示します。

表K-3 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧(HTM - Agent for RAID固有)

フォルダ名 プロパティ名 説明
Agent Configuration Agent Agent Collectorの概要が表示される。
Product プロダクトID「D」が表示される。
Instance jpcconf inst setupjpcinssetup)コマンドで指定したインスタンス名が表示される。このプロパティは変更できない。
DKC_TYPE 監視対象ストレージシステムのモデルを表す文字列が表示される。このプロパティは変更できない。
表示される文字列を次に示す。
  • 1
    監視対象ストレージシステムがHUS100シリーズまたはHitachi AMS2000/AMS/WMS/SMSシリーズであることを示す。
  • 2
    監視対象ストレージシステムがVSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,またはSANRISE Hシリーズであることを示す。
COLLECT_USE パフォーマンスデータ収集時の接続方式が表示される。
  • 1
    コマンドデバイスを使用する。
  • 2
    TCP/IP接続を使用する。
  • 3
    コマンドデバイスおよびTCP/IP接続を使用する。
CMDDEV 監視対象ストレージシステムが公開するコマンドデバイスへのファイルパスが表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「2」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
UNASSIGN_VOL オープンシステム用のエミュレーションタイプが設定された論理デバイスのうち,ポートにマッピングされていない論理デバイスを監視対象にするかどうかを示す文字が表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「2」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
MF_VOL メインフレーム用のエミュレーションタイプが設定された論理デバイスのうち,ポートにマッピングされていない論理デバイスを監視対象にするかどうかを示す文字が表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「2」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
IP_CTL0 監視対象ストレージシステムの「コントローラー0」に割り当てられているIPアドレスまたはホスト名が表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「1」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
IP_CTL1 監視対象ストレージシステムの「コントローラー1」に割り当てられているIPアドレスまたはホスト名が表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「1」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
UNITNAME 監視対象ストレージシステムのユニット名が表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「1」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
USER2 監視対象ストレージシステムにログインするためのユーザーIDが表示される。このプロパティは,DKC_TYPEが「1」の場合だけ表示される。このプロパティは変更できない。
Secure_Port_function 監視対象のストレージシステムとの通信時に,セキュア通信を使用するかどうかを示す文字が表示される。このプロパティは変更できない。

(凡例)
-:該当しない

注※
OSがAIXまたはHP-UXの場合,このプロパティは表示されません。

表K-4 Agent Collectorサービスのプロパティ一覧(HTM - Agent for NAS固有)

フォルダ名 プロパティ名 説明
Agent Configuration HTM - Agent for NASのインスタンス情報が表示される。このディレクトリに格納されているプロパティは変更できない。
Product プロダクトID「N」が表示される。
Instance HTM - Agent for NASのインスタンス名が表示される。
Data Model Version データモデルのバージョンが表示される。
NAS Monitoring Type NASシステムの監視方式が表示される。
SVP IP Address 監視対象となるNASモジュールを搭載したストレージシステムを管理するSVPのIPアドレスが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」の場合だけ表示される。
SVP Port Number 監視対象となるNASモジュールを搭載したストレージシステムを管理するSVPのポート番号が表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」の場合だけ表示される。
Storage System Model 監視対象となるNASモジュールを搭載したストレージシステムのモデル名が表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」の場合だけ表示される。
Storage System Serial Number 監視対象となるNASモジュールを搭載したストレージシステムのシリアル番号が表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」の場合だけ表示される。
Storage System User ID 監視対象となるNASモジュールを搭載したストレージシステムのユーザーIDが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」の場合だけ表示される。
SMU IP Address 監視対象となるNASシステムとの接続に使用するIPアドレスが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「2」の場合だけ表示される。
user ID 監視対象となるNASシステムとの接続に使用するユーザーIDが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「1」または「2」の場合に表示される。
Destination Address 監視対象となるNASシステムとの接続に使用するIPアドレスが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「3」の場合だけ表示される。
Port Number 監視対象となるNASシステムとの接続に使用するポート番号が表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「3」の場合だけ表示される。
Detour Address 監視対象のNASシステムとの接続に使用する迂回路用のIPアドレスが表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「3」の場合だけ表示される。
Detour Port Number 監視対象のNASシステムとの接続に使用する迂回路用のポート番号が表示される。
このプロパティは,NAS Monitoring Typeが「3」の場合だけ表示される。

(凡例)
-:該当しない

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.