Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


20.4.1 Windowsの場合

この項の構成
(1) OSのログ情報
(2) Performance Managementの情報
(3) jpcrasコマンドで採取できるその他の情報
(4) オペレーション内容
(5) 画面上のエラー情報
(6) その他の情報

(1) OSのログ情報

表20-11 OSのログ情報(Windowsの場合)

情報の種類 概要 デフォルトのファイル名 jpcrasコマンドでの採取
システムログ Windowsイベントログ
プロセス情報 プロセスの一覧
システムファイル hostsファイル システムフォルダ\system32\drivers\etc\hosts
servicesファイル システムフォルダ\system32\drivers\etc\services
OS情報 システム情報
ネットワークステータス
ホスト名
Windowsファイアウォールの情報
ダンプ情報(Windows Server 2008またはWindows Server 2012の場合) 問題のレポートと解決策のログファイル ユーザーモードプロセスダンプの出力先フォルダ\プログラム名.プロセスID.dmp ×

(凡例)
○:採取できる
×:採取できない
-:該当しない

注※
別のフォルダにログファイルが出力されるように設定している場合は,該当するフォルダから資料を採取してください。

(2) Performance Managementの情報

Performance Managementに関する次の情報の採取が必要です。また,ネットワーク接続でのトラブルの場合,接続先マシン上のファイルの採取も必要です。

表20-12 Performance Managementの情報(Windowsの場合)

情報の種類 概要 Agent名 デフォルトのファイル名 jpcrasコマンドでの採取
共通メッセージログ Performance Managementから出力されるメッセージログ(シーケンシャルファイル方式) HTM-Agents インストール先フォルダ\log\jpclog{01|02}※1
Performance Managementから出力されるメッセージログ(ラップラウンドファイル方式) HTM-Agents インストール先フォルダ\log\jpclogw{01|02}※1
構成情報 各構成情報ファイル HTM-Agents
jpctool service listjpcctrl list)コマンドの出力結果 HTM-Agents
バージョン情報 製品バージョン HTM-Agents
履歴情報 HTM-Agents
Performanceデータベース情報 Agent Storeサービス Agent for RAID
  • Storeバージョン1.0の場合
    インストール先フォルダ\agtd\store\インスタンス名\*.DB
    インストール先フォルダ\agtd\store\インスタンス名\*.IDX
  • Storeバージョン2.0の場合
    インストール先フォルダ\agtd\store\インスタンス名\STPD
    インストール先フォルダ\agtd\store\インスタンス名\STPIフォルダ下の次に示すファイル。
    *.DB
    *.IDX
Storage Mapping Agent
  • Storeバージョン1.0の場合
    インストール先フォルダ\agte\store\*.DB
    インストール先フォルダ\agte\store\*.IDX
  • Storeバージョン2.0の場合
    インストール先フォルダ\agte\store\STPD
    インストール先フォルダ\agte\store\STPIフォルダ下の次に示すファイル。
    *.DB
    *.IDX
Agent for NAS
  • Storeバージョン1.0の場合
    インストール先フォルダ\agtn\store\インスタンス名\*.DB
    インストール先フォルダ\agtn\store\インスタンス名\*.IDX
  • Storeバージョン2.0の場合
    インストール先フォルダ\agtn\store\インスタンス名\STPD
    インストール先フォルダ\agtn\store\インスタンス名\STPIフォルダ下の次に示すファイル。
    *.DB
    *.IDX
トレースログ Performance Managementのプログラムの各サービスのトレース情報 HTM-Agents ※2
インストールログ※3 インストール時のメッセージログ Agent for RAID
  • システムドライブ\HTM_INST_LOG_AGTD_*.log
  • システムドライブ\HTM_UNINST_LOG_AGTD_*.log
  • システムドライブ\HTM_WORK_LOG_AGTD_*.log
Storage Mapping Agent
  • システムドライブ\HTM_INST_LOG_AGTE_*.log
  • システムドライブ\HTM_UNINST_LOG_AGTE_*.log
  • システムドライブ\HTM_WORK_LOG_AGTE_*.log
Agent for NAS %TEMP%\pfm_inst.log
監視対象ストレージシステムの情報 utlprm.infファイル※4 Agent for RAID インストール先フォルダ\agtd\agent\インスタンス名\utlprm*.inf
監視対象ストレージシステムのマイクロコードのバージョン Agent for RAID
HTM - Agent for RAIDのパフォーマンスデータ取得APIの実行結果 Agent for RAID

(凡例)
○:採取できる
-:該当しない

注※1
ログファイルの出力方式については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,Performance Managementの障害検知について説明している章を参照してください。

注※2
トレースログの格納先フォルダについては,「20.3.2 ログファイルおよびディレクトリ一覧」を参照してください。

注※3
インストールに失敗した場合に採取してください。ただし,ファイルが存在しない場合があるため,存在するファイルだけを採取してください。

注※4
監視対象ストレージシステムがVSP Gx00モデル,VSP Fx00モデル,VSP E990,HUS VM,VSP 5000シリーズ,VSP G1000,G1500,VSP F1500,Virtual Storage Platformシリーズ,Universal Storage Platform V/VMシリーズ,Hitachi USP,またはSANRISE Hシリーズの場合は,このファイルの採取は不要です。

(3) jpcrasコマンドで採取できるその他の情報

jpcrasコマンドでは次に示す情報も採取できます。

採取した情報は次のフォルダに格納されます。

\localhost\htnm

(4) オペレーション内容

トラブル発生時のオペレーション内容について,次に示す情報が必要です。

(5) 画面上のエラー情報

次に示すハードコピーを採取してください。

(6) その他の情報

上記以外で必要な情報を次に示します。

HTM - Agent for RAIDで,jpctdraidperfコマンド実行時にトラブルが発生した場合に採取が必要な情報を次に示します。

HTM - Agentsで,Performanceデータベースの出力先を変更している場合に採取が必要な情報を次に示します。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.