Tuning Manager - Agents

[目次][索引][前へ][次へ]


16.9.12 「VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor」フォルダ

「VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor」フォルダに格納しているレポートについて,次の表に示します。

表16-17 HTM - Agent for RAIDのレポート一覧(Storage Resources - VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00 - 3. Processor)

レポート名 表示する情報 参照先
USP(V) BE Processor Busy % 最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサ(DKP)の最大利用率 (1) USP(V) BE Processor Busy %
USP(V) FE Processor Busy % 最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサ(CHP)の最大利用率 (2) USP(V) FE Processor Busy %
VSD Busy % by MPB 最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサ(MPブレード)の最大利用率 (3) VSD Busy % by MPB
VSD Busy % by Processor ID 最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサの最大利用率 (4) VSD Busy % by Processor ID
この項の構成
(1) USP(V) BE Processor Busy %
(2) USP(V) FE Processor Busy %
(3) VSD Busy % by MPB
(4) VSD Busy % by Processor ID

(1) USP(V) BE Processor Busy %

概要

最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサの最大利用率を折れ線グラフで表示し,プロセッサの利用率および最大利用率を表で表示します。

監視対象ストレージシステムがミッドレンジストレージの場合,このレポートは使用できません。

格納先

Reports/RAID/Storage Resources/VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor/

レコード

Processor Summary(PI_PRCS)

フィールド

フィールド名 説明
Adaptor ID ディスクコントローラー,チャネルアダプターまたはMPブレードを識別する文字列。
Processor ID プロセッサを識別する文字列。
Processor Busy % プロセッサの利用率。
Max Processor Busy % プロセッサの利用率。なお,上位区分に要約されるときは,平均値ではなく,最大値が格納される。

フィルター

項目 説明 使い方
フィールド Processor Type, Max Processor Busy %, Processor ID, Adaptor ID -
条件式 Processor Type = "DKP" 指定できません。
AND Max Processor Busy % > -1.000 指定した値より大きい性能値のレコードが表示されます。
AND Processor ID = "*" 指定したプロセッサIDのレコードが表示されます。
AND Adaptor ID = "*" 指定したアダプターIDのレコードが表示されます。

(2) USP(V) FE Processor Busy %

概要

最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサの最大利用率を折れ線グラフで表示し,プロセッサの利用率および最大利用率を表で表示します。

監視対象ストレージシステムがミッドレンジストレージの場合,このレポートは使用できません。

格納先

Reports/RAID/Storage Resources/VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor/

レコード

Processor Summary(PI_PRCS)

フィールド

フィールド名 説明
Adaptor ID ディスクコントローラー,チャネルアダプターまたはMPブレードを識別する文字列。
Processor ID プロセッサを識別する文字列。
Processor Busy % プロセッサの利用率。
Max Processor Busy % プロセッサの利用率。なお,上位区分に要約されるときは,平均値ではなく,最大値が格納される。

フィルター

項目 説明 使い方
フィールド Processor Type, Max Processor Busy %, Processor ID, Adaptor ID -
条件式 Processor Type = "CHP" 指定できません。
AND Max Processor Busy % > -1.000 指定した値より大きい性能値のレコードが表示されます。
AND Processor ID = "*" 指定したプロセッサIDのレコードが表示されます。
AND Adaptor ID = "*" 指定したアダプターIDのレコードが表示されます。

(3) VSD Busy % by MPB

概要

最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサの最大利用率を折れ線グラフで表示し,プロセッサの利用率および最大利用率を表で表示します。

監視対象ストレージシステムがミッドレンジストレージの場合,このレポートは使用できません。

格納先

Reports/RAID/Storage Resources/VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor/

レコード

Processor Summary(PI_PRCS)

フィールド

フィールド名 説明
Adaptor ID ディスクコントローラー,チャネルアダプターまたはMPブレードを識別する文字列。
Processor ID プロセッサを識別する文字列。
Processor Type プロセッサの種別を表す文字列。
Max Processor Busy % プロセッサの利用率。なお,上位区分に要約されるときは,平均値ではなく,最大値が格納される。

フィルター

項目 説明 使い方
フィールド Max Processor Busy %, Adaptor ID, Processor ID -
条件式 Max Processor Busy % >= -1.000 指定した値以上の性能値のレコードが表示されます。
AND Adaptor ID = "*" 指定したアダプターIDのレコードが表示されます。
AND Processor ID = "_Total" 指定できません。

(4) VSD Busy % by Processor ID

概要

最近24時間のストレージシステムに搭載されているプロセッサの最大利用率を折れ線グラフで表示し,プロセッサの利用率および最大利用率を表で表示します。

監視対象ストレージシステムがミッドレンジストレージの場合,このレポートは使用できません。

格納先

Reports/RAID/Storage Resources/VSP G1000/VSP/VSP Gx00 Fx00/3. Processor/

レコード

Processor Summary(PI_PRCS)

フィールド

フィールド名 説明
Adaptor ID ディスクコントローラー,チャネルアダプターまたはMPブレードを識別する文字列。
Processor ID プロセッサを識別する文字列。
Processor Type プロセッサの種別を表す文字列。
Max Processor Busy % プロセッサの利用率。なお,上位区分に要約されるときは,平均値ではなく,最大値が格納される。

フィルター

項目 説明 使い方
フィールド Max Processor Busy %, Processor ID, Adaptor ID, Processor ID -
条件式 Max Processor Busy % >= -1.000 指定した値以上の性能値のレコードが表示されます。
AND Processor ID <> "_Total" 指定できません。
AND Adaptor ID = "*" 指定したアダプターIDのレコードが表示されます。
AND Processor ID = "*" 指定したプロセッサIDのレコードが表示されます。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.