Tuning Manager 運用管理ガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


7.3.3 Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログ

ここでは,Main ConsoleおよびAPI利用時に出力されるメッセージログとトレースログの設定方法と出力形式について説明します。

この項の構成
(1) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログの出力先
(2) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のメッセージログの出力形式
(3) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログの設定変更方法
(4) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログのトレースレベル詳細

(1) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログの出力先

トレースログ

Main Consoleのトレースログは,次の5種類のログファイルに出力されます。

API利用時のトレースログは,次のログファイルに出力されます。

注意
#はログファイルの番号を表します。Main ConsoleおよびAPI利用時のトレースログのファイル名は,1つのログファイルのサイズが5MBを超える場合,ログファイル番号をインクリメントしたファイルを新規に作成します。ログ出力するファイルが10面に達すると,最初のファイルから上書きされるラウンドロビン方式でログ出力します。

トレースログの格納先を次に示します。

Windowsの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先フォルダ>\logs

Linuxの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先ディレクトリ>/logs

メッセージログ

Main Consoleのメッセージログは,次の5種類のログファイルに出力されます。

API利用時のメッセージログは,次のログファイルに出力されます。

注意
#はログファイルの番号を表します。Main ConsoleおよびAPI利用時のメッセージログのファイル名は,1つのログファイルのサイズが指定サイズを超える場合,ログファイル番号をインクリメントしたファイルを新規に作成します。ログ出力するファイル面数に達すると,最初のファイルから上書きされるラウンドロビン方式でログ出力します。

メッセージログの格納先を次に示します。

Windowsの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先フォルダ>\logs

Linuxの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先ディレクトリ>/logs

(2) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のメッセージログの出力形式

Main ConsoleおよびAPI利用時のメッセージログの出力形式を次に示します。

<番号><日付><時刻><AP名><pid><tid><メッセージID><種別><メッセージ>

注意
△は半角スペースを表します。

表7-3 ログ情報の出力形式(Main ConsoleおよびAPI利用時の場合)

項目 設定内容
番号 ログ通番(4バイト)
日付 ログ取得日付:yyyy/mm/dd(10バイト)
時刻 ログ取得時刻:hh:mm:ss.sss ローカル時刻(JST)でミリ秒単位(12バイト)
AP名 プロセス名:HTnM
pid プロセスID(8バイト):OSが付与するプロセスID
tid スレッド識別子(8バイト):java/lang/Threadオブジェクトのハッシュ値
メッセージID メッセージID(11バイト)
種別 ログ出力の契機となるイベント種別コード(4バイト)
詳細は,「表7-4 イベント種別コード(Main ConsoleおよびAPI利用時の場合)」を参照してください。
メッセージ メッセージテキスト
次に示す形式で出力されます。
<パッケージ付きクラス名>#<メソッド名>メッセージ本文

注※
△は半角スペースを表します。

表7-4 イベント種別コード(Main ConsoleおよびAPI利用時の場合)

種別コード 意味
"FB " 関数の開始
"FE " 関数の終了
"EC " 例外発生
"ER " エラーメッセージ
" " 上記以外

(3) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログの設定変更方法

Main ConsoleおよびAPI利用時に出力するログの設定を変更したい場合は,ロギングプロパティファイルの設定を変更します。

ロギングプロパティファイルの格納先を次に示します。

Windowsの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先フォルダ>\conf\logging.properties

Linuxの場合:
<Tuning Manager serverのインストール先ディレクトリ>/conf/logging.properties

ロギングプロパティファイルの設定を変更する手順を次に示します。

  1. HiCommand Suite TuningManagerサービスを停止します。
    Tuning Manager serverの停止方法については,「1.7 サービスの停止」を参照してください。
  2. ロギングプロパティファイルをテキストエディターで開き,次の記述形式で修正します。
    <キー>=<値>

    注意
    行の先頭に#が指定されている場合,その行はコメントになります。
  3. HiCommand Suite TuningManagerサービスを起動します。
    HiCommand Suite TuningManagerサービスの起動方法は,「1.6 サービスの起動」を参照してください。

    表7-5 ロギングプロパティファイルのプロパティ一覧

    キー 対象となるログファイル 説明
    logLevel htmTrace#.log Tuning Manager serverの本体が出力するトレースログのトレースレベルを指定します。詳細は,「(4) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログのトレースレベル詳細」を参照してください。
    logFileNumber htmMessage#.log Tuning Manager serverの本体が出力するメッセージログのファイル面数を指定します。1~16の値を指定します。デフォルト値は10です。
    logFileSize htmMessage#.log Tuning Manager serverの本体が出力するメッセージログのファイルサイズをMB単位で指定します。1~2048の値を指定します。デフォルト値は1です。
    cli.logLevel
    • <コマンド名>Trace#.log
    • htmCliTrace#.log
    • htmCli_htmHostGroupsTrace#.log
    運用コマンドおよびレポートコマンドが出力するトレースログのトレースレベルを指定します。詳細は,「(4) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログのトレースレベル詳細」を参照してください。
    cli.logFileNumber
    • <コマンド名>Message#.log
    • htmCliMessage#.log
    • htmCli_htmHostGroupsMessage#.log
    運用コマンドおよびレポートコマンドが出力するメッセージログのファイル面数を指定します。1~16の値を指定します。デフォルト値は2です。
    cli.logFileSize
    • <コマンド名>Message#.log
    • htmCliMessage#.log
    • htmCli_htmHostGroupsMessage#.log
    運用コマンドおよびレポートコマンドが出力するメッセージログのファイルサイズをMB単位で指定します。1~2048の値を指定します。デフォルト値は1です。
    rest.logLevel htmRestTrace#.log Tuning Manager server REST APIコンポーネントが出力するトレースログのトレースレベルを指定します。詳細は,「(4) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログのトレースレベル詳細」を参照してください。
    rest.logFileNumber htmRestMessage#.log Tuning Manager server REST APIコンポーネントが出力するメッセージログのファイル面数を指定します。1~16の値を指定します。デフォルト値は5です。
    rest.logFileSize htmRestMessage#.log Tuning Manager server REST APIコンポーネントが出力するメッセージログのファイルサイズをMB単位で指定します。1~2048の値を指定します。デフォルト値は1です。

    注※
    Main ConsoleおよびAPI利用時のメッセージログのファイル名は,1つのログファイルのサイズが指定サイズを超える場合,ログファイル番号をインクリメントしたファイルを新規に作成します。ログ出力するファイル面数に達すると,最初のファイルから上書きされるラウンドロビン方式でログ出力します。

(4) Main ConsoleおよびTuning Manager API利用時のログのトレースレベル詳細

トレースレベルの詳細について,次の表に示します。

表7-6 トレースレベル詳細(Main ConsoleおよびAPI利用時の場合)

トレースレベル 説明
10 標準の設定です。
通常運用時に利用します。
20 障害が発生した場合に,原因の範囲が特定できるレベルの情報が出力されます。障害発生時の再現テストなどで利用します。
30 トレースレベル10または20で障害の要因が特定できない場合に設定します。障害の要因を特定するために必要な情報を出力します。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.