Hitachi Command Suite ユーザーズガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


8.6 global-active device環境を廃棄する

ストレージシステムの廃棄やリプレースなどに伴い,設定したglobal-active deviceの環境が不要となった場合に構築済みの環境を廃棄します。

ここでは,各環境を廃棄する手順の例を示します。例のとおりではなく,任意の順番で実施することもできます。

事前に確認しておく情報

事前に完了しておく操作

global-active device環境を廃棄するには

  1. リモートパスの設定を解除します。

    1. リソース]タブで[ストレージシステム]を選択します。
    2. ツリーを展開し,対象の正ストレージシステムを右クリックして表示される[リモート接続]を選択します。
    3. 特定のリモートパスを削除したい場合は,[接続 (To)]タブで削除したいパスが含まれるリモート接続を選択し,[リモートパス削除]ボタンをクリックして実施します。 選択したストレージシステムからすべてのリモートパスを削除したい場合は,[接続 (To)]タブで削除したい副ストレージシステム(リモートストレージシステム)のリモート接続を選択し,[リモート接続削除]ボタンをクリックして実施します。
  2. Quorumディスクの設定を解除します。

    1. リソース]タブで[ストレージシステム]を選択します。
    2. ツリーを展開し,対象のストレージシステムを右クリックして表示される[リモート接続]を選択します。
    3. Quorumディスク]タブで設定を解除したいQuorumディスクを選択し,[Quorumディスク削除]ボタンをクリックして実施します。
    4. 設定]メニューから[ボリューム仮想化解除]を選択し,Quorumディスク用の外部ストレージシステムから正ストレージシステムへのボリューム(Quorumディスク)の仮想化を解除します。
    5. 副ストレージシステムも同様にQuorumディスクの仮想化を解除します。
  3. ペア管理サーバの設定を解除します。

    1. リソース]タブで[ホスト]を選択します。
    2. ツリーを展開して対象のペア管理サーバのボリューム一覧から割り当てを解除したいコマンドデバイスを選択し,[ボリューム割り当て解除]ボタンをクリックして実施します。
    3. リソース]タブで[ストレージシステム]を選択します。
    4. ツリーを展開し,対象のストレージシステムの[ボリューム]を右クリックして表示される[System GUI]を選択します。
    5. LDEV]タブで設定を解除したいコマンドデバイスを選択し,[コマンドデバイス編集]ボタンをクリックして実施します。
  4. 仮想ストレージマシンの設定を解除します。

    1. 管理]タブで[仮想ストレージマシン]を選択します。
    2. 仮想ストレージマシンの一覧から副ストレージシステムの設定を解除したい仮想ストレージマシンを選択し,[仮想ストレージマシン編集]ボタンをクリックします。
    3. ストレージシステム]タブで副ストレージシステムを選択し,[ストレージシステム削除]ボタンをクリックして仮想ストレージマシンを編集します。
参考
ボリュームの割り当て解除などのタスクは,スケジュールを設定して,あとで実行することもできます。

[目次] [前へ] [次へ]


[マニュアル発行元]

All Rights Reserved. Copyright© 2014, 2020, Hitachi, Ltd.