はじめに
このマニュアルは,JP1/Network Node Manager iおよびJP1/Network Node Manager i Advanced(以降,製品ごとに差異がない場合はNNMiと省略します)を導入するために必要な設定,およびバージョン8以前のJP1/Cm2/Network Node Manager(以降,NNMと省略します)から移行するために必要な設定について説明したものです。JP1/Cm2/Network Node Managerは日本国内での製品名称です。
なお,このマニュアルは各OS共通のマニュアルです。OSごとに差異がある場合は,本文中でそのつど内容を書き分けています。
■ 対象読者
NNMiを使用してネットワークの分散管理システムの構築を検討および実現する方を対象としています。熟練したシステム管理者,ネットワークエンジニア,または大規模システムのネットワークの導入および管理の経験がある方を対象としています。
■ マニュアルの構成
このマニュアルは,次に示す編から構成されています。
- 第1編 準備編
NNMiをインストールする前に必要な準備作業とインストール・アンインストールについて説明しています。
- 第2編 入門編
NNMiでネットワーク管理を始めるために最低限必要な設定について説明しています。
- 第3編 設定編
ネットワーク管理をするための設定について説明しています。
- 第4編 詳細設定編
証明書や,NNMiとLDAPによるディレクトリサービスの統合など,NNMiの機能を使用するための設定について説明しています。
- 第5編 高可用性環境設定編
高可用性(HA)クラスタやアプリケーションフェイルオーバーへの対応について説明しています。
- 第6編 NNMiのメンテナンス編
NNMiのバックアップ,リストア,および保守方法について説明しています。
- 第7編 移行編
バージョン12へNNMiを移行するために必要な操作について説明しています。
- 第8編 NNMiとの統合編
関連製品とNNMiとの統合について説明しています。
- 第9編 連携編
-
NNMiと関連製品との連携について説明しています。
■ 新・旧の対応表
このマニュアル「JP1/Network Node Manager i セットアップガイド(3021-3-E02)」は,次のマニュアルの内容を取り込んだ上で,バージョン12のエンハンス内容を追加,更新しました。
JP1/Cm2/Network Node Manager i インストールガイド(3021-3-241-20)
Job Management Partner 1/Consolidated Management 2/Network Node Manager i インストールガイド(3021-3-342-20)
旧セットアップガイドと新セットアップガイドの構成の対応は次のとおりです。
旧セットアップガイドと新セットアップガイドの構成対応表
旧(セットアップガイド) |
新(セットアップガイド) |
---|---|
【第1編 準備編】 |
【第1編 準備編】 |
1 ハードウェアとソフトウェアの要件 |
− |
1.1 対応ハードウェアとソフトウェア |
(「1.1 ハードウェアおよびソフトウェアを確認する」に対応) |
1.2 システム設定(UNIX) |
(「付録A NNMiのmanページを表示できない場合(Linux)」に移動) |
(インストールガイドの「2 インストール前チェックリスト」を取り込み) |
1 インストール前チェックリスト |
1.1 ハードウェアおよびソフトウェアを確認する |
|
1.2 インストール前のNNMi管理サーバー環境を準備する |
|
1.3 DNS設定を確認する |
|
1.4 NNMiクイックスタート設定ウィザードを使用するための準備をする |
|
(インストールガイドの「付録A インストール時の補足情報」を取り込み) |
1.5 インストール時の補足情報 |
(インストールガイドの「3 NNMiのインストールとアンインストール」を取り込み) |
2 NNMiのインストールとアンインストール |
2.1 NNMiをインストールする |
|
2.2 クイックスタート設定ウィザードを使用する |
|
2.3 NNMiのライセンスを取得する |
|
2.4 NNMiをアンインストールする |
|
(インストールガイドの「付録B インストールおよび初期スタートアップのトラブルシューティング」を取り込み) |
2.5 インストールおよび初期スタートアップのトラブルシューティング |
(インストールガイドの「4 NNMi入門」を取り込み) |
【第2編 入門編】 |
3 NNMi入門 |
|
3.1 NNMiへアクセスする |
|
3.2 NNMiヘルプへアクセスする |
|
3.3 ネットワーク検出を設定する |
|
【第2編 設定編】 |
【第3編 設定編】 |
2 設定の一般概念 |
4 設定の一般概念 |
3 NNMi通信 |
5 NNMi通信 |
4 NNMi検出 |
6 NNMi検出 |
5 NNMiステータスポーリング |
7 NNMiステータスポーリング |
6 NNMiインシデント |
8 NNMiインシデント |
7 NNMiコンソール |
9 NNMiコンソール |
【第3編 詳細設定編】 |
【第4編 詳細設定編】 |
8 NNMiでの証明書の使用 |
10 NNMiでの証明書の使用 |
9 NNMiで使用するTelnetおよびSSHプロトコルの設定 |
11 NNMiで使用するTelnetおよびSSHプロトコルの設定 |
10 NNMiとLDAPによるディレクトリサービスの統合 |
12 NNMiとLDAPによるディレクトリサービスの統合 |
11 NAT環境の重複IPアドレスの管理 |
13 NAT環境の重複IPアドレスの管理 |
12 NNMiのセキュリティおよびマルチテナント |
14 NNMiのセキュリティおよびマルチテナント |
13 グローバルネットワーク管理 |
15 グローバルネットワーク管理 |
14 NNMiIPv6管理機能 |
16 NNMi IPv6管理機能 |
【第4編 高可用性環境設定編】 |
【第5編 高可用性環境設定編】 |
15 NNMiがサポートするデータの保護 |
17 NNMiがサポートするデータの保護 |
16 アプリケーションフェイルオーバー構成のNNMiを設定する |
18 アプリケーションフェイルオーバー構成のNNMiを設定する |
17 高可用性クラスタにNNMiを設定する |
19 高可用性クラスタにNNMiを設定する |
【第5編 NNMiのメンテナンス編】 |
【第6編 NNMiのメンテナンス編】 |
18 NNMiのバックアップおよびリストアツール |
20 NNMiのバックアップおよびリストアツール |
19 NNMiの保守 |
21 NNMiの保守 |
20 NNMi管理サーバーの変更 |
22 NNMi管理サーバーの変更 |
21 NNMiセキュリティ |
23 NNMiセキュリティ |
【第6編 移行編】 |
【第7編 移行編】 |
22 バージョン9・10-00・10-10のNNMiからの移行 |
24 バージョン9・10・11のNNMiからの移行 |
23 バージョン8以前のNNMとの比較 |
25 バージョン8以前のNNMとの比較 |
24 バージョン8以前のNNMからの移行 |
26 バージョン8以前のNNMからの移行 |
- |
27 HP-UXまたはSolarisオペレーティングシステムからのNNMiの移行 |
【第7編 NNMiとの統合編】 |
【第8編 NNMiとの統合編】 |
25 NNMi Northboundインタフェース |
28 NNMi Northboundインタフェース |
26 JP1/Integrated Management-UniversalCMDB10.1Full※ |
29 JP1/Universal CMDB 10.3 Full |
- |
【第9編 連携編】 |
- |
30 JP1/IM2 のインテリジェント統合管理基盤との連携 |
- |
31 RESTful API |
付録 |
付録 |
(「1.2 システム設定(UNIX)」を移動) |
付録A NNMiのmanページを表示できない場合(Linux) |
(インストールガイドの「付録C 新規インストール中に読み込むMIB一覧」を取り込み) |
付録B 新規インストール中に読み込むMIB一覧 |
付録A NNMi環境変数 |
付録C NNMi環境変数 |
付録B Causal EngineとNNMiインシデント |
付録D Causal EngineとNNMiインシデント |
付録C NNMiが使用するポートの一覧 |
付録E NNMiが使用するポートの一覧 |
付録D 各バージョンの変更内容 |
付録F 各バージョンの変更内容 |
付録E このマニュアルの参考情報 |
付録G このマニュアルの参考情報 |
付録F 用語解説 |
付録H 用語解説 |
- 注※
この章は,「Job Management Partner 1/Consolidated Management 2/Network Node Manager i セットアップガイド(3021-3-343-20)」には記載されていません。