JP1 Version 13 JP1/IT Desktop Management 2 運用ガイド
目次
索引
前へ
184 / 582
次へ
表紙
7. 機器をリモートコントロールする
7.5 リモートコントロールを利用する
7.5.1 コントローラを直接起動する手順
7.5.2 コンピュータを選択してリモートコントロールを開始する手順
7.5.3 ホスト名またはIPアドレスを直接指定してリモートコントロールを開始する手順
7.5.4 接続履歴を利用してリモートコントロールを開始する手順
7.5.5 コンピュータを検索してリモートコントロールを開始する手順
7.5.6 操作画面からリモートコントロールを開始する手順
7.5.7 リモートコントロール中のコンピュータとの接続を切断する手順
7.5.8 リモートコントロール中のコンピュータとの接続を自動切断する設定手順
7.5.9 コントローラを終了する手順
7.5.10 接続モードを変更する手順
7.5.11 電源がOFFのコンピュータをリモートコントロールする手順
7.5.12 リモートコントロール中のコンピュータの電源をOFFにする手順
7.5.13 リモートコントロール中のコンピュータを再起動する手順
7.5.14 リモートコントロール中に[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを入力する手順
7.5.15 コントローラに特殊キーを登録する手順
7.5.16 リモートコントロール中に特殊キーを入力する手順
7.5.17 リモートコントロール中の送受信データを暗号化する手順
7.5.18 コントローラのウィンドウに合わせてコンピュータの画面を拡大、縮小する手順
7.5.19 フルスクリーン表示で機器をリモートコントロールする手順
7.5.20 複数のコントローラの画面を整列表示させる手順
7.5.21 コントローラのバーの表示を切り替える手順
7.5.22 オートスクロールでリモートコントロールする手順
7.5.23 リモートコントロール中のマウスホイールでのスクロールを制御する手順
7.5.24 リモートコントロール中の画面を画像として保存する手順
7.5.25 リモートCD-ROMを利用する手順
7.5.26 [リモートコントロール]ウィンドウから接続できるコンピュータを検索する手順
7.5.27 接続リストからリモートコントロールできるコンピュータを検索する手順
7.5.28 リモートコントロール接続できるコンピュータの検索方法をカスタマイズする手順
ページの先頭へ