5.2.7 グラフウィンドウ
定期照会のデータをグラフで表示します。グラフウィンドウを,次の図に示します。
|
表示項目を説明します。
- グラフ
-
定期照会のデータを折れ線グラフで表示します。
グラフはタイトル,縦軸,横軸,線の凡例から構成されます。縦軸はデータの値,横軸は時刻と日付※となります。
また,グラフの線は,線の設定ウィンドウで表示/非表示を切り替えられます。グラフの線の色は変更できません。
- 注※
-
横軸の右端の時刻と日付は,一部が欠けて表示される場合があります。
メニュー項目を,次の表に示します。
メニューバー |
メニューコマンド |
説明 |
---|---|---|
ファイル |
クローズ |
グラフウィンドウを閉じます。 |
表示 |
ズームイン |
グラフの表示をズームインします。 |
ズームアウト |
グラフの表示をズームアウトします。 |
|
全て表示 |
グラフの表示のズームイン/ズームアウトを解除します。 |
|
オプション |
線の設定... |
線の設定ウィンドウを表示します。 |
- マウスによるズームイン/ズームアウト
-
右下方向のドラッグ:ドラッグで囲んだ領域を拡大表示します。
右下方向以外のドラッグ:拡大表示を解除します。
- 線の設定ウィンドウ
-
グラフウィンドウの線の表示/非表示を切り替えます。線の設定ウィンドウを,次の図に示します。
図5‒15 線の設定ウィンドウ
表示項目を説明します。
- [データラベル]
-
グラフに表示しているすべての線の名前を表示します。
- [表示]
-
[データラベル]で選択した線の表示または非表示を切り替えます。
- 〈この項の構成〉
(1) 注意事項
-
グラフに表示できるデータの上限について※
-
線の数:32
-
1線当たりのデータ数:20000
- 注※
-
グラフに表示できるデータの上限は,運用環境によっては制限を受けることがあります。詳細については,「5.2.3(1) 注意事項」を参照してください。
-
-
グラフの線について
グラフのデータ間は,前後の連続性を考慮しないで結線します。例えば,パフォーマンスデータ参照ウィンドウで,次のような定期照会のデータをグラフで表示した場合は,11:00と12:00の間も結線します。
-
10:00開始,11:00停止
-
12:00開始,13:00停止
-