2.5.13 JP1/IM-SSの案件情報更新
機能
このサービステンプレートは,JP1/IM-SSのjssitemedit(案件編集)コマンドを使って,登録案件のステータスの更新を行うサービステンプレートです。
前提とするサーバを次に示します。
・JP1/IM-SSサーバ
JP1/IM-SSが動作するサーバです。
・JP1/AOサーバ
JP1/AOが動作するサーバです。
機能の概要を次に示します。
(1)JP1/IM-SSサーバの案件の案件情報を更新します。
1.JP1/IM-SSのjssitemeditコマンドを発行して,案件情報を指定値で更新します。
ユーザーが更新できるプロパティは基本的なものに限り,プロパティグループ「案件基本情報」のプロパティで指定します。
2.ステータス (jp1imss.statusTypeCodeプロパティ)の指定値は,デフォルトではJP1/IM-SSのコードマッピングファイル(jp1imss_itemedit_codemap.conf)に設定されているキーで指定する必要があります。
デフォルトでは次のキーを指定できます。
[キー]
受付
調査中
計画中
審議中
対応依頼中
レビュー中
承認済み
クローズ
拡張ステータス01〜拡張ステータス40
デフォルト以外のキーを指定する場合は,コードマッピングファイルを作成して,コードマッピングファイルパス(リモート)(jp1imss.codeMappingFile)に,作成したコードマッピングファイル名を指定してください。
コードマッピングファイルについては「JP1/Service Support 構築・運用ガイド」を参照してください。
前提条件
【サービステンプレート実行システム内前提製品】/【サービステンプレート実行システム内前提製品の稼働OS】の最新のサポート状況については,リリースノートを参照してください。
また、OSおよび製品について略称を用いています。対象とするOSおよび製品については「はじめに」を参照してください。
【サービステンプレート実行システム内前提製品】
(1)JP1/IM-SSサーバに次の製品が稼働していること。
JP1/IM-SS
【サービステンプレート実行システム内前提製品の稼働OS】
(1) Windows Server 2016 Standard/Datacenter
(2) Windows Server 2019 Standard/Datacenter
(3) Windows Server 2022 Standard/Datacenter
【サービステンプレート実行システム内前提製品の使用条件】
(1)案件IDの案件がJP1/IM-SSサーバ上に存在していること。
(2)プロパティに指定するユーザーIDがJP1/IM-SSサーバに定義されていること。
(3)プロパティに指定するロールIDがJP1/IM-SSサーバに定義されていること。
注意事項
(1)指定しなかったプロパティは更新されません。指定しなかったプロパティを更新する場合は,JP1/IM-SSのGUIかコマンドを使用して更新してください。
実行権限
ビルトイン Administrator
バージョン
02.00.00
タグ
Configure JP1,SS
プロパティ一覧
プロパティに設定されているプロパティグループの一覧を次に示します。
プロパティグループ |
説明 |
初期表示 |
---|---|---|
JP1/IM-SS環境情報 |
JP1/IM-SSサーバの情報を指定してください。 |
表示されます。 |
案件基本情報 |
編集する案件の基本情報を指定してください。 |
表示されます。 |
[サービス設定]画面に表示されるプロパティの一覧を次に示します。
- (凡例)
-
○:プロパティの指定は必須です。
△:プロパティの指定は省略可能です。ただし,ほかのプロパティの指定内容によっては,指定が必須になります。各プロパティの「説明」を確認してください。
プロパティキー |
プロパティ名 |
説明 |
入出力種別 |
共有設定 |
必須区分 |
プロパティグループ |
---|---|---|---|---|---|---|
jp1imss.imssServerName |
JP1/IM-SSサーバのホスト名 |
案件を管理するJP1/IM-SSサーバのホスト名,またはIPアドレスを指定します。IPv6には対応していません。 |
入力 |
無効 |
○ |
JP1/IM-SS環境情報 |
jp1imss.entryUserID |
登録者ID |
案件の登録者となるユーザーのIDを指定します。 |
入力 |
無効 |
○ |
案件基本情報 |
jp1imss.ownerUserType |
担当者種別 |
案件の担当者の種別として,「USER」または「ROLE」のどちらかを指定します。 |
入力 |
無効 |
○ |
案件基本情報 |
jp1imss.ownerUserID |
担当者ID |
案件の担当者となるユーザーのID,またはロールのIDを指定します。 |
入力 |
無効 |
○ |
案件基本情報 |
jp1imss.codeMappingFile |
コードマッピングファイルパス(リモート) |
ユーザーが定義したコードマッピングファイルを使用する場合,JP1/IM-SSサーバ上のコードマッピングファイル名をフルパスで指定します。 |
入力 |
無効 |
△ |
案件基本情報 |
[サービス設定]画面および[サービス実行]画面に表示されるプロパティの一覧を次に示します。
プロパティキー |
プロパティ名 |
説明 |
入出力種別 |
共有設定 |
必須区分 |
プロパティグループ |
---|---|---|---|---|---|---|
jp1imss.itemID |
案件ID |
案件を一意に識別するためのIDを指定します。JP1/IM-SSの案件IDを指定してください。 |
入力 |
無効 |
○ |
案件基本情報 |
jp1imss.statusTypeCode |
ステータス |
案件に設定するステータスを指定します。 |
入力 |
無効 |
○ |
案件基本情報 |
jp1imss.forceWrite |
編集中の更新の可否 |
案件が編集中の状態でも更新する場合にtrueを指定します。falseを指定すると,案件が編集中のときは更新できません。指定しない場合は,falseとなります。 |
入力 |
無効 |
△ |
案件基本情報 |
[サービス設定]画面に表示されるプロパティの入力制限を次に示します。
プロパティキー |
入力可能文字 |
---|---|
jp1imss.imssServerName |
255文字以内の半角英数字および「.」,「-」。 |
jp1imss.entryUserID |
64文字以内の半角英数字。 |
jp1imss.ownerUserType |
次の値のどれかを選択する。 USER,ROLE |
jp1imss.ownerUserID |
64文字以内の半角英数字と下線。 |
jp1imss.codeMappingFile |
4文字以上255文字以内の文字列。ただし「<」,「>」,「|」,「;」,「&」,「*」,「?」,「"」,「%」,「/」,「`」,および末尾の「¥」を除く。 |
[サービス設定]画面および[サービス実行]画面に表示されるプロパティの入力制限を次に示します。
プロパティキー |
入力可能文字 |
---|---|
jp1imss.itemID |
75文字以内の半角英数字および「-」。 |
jp1imss.statusTypeCode |
255文字以内の半角英数字と全角文字。 |
jp1imss.forceWrite |
次の値のどれかを選択する。 true,false |
フロー仕様詳細
フロー仕様詳細を次の表に示します。
階層 |
[タスク詳細]画面での表示名 |
ステップ名 |
部品 |
||
---|---|---|---|---|---|
部品名 |
説明 |
エラー時の回復方法 |
|||
1 |
JP1/IM-SS案件更新 |
JP1/IM-SS案件更新 |
JP1/IM-SSの案件情報更新 |
JP1/IM-SSサーバに登録されている案件を更新します。 |
エラー原因を取り除いたあと,サービスを再実行してください。 |