Hitachi

JP1 Version 12 JP1/IT Desktop Management 2 配布機能 運用ガイド


5.1.1 システム構成情報の作成方法の種類

ここでは、システム構成情報の作成方法の種類と、作成方法を選択するときの基準について説明します。

〈この項の構成〉

(1) 作成方法の種類

システム構成情報の作成方法には、次の3種類があります。

システム構成情報を自動的に作成する

物理的なネットワーク構成を基にシステム構成情報が自動的に作成され、[システム構成]ウィンドウに反映されます。

管理対象のコンピュータまたは中継システムが増設、削除されたり、ホスト名またはIPアドレスが変更されたりしたとき、その情報が配布管理システムに自動的に通知されるため、配布管理システムではシステム構成情報をメンテナンスする必要がありません。

また、システム構成の自動登録機能によって、システム構成の変更に合わせてIDも自動的に変更されます。システム構成情報とIDの連携については、「5.4 システム構成情報とIDを連携させる運用」を参照してください。

システム構成情報をファイルに出力して更新する

システム構成情報をファイルに保存しておくと、システムにトラブルが発生したときなど、システム構成情報を復旧するのに役立ちます。

システム構成情報を[システム構成]ウィンドウで作成する

リモートインストールマネージャのGUI上で、管理対象のコンピュータや中継システムのホスト名またはIPアドレスを1つずつ定義します。

管理用中継サーバ配下のシステム構成情報を取得する

配布管理システムを階層化したシステムで、マネージャからシステム全体のシステム構成情報を管理するには、次の手順で管理用中継サーバ配下のシステム構成情報を取得する必要があります。

  1. 管理用中継サーバごとにシステム構成情報を作成する。

  2. マネージャから各管理用中継サーバをあて先にして、「システム構成情報の取得」ジョブを実行する。

    システム全体のシステム構成情報をマネージャで取得できます。

システム全体のシステム構成情報を取得したあとのシステム構成情報のメンテナンスには、システム構成の自動登録機能を使用できます。管理用中継サーバ配下でシステム構成が変更されると、変更内容が管理用中継サーバからマネージャへ自動的に通知されます。

管理用中継サーバで、次の方法でシステム構成を変更した場合、変更内容が管理用中継サーバからマネージャへ自動的に通知されません。この場合、管理用中継サーバに対して、「システム構成情報の取得」ジョブを実行してください。

  • システム構成情報をファイルから作成

  • システム構成情報を[システム構成]ウィンドウで作成

  • システム構成情報を[システム構成]ウィンドウで削除

  • システム構成情報を[検索]ダイアログボックスで削除

なお、3階層以上の大規模システムで、中継システムおよび管理用中継サーバの接続先を変更した場合、変更先の配布管理システムに、移動したシステム配下の情報が反映されないことがあります。反映されていない場合には、変更先の配布管理システムで、移動した中継システムおよび管理用中継サーバに対して、「システム構成情報の取得」ジョブを実行してください。