Hitachi

JP1 Version 12 JP1/IT Desktop Management 2 運用ガイド


6.14 情報収集用ツールで収集した機器情報を通知する手順

情報収集用ツールで収集したオフライン管理のコンピュータの機器情報を、オンライン管理のコンピュータから管理用サーバに通知します。複数サーバ構成の場合、オフライン管理のコンピュータと同じ管理元の、オンライン管理のコンピュータから管理用サーバに通知されます。機器情報を通知することで、オフライン管理のコンピュータの機器情報が、最新の機器情報に更新されます。

機器情報を通知するには、情報収集用ツールで収集した情報を格納しているフォルダのフルコントロール権限を持つユーザーで、オンライン管理のコンピュータにログオンする必要があります。機器情報を通知するときは管理用サーバと接続するため、オフライン管理のコンピュータからは機器情報を通知できません。

重要

古い機器情報を通知した場合、現在JP1/IT Desktop Management 2に登録されている機器情報に、古い機器情報が上書きされます。この場合、対象のコンピュータから最新の機器情報を収集したあと、機器情報を再度通知し直す必要があります。

重要

変更履歴の取得設定をしている場合は、機器情報が実際に変更された順序で通知してください。実際の順序どおり通知しないと、正しい変更履歴の日時が取得されません。

情報収集用ツールを使用して収集した機器情報を通知するには:

ログオンスクリプトを利用して機器情報を収集した場合、手順1.は不要です。

  1. 情報収集用ツールで収集した機器情報が格納されている外部記憶媒体を、オンライン管理のコンピュータに接続します。

  2. Windowsの[スタート]メニューから[すべてのプログラム]−[JP1_IT Desktop Management 2 - Agent]−[管理者ツール]−[収集情報の通知]を選択します。

    外部記憶媒体を使用した情報通知をパスワードで保護するように設定している場合、パスワードの入力画面が表示されます。該当するエージェント設定の[パスワードの設定]−[外部記憶媒体を使用した情報通知の保護設定]で設定したパスワードを入力してください。新規に作成したエージェント設定の場合、デフォルトではパスワードで保護されていません。

  3. [通知情報の格納先の指定]ダイアログで、通知する機器情報を格納しているフォルダを指定します。フォルダを指定するときは、「¥Data」を含めて133文字以内の、ASCIIコードの制御文字を除いた文字列を用いたパスで指定してください。

    重要

    情報収集用ツールで取得した機器情報を64ビット版OSのエージェントから管理用サーバに通知([収集情報の通知]を実行)する場合、通知する機器情報を格納しているフォルダ(¥Dataフォルダ)をOSによってファイルシステムリダイレクタが動作するパス(例:C:¥Windows¥system32)に配置して実行しないでください。このフォルダを[通知情報の格納先の指定]ダイアログで指定できません。

  4. [OK]ボタンをクリックします。

    機器情報の通知が開始されます。通知が完了するまで、進捗状況を示すダイアログが表示されます。

通知結果を示すダイアログが表示されて、機器情報の通知が完了します。

機器情報の通知に失敗したコンピュータがある場合は、通知失敗リスト(result_failed.txt)の情報を基に機器情報を収集し直したあと、再通知してください。詳細については、「18.4 ツールで収集した機器情報の通知に失敗した場合のトラブルシューティング」を参照してください。

機器情報の通知に成功したコンピュータを確認したい場合は、通知成功リスト(result_success.txt)を確認してください。通知成功リストは、通知に成功したコンピュータがある場合に生成されます。通知成功リストには、機器情報の通知に成功したコンピュータのホスト名の一覧が出力されます。

生成先

[通知情報の格納先の指定]ダイアログで指定した「Data」フォルダ

出力形式

YYYY/MM/DDhh:mm:ssホスト名

注※ YYYY:年、MM:月、DD:日、hh:時、mm:分、ss:秒

出力例

2012/10/11 14:15:16 Host1

2012/10/11 14:15:18 Host2

2012/10/11 14:15:19 Host3

重要

管理用サーバと接続しているコンピュータの機器情報を[収集情報の通知]メニューから通知しないでください。通知した場合、機器情報が不整合となる恐れがあります。この場合、機器一覧画面から[最新の情報を取得する]を実行し、機器情報を更新してください。

関連リンク