2.5.2 部門全体に適用するデータ配送の方針を定義する(システム管理者)
JP1/DH - Serverでデータを配送するときの方針を定義します。データ配送の方針とは,配送できるデータの容量やデータを保管する期限,データ配送時に送信者にどのような通知機能を選択させるか,などを指します。この方針のことを「配送ポリシー」と呼びます。「配送ポリシー」の中でも,すべての部門でデータ配送時に適用する「配送ポリシー」を「標準ポリシー」と呼びます。ここでは「標準ポリシー」を定義します。
前提条件
-
この作業は,システム管理者がJP1/DH - Serverに「admin」でログインして実施します。
操作手順
-
JP1/DH - Serverに「admin」でログインします。
-
サイドバー領域の[配送ルール設定]を選択します。
コンテント領域に[配送ポリシー一覧]画面が表示されます。
-
[標準ポリシー]のメニューアイコン(
)をクリックして,[編集]を選択します。
[配送ポリシー編集]画面が表示されます。
-
[ポリシー名(日本語/中国語)]および[ポリシー名(英語)]のテキストボックスに,標準ポリシーの名称が表示されていることを確認します。
これらの名称は削除しないでください。テキストボックスが空欄だと更新できなくなります。
-
[通知]の内容を確認します。
-
[指定日までに未ダウンロード時の通知設定項目]ドロップダウンリストボックスで「項目を表示する」が選択されている。
「項目を表示する」になっていない場合は,「項目を表示する」を選択します。
-
[指定日までに未承認時の通知設定項目]ドロップダウンリストボックスで「項目を表示する」が選択されている。
「項目を表示する」になっていない場合は,「項目を表示する」を選択します。
-
-
[更新]ボタンをクリックします。
配送の標準ポリシーが更新されます。
次の作業
ドメインの配下のグループ(部門)を作成します。
関連項目