16.6 通信サーバ環境設定ファイル(CommunicationServerEngine.properties)
通信サーバの動作環境を設定します。
記述形式
messaging.server.address = メッセージングサーバの接続先アドレス messaging.server.port = メッセージングサーバの接続先ポート番号 request.timeout.time = リクエストのタイムアウト時間 semaphore.wait.timeout.time = セマフォ確保のタイムアウト時間 ios.battery.inventory.timeout.time = iOS端末のバッテリー情報の取得間隔 detail.debug.log.mode = トレースログの詳細ログ出力モード communication.server.address = 通信サーバのアドレス ios.request.getinventory.timeout.time = iOS端末でのインベントリ収集処理のタイムアウト時間 ios.request.wipe.timeout.time = iOS端末での初期化処理のタイムアウト時間 ios.request.lock.timeout.time = iOS端末でのロック処理のタイムアウト時間 ios.request.clearpasscode.timeout.time = iOS端末でのパスコードリセットのタイムアウト時間 ios.request.installappli.timeout.time = iOS端末でのアプリケーションインストールのタイムアウト時間 ios.request.uninstallappli.timeout.time = iOS端末でのアプリケーション削除のタイムアウト時間 ios.request.unmanage.timeout.time = iOS端末での管理対象外処理のタイムアウト時間 ios.request.applyprofile.timeout.time = iOS端末でのプロファイル適用処理のタイムアウト時間 ios.request.removeprofile.timeout.time = iOS端末でのプロファイル適用解除処理のタイムアウト時間 ios.inventory.collect.run.mode = iOS端末へのインベントリ収集方式 ios.inventory.collect.run.time = iOS端末へのインベントリ収集時刻
記述項目
通信サーバ環境設定ファイルの記述項目と設定値を次に示します。
項目 |
説明 |
設定値 |
初期値 |
---|---|---|---|
messaging.server.address |
メッセージングサーバの接続先アドレスを設定します。 この項目は必須です。 |
IPv4アドレス |
localhost |
messaging.server.port |
メッセージングサーバの接続先ポート番号を設定します。 この項目は必須です。 |
1〜65535 |
26078 |
request.timeout.time |
リクエストのタイムアウト時間を設定します。 |
0〜60(単位:分) |
5 |
semaphore.wait.timeout.time |
セマフォ確保のタイムアウト時間を設定します。 |
0〜60(単位:分) |
5 |
ios.battery.inventory.timeout.time |
iOS端末のバッテリー情報の取得間隔を設定します。 |
0、60〜1440(単位:分)※1 |
0 |
detail.debug.log.mode |
トレースログの詳細ログ出力モードを設定します。 |
|
0 |
communication.server.address |
通信サーバのアドレスを設定します。iOSアプリケーションを配布する場合、この項目は必須です。 |
ホスト名:ポート番号
|
なし |
ios.request.getinventory.timeout.time |
iOS端末にインベントリ収集要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.wipe.timeout.time |
iOS端末に初期化要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.lock.timeout.time |
iOS端末にロック要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.clearpasscode.timeout.time |
iOS端末にパスコードリセット要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.installappli.timeout.time |
iOS端末にアプリケーションインストール要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
4320 |
ios.request.uninstallappli.timeout.time |
iOS端末にアプリケーション削除要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
4320 |
ios.request.unmanage.timeout.time |
iOS端末を管理対象外にしてから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.applyprofile.timeout.time |
iOS端末にプロファイル適用要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.request.removeprofile.timeout.time |
iOS端末にプロファイル適用解除要求を行ってから要求をタイムアウトさせるまでの時間を設定します。 |
0〜10080(単位:分)※3 |
1440 |
ios.inventory.collect.run.mode |
iOS端末のインベントリ収集方式を設定します。 |
|
time |
ios.inventory.collect.run.time |
iOS端末のインベントリ収集方式にtimeを設定した場合、収集する時刻を設定します。※4 |
時刻をhh:mmの形式で設定します。時刻を複数指定する場合は、コンマで区切って指定します。※5 |
04:00 |
- 注※1
-
0を指定した場合、iOS端末のバッテリー情報は取得しません。
- 注※2
-
httpsd.confに指定したポート番号と同一である必要があります。
- 注※3
-
0を指定した場合、該当の操作はタイムアウトされません。
- 注※4
-
インベントリ収集要求は1回/日程度実行することを推奨します。また、ほかの業務と実行時間帯が重ならないよう設定してください。
- 注※5
-
時刻を複数指定する場合は、それぞれの時刻の間隔を1時間以上空けて指定してください。それぞれの時刻の間隔が1時間より短い場合、1時間より短い間隔で指定した時刻は無効となります。
記述例
messaging.server.address = localhost messaging.server.port = 9000 request.timeout.time = 5 semaphore.wait.timeout.time = 5 ios.battery.inventory.timeout.time = 60 detail.debug.log.mode = 0 communication.server.address = xxxxxxx.xxxxxxx.co.jp:26055 ios.request.getinventory.timeout.time = 1440 ios.request.wipe.timeout.time = 1440 ios.request.lock.timeout.time = 1440 ios.request.clearpasscode.timeout.time = 1440 ios.request.installappli.timeout.time = 4320 ios.request.uninstallappli.timeout.time = 4320 ios.request.unmanage.timeout.time = 1440 ios.request.applyprofile.timeout.time = 1440 ios.request.removeprofile.timeout.time = 1440 ios.inventory.collect.run.mode = time ios.inventory.collect.run.time = 04:00