Hitachi

COBOL2002 使用の手引 手引編


24.2.3 内部的に展開されるCALL文の引数

CALL文に展開されたデータベース操作文の引数によって,利用者はXDM/SDプログラムをテストできます。内部的に展開されるCALL文の引数の形式を次に示します。

形式
CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
   DML情報エリア 固有情報エリア (その他の引数) …

データベース操作文で内部的に展開されるCALL文を次に示します。

表24‒1 データベース操作文で内部的に展開されるCALL文

データベース操作文

内部的に展開されるCALL文と設定される引数

データベース条件文

CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
                      ,DML情報エリア
                      ,固有情報エリア

CONNECT文

DISCONNECT文

ERASE文

NULLIFY文

RECONNECT文

CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
                      ,DML情報エリア
                      ,固有情報エリア

FETCH文※1

FIND文

GET文※1

MODIFY文

STORE文

CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
                      ,DML情報エリア
                      ,固有情報エリア
                      ,データ受け渡しエリア※2
                    〔,付加機能用情報エリア〕※3

FETCH文※4

CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
                      ,DML情報エリア
                      ,固有情報エリア
                      ,データ受け渡しエリア※5

GET文※4

CALL 'CBLXDMSD' USING インタフェースエリア
                      ,DML情報エリア
                      ,固有情報エリア
                      ,データ受け渡しエリア※2
                      ,データ受け渡しエリア※5

注※1 DATA AREA指定がありません。

注※2

FROM,INTOで指定したデータ名です。指定しない場合にはサブスキーマ節の先頭のレコードビュー名が使用されます。

注※3

FIND文,DATA AREA指定なしのFETCH文でUSINGを指定したときのデータ名です。〔 〕で囲まれた引数を指定しない場合,引数はBY REFERENCE指定でZERO(4バイトの0)を渡します。

注※4 DATA AREA指定があります。

注※5 DATA AREAで指定したデータ名です。

データベース操作文で内部的に展開されるCALL文の引数を「表24‒2 データベース操作文で内部的に展開されるCALL文の引数」に示します。また,各項目の詳細を次の表に示します。

データ受け渡しエリアおよび付加情報エリアでは,各文中に指定されたデータ名が引数になります。指定できるデータ名を次に示します。

FETCH(1)文,FETCH(2)文,GET(2)文は,それぞれ次の文を指します。