JP1/Script(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

4.4.11 ボタンプロパティ(共通)ダイアログ

Scriptメニューエディタウィンドウのメニューフォームビューで,ボタンコントロールを選択してダブルクリックすると,[ボタンプロパティ]ダイアログが表示されます。

[ボタンプロパティ]ダイアログには,「一般」,「共通」,「背景」,「キー」,「スタイル」の五つのタブがあります。

「共通」タブを選択すると,[ボタンプロパティ(共通)]ダイアログが表示されます。

[図データ]

<この項の構成>
(1) ダイアログの項目
(2) ダイアログでの操作
(3) 処理詳細

(1) ダイアログの項目

[ボタンプロパティ(共通)]ダイアログでは,ボタンコントロールについて,次の項目を設定できます。

フィールド名
フィールドの名称を指定します。変数の名前付け規則に従って指定してください。
テキストの配置
縦方向・横方向
テキストを配置するときの縦方向と横方向の位置をドロップダウンリストから選択します。
デフォルトでは,「縦方向」「横方向」とも,「中央」が設定されています。
起動時にフォーカスを位置付ける
メニューフォームを起動するとき,フォーカスを位置付ける場合にチェックします。
再表示時にフォーカスを位置付ける
メニューフォームを再表示するとき,フォーカスを位置付ける場合にチェックします。
テキストカラー
テキストの色を指定します。
デフォルトでは「黒色」が設定されています。
背景色
ボタンコントロールの背景の色を指定します。
デフォルトでは「灰色」が設定されています。
フォント名
現在選択されているフォント名を表示します。
フォントを変更するには,[フォント]ボタンを選択します。
デフォルトでは「MS Pゴシック」が設定されています。
スタイル
現在選択されているフォントのスタイルを表示します。
フォントのスタイルを変更するには,[フォント]ボタンを選択します。
デフォルトでは「標準」が設定されています。
サイズ
現在選択されているフォントのサイズを表示します。
フォントのサイズを変更するには,[フォント]ボタンを選択します。
デフォルトでは「12」が設定されています。
取り消し線
取り消し線の指定の有無を表示します。
取り消し線を変更するには,[フォント]ボタンを選択します。
デフォルトでは「なし」が設定されています。
下線
下線の指定の有無を表示します。
下線を変更するには,[フォント]ボタンを選択します。
デフォルトでは「なし」が設定されています。
表示状態を制御する
コントロールの表示状態を制御する場合にチェックします。
変数名
コントロールの表示状態を示す値を格納する変数名を指定します。
「表示状態を制御する」がチェックされている場合にだけ設定できます。
この変数名が配列変数の場合,メニューフォーム実行時にエラーになります。
コントロールの表示状態を示す値は次のとおりです。
DISABLE
コントロールはメニューフォーム上に無効状態で表示されます。
HIDE
コントロールはメニューフォーム上には表示されません。
その他
コントロールはメニューフォーム上に有効状態で表示されます。

(2) ダイアログでの操作

(3) 処理詳細