JP1/Script(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.1.4 JP1/Scriptのアンインストール

JP1/Scriptのアンインストールの手順を次に示します。

操作
  1. 管理者権限でログオンする。
    管理者権限でログオンしていない場合は,正常にアンインストールされません。
  2. 実行中のJP1/Scriptのプログラムをすべて終了する。
    すべて終了していない場合は,正常にアンインストールされません。
  3. Windowsの[コントロールパネル]で[プログラム]−[プログラムと機能]を選択する。
    プログラムの一覧が表示されます。

    [図データ]

  4. プログラムの一覧からJP1/Scriptを選択し,[アンインストール]をクリックする。または,JP1/Scriptを右クリックして表示されるメニューから[アンインストール]を選択する。
    JP1/Scriptがアンインストールされます。
  5. コンピュータを再起動する。

 

注意
  • JP1/Scriptのインストーラーが作成したファイルおよびフォルダはすべて削除されます。
  • JP1/Scriptのインストール先フォルダ内のファイルを,ほかのアプリケーションなどでアクセス中の場合,インストール先フォルダは,アンインストールしても削除されないことがあります。
  • 次のファイルおよびフォルダは,アンインストールの際に削除されません。不要な場合はアンインストール後に削除してください。
    ・システムドライブ\ProgramData\Hitachi\Script下に,インストール後に作成されたファイルおよびフォルダ
    ・レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\HITACHI\JP1/Script(64ビットOSの場合,HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\HITACHI\JP1/Script)下に,インストール後に作成されたキーおよびエントリ
    ・レジストリ HKEY_CURRENT_USER\Software\JP1/Script下に作成されたキーおよびエントリ