Hitachi

JP1 Version 10 JP1/Performance Management リファレンス


付録I.3 Instance.prmファイルの内容

Instance.prmファイルに出力される内容

項番

ヘッダー

説明

設定値の変更方法

共通部分

1

"******製品名******"

コマンド実行ホストにインストールされているPFM - RMまたはマルチインスタンスのPFM - Agentの製品名。

2

"***Product Information"

コマンド実行ホストにインストールされているPFM - RMまたはマルチインスタンスのPFM - Agentの形名およびバージョン。

3

"***Settings Information (Collector Service)"

Collectorサービス設定(jpcagt.iniファイルの内容)。

  • [Agent]

    エージェントの設定情報。

  • [Interval Records]

    PIレコードの記録方法の設定。

  • [Detail Records]

    PDレコードの記録方法の設定。

  • [Log Records]

    PLレコードの記録方法の設定。

  • [Health Check Configurations]

    監視対象ホストへのヘルスチェック(ICMP)の設定。

    インストール直後の環境の場合,表示されない。

なお,設定に応じて,運用開始後に次の項目が追加される場合がある

  • Health Check for Target Hosts

PFM - Web Consoleの[サービス階層]で,該当するCollectorサービス(PFM - RMの場合はRemote Monitor Collector,PFM - Agentの場合はAgent Collector)を選択し,[プロパティ]メソッドで表示される次のノードの設定を変更する。

  • [Remote Monitor Configuration]または[Agent Configuration]ノード

  • [Interval Records]ノードとその配下のノード

  • [Detail Records]ノードとその配下のノード

  • [Log Records]ノードとその配下のノード

  • [Health Check Configurations]ノード

4

"***Settings Information (Store Service)"

Storeサービス設定(jpcsto.iniファイルの内容)。

  • [RetentionEx Section]および[Retention Section]

    エージェントのパフォーマンスデータの保存期間の設定情報。

  • [Mode Section]

    エージェントのStoreバージョンの設定情報。ただし,設定内容の確認にはjpcconf dbコマンドを使用すること。

  • [Data Section]

    エージェントのパフォーマンスデータの格納先情報。ただし,設定内容の確認にはjpcconf dbコマンドを使用すること。

このほかの項目については無視する。

  • [RetentionEx Section]および[Retention Section]

    PFM - Web Consoleの[サービス階層]で,該当するStoreサービス(PFM - RMの場合はRemote Monitor Store,PFM - Agentの場合はAgent Store)を選択し,[プロパティ]メソッドで表示される[RetentionEx]または[Retention]と,それぞれの配下のノードの設定を変更する。

  • [Mode Section],[Data Section]

    jpcconf dbコマンドを使用する。

5

"***Settings Information (Group Agent)"

グループエージェントのパフォーマンスデータの記録方法の設定。

なお,設定に応じて,運用開始後に次の項目が追加される場合がある

  • 監視対象名

PFM - Web Consoleの[サービス階層]で,Group Agentを選択し,[プロパティ]メソッドで表示される次のノードの設定を変更する。

  • [Interval Records]ノードとその配下のノード

  • [Detail Records]ノードとその配下のノード

  • [Log Records]ノードとその配下のノード

6

"***ITSLM Connection Information"

ITSLM接続設定

PFM - Web Consoleの[サービス階層]で変更対象のサービスを選択し,[プロパティ]メソッドに表示される[ITSLM Connection Configuration]ノードの[ITSLM Connection]の設定を変更する。

7

"***Alarm Bind Information"

PFM - RMの場合はグループエージェントでのアラームテーブルのバインド設定が,マルチインスタンスのPFM - Agentの場合はインスタンスのアラームテーブルのバインド設定が出力される。

注意事項

監視マネージャーと各エージェント間の通信に問題がある場合,ここで出力する情報が監視マネージャーで管理されている情報と不一致となることがある。

PFM - Web Consoleの[エージェント階層]で各エージェントの[アラームテーブルのバインド]メソッドを使用するか,またはjpctool alarmコマンドを使用する。

8

"***Monitor Suspend Information (Collector Service)"

監視一時停止の設定。

PFM - Web Consoleの[エージェント階層]で各エージェントの[監視一時停止の設定]メソッドを使用するか,またはjpctool monitorコマンドを使用する。

9

"***Monitor Suspend Information (Group Agent)"

監視一時停止の設定(グループエージェント)。

PFM - Web Consoleの[エージェント階層]で各エージェントの[監視一時停止の設定]メソッドを使用するか,またはjpctool monitorコマンドを使用する。

PFM - RM for Virtual Machineの固有部分

10

"***Collector Plug-In Configuration (Virtage)"

Virtage用コレクタプラグインコンフィグ。

出力される情報は,PFM - RM for Virtual Machineの形名とバージョンで異なる。

11

"***Collector Plug-In Configuration (Hyper-V)"

Hyper-V用コレクタプラグインコンフィグ。

出力される情報は,PFM - RM for Virtual Machineの形名とバージョンで異なる。

12

"***Collector Plug-In Configuration (KVM)"

KVM用コレクタプラグインコンフィグ。

出力される情報は,PFM - RM for Virtual Machineの形名とバージョンで異なる。

13

"***Collector Plug-In Configuration (VMware)"

VMware用コレクタプラグインコンフィグ。

出力される情報は,PFM - RM for Virtual Machineの形名とバージョンで異なる。

14

"***Settings Information (VM Type)"

仮想環境接続定義情報。

出力される情報は,PFM - RM for Virtual Machineの形名とバージョンで異なる。

注※ 出力ファイルを比較した場合,該当する部分が差分となることがあります。