uCosminexus EUR 帳票出力 リファレンス EUR Server編

[目次][索引][前へ][次へ]

12.4 帳票セット指定ファイル

<この節の構成>
(1) 概要
(2) 形式
(3) サンプルの内容

(1) 概要

EUR サーバ帳票出力機能では,複数の帳票ファイルを帳票セットで指定することもできますが,帳票セットで指定する場合は,個数の上限はなくても,コマンドやシステム関数の引数に指定する文字数に制限があります。帳票セットの個数やファイルに指定できる文字数の上限に関係なく指定したい場合は,帳票セットを帳票セット指定ファイルに指定することをお勧めします。

帳票セット指定ファイルは,次のように複数の帳票ファイルを統合する順番と帳票に読み込むデータファイルを指定しておくファイルです。

図12-1 帳票セット指定ファイル

[図データ]

(2) 形式

帳票セット指定ファイルは,メモ帳などのテキストエディタを起動して作成,または編集してください。任意の拡張子のファイルを使用できます。

帳票セット指定ファイルの形式を次に示します。

帳票セット1 △1〔△2
  〔帳票セット2 △1〕〕〔△2
         :
  〔帳票セットn △1〕〕
(凡例)
1:0個以上のタブ,または半角空白を示します。
2:改行コード(\n)を示します。

帳票セット指定ファイルの編集方法を説明します。

帳票セットの形式
帳票ファイル名△n〔,〔マッピングデータ△n〕〔,〔ユーザ定義データ△n〕〔,〔しおり定義ファイル名〕〕〕〕
「マッピングデータ」と「ユーザ定義データ」に指定するファイル情報は,帳票を設計する時に使用したデータによって,次のように異なります。
  • データファイルから読み込んだデータの場合
    データファイル名を指定します。省略した場合は,帳票設計時に指定したデータファイル名が仮定されます。帳票設計時に指定したデータファイル名は,EUR 帳票作成機能の[データのプロパティ]ダイアログの[データ情報]タブで確認できます。
  • データベースアクセス定義で抽出したデータを読み込んだ場合
    可変記号値定義ファイル名を指定します。データベースアクセス定義で可変記号を設定しなかった場合,または可変記号の初期値で実行する場合は,可変記号値定義ファイル名の指定を省略できます。
    なお,データベースに接続して帳票にデータを読み込む場合は,起動部品やコマンドで接続情報ファイルを指定してください。接続情報ファイルが指定されていない場合は,可変記号値定義ファイルを指定してもデータファイルと見なされます。
●帳票セットの指定方法
  • 帳票セットは,一つ以上指定してください。一つ以上の帳票セットが指定されていない場合は,エラー(KEEU036-E)になります。指定できる帳票セットの上限はありません。
  • 帳票セットは,「"」で囲まないでください。帳票セットを「"」で囲んだ場合は,すべてのファイルを帳票ファイルと見なします。
  • 「△n」は,ファイル名を区切るコンマ「,」の前に,0個以上の半角空白,または0個以上の改行コード(\t)が指定できることを示します。
  • 帳票ファイルは必ず指定してください。帳票ファイルが指定されていない場合は,エラー(KEEU036-E)になります。
●ファイルの指定のしかた
  • ファイル名は,フルパス,相対パス,またはファイル名だけのどれかで指定してください。ファイル名を相対パス,またはファイル名だけで指定した場合,コマンド,起動部品,または環境変数で指定したフォルダから読み込まれます。
  • ファイル名に空白が含まれている場合は,個々のファイルを「"」で囲んでください。例えば,帳票ファイル名に空白が含まれている場合は,「"Report 1.fms",Mapdata.csv」のように指定します。

(3) サンプルの内容

EUR 帳票作成機能で提供されている帳票セット指定ファイルのサンプル例を示します。

(a) サンプル帳票「請求書」の場合

サンプル帳票「請求書」を出力する時に指定する,サンプル帳票セット指定ファイル(formset01(複数様式帳票例1).txt)の指定例を示します。

一つのデータファイルを二つの異なる様式(帳票)で共有しています。

■サンプル帳票セット指定ファイル(formset01(複数様式帳票例1).txt)の内容
表紙次紙形式の帳票_表紙(複数様式帳票例1).fms,表紙次紙形式の帳票_表紙(複数様式帳票例1).csv
表紙次紙形式の帳票_次紙(複数様式帳票例1).fms,表紙次紙形式の帳票_表紙(複数様式帳票例1).csv
(b) サンプル帳票「従業員勤務歴カード」の場合

サンプル帳票「従業員勤務歴カード」を出力する時に指定する,サンプル帳票セット指定ファイル(formset02(複数様式帳票例2).txt)の指定例を示します。

二つのデータファイルと三つの異なる様式(帳票)を使用しています。

■サンプル帳票セット指定ファイル(formset02(複数様式帳票例2).txt)の内容
従業員勤務歴1(複数様式帳票例2).fms,従業員勤務歴1(複数様式帳票例2).csv
従業員勤務歴1−次紙(複数様式帳票例2).fms,従業員勤務歴1(複数様式帳票例2).csv
従業員勤務歴2(複数様式帳票例2).fms,従業員勤務歴2(複数様式帳票例2).csv
(c) サンプル帳票「保険申込書」の場合

サンプル帳票「保険申込書」を出力する時に指定する,サンプル帳票セット指定ファイル(formset03(複数様式帳票例3).txt)の指定例を示します。

一つのデータファイルを三つの異なる様式(帳票)で共有しています。

■サンプル帳票セット指定ファイル(formset03(複数様式帳票例3).txt)の内容
保険申込書(複数様式帳票例3).fms,保険申込書(複数様式帳票例3).csv
保険申込書_代理店控(複数様式帳票例3).fms,保険申込書(複数様式帳票例3).csv
保険申込書_契約者控(複数様式帳票例3).fms,保険申込書(複数様式帳票例3).csv