画面・帳票サポートシステム XMAP3 開発ガイド


11.7 下敷き機能の利用

次に示す帳票では,レイアウト領域の背後に用紙のフォーマットイメージ(下敷き)を表示しながら帳票を定義できます。

これを下敷き機能といいます。下敷き機能を使うと,ドロー上で用紙の位置合わせができるため,マージンが余計に設定されることを防止できます。用紙上のけい線などに合わせてオブジェクトの位置を調整するときに使用します。

下敷きは,レイアウト時の目安となるだけで,実際の帳票印刷の対象にはなりません。

下敷き機能を利用する場合は,下敷きとして表示するデータをスキャナで読み取り,256色以下のビットマップファイル(.bmp)として用意しておきます。大きさの制限はありませんが,全体のリソースの上限に注意してください。

下敷き機能の操作手順を次に示します。

〈この節の構成〉

(1) 操作手順

  1. 下敷きに使用する用紙に,プリンタで先頭印刷文字を印字する。

    先頭印刷文字は,位置合わせのために使用する印です。

    [図データ]

  2. イメージスキャナを使用して原寸大で読み取り,ビットマップファイルを作成する。

    描画ソフトなどで鮮明に読み取れているか確認します。

  3. 作成したビットマップファイルをunderlayフォルダに格納する。

    underlayフォルダは,次の場所にあります。

     XMAP3インストールフォルダ\user\underlay

    ユーザが任意のフォルダに格納しても,表示時に任意のフォルダを選択できます。

  4. ドローの新規作成ダイアログから,作成する帳票を選択する。

  5. メニューの[表示]−[下敷き設定]を選択する。

    下敷き設定ダイアログが表示されます。

    [図データ]

  6. ファイルを選択し,サイズや色を変更する。

  7. 表示を確認する。

    あらかじめ印字しておいた先頭印刷文字の印が,レイアウト領域の左上になるように,下敷きを移動します。下敷きを移動するときは,メニューの[表示]−[下敷き移動]を選択します。

    [図データ]

  8. 帳票のレイアウトを設定する。

(2) 注意