Hitachi

ノンストップデータベース HiRDB Version 10 構造型データベース機能


10.2.1 create rdarea文

create rdarea文のオペランドについて説明します。

項番

オペランド

1

create 〔shared〕

2

      rdarea RDエリア名

3

      for {masterdirectory

        |datadirectory

        |datadictionary 〔of routines〕

        |user used by {PUBLIC|認可識別子〔,認可識別子〕…}

        |LOB used by {HiRDB(ディクショナリ表の名称)|PUBLIC

                  |認可識別子〔,認可識別子〕…}

        |list}

4

      〔server name サーバ名〕

5

      〔data model {structured|relational}〕

6

      〔open attribute {INITIAL|DEFER|SCHEDULE}〕

7

      〔page ページ長 characters〕

8

      〔storage control segment セグメントサイズ pages〕

9

      〔max entries 最大リスト登録数〕

10

      〔extension{use 増分セグメント数 segments|nouse}〕

11

      file name "HiRDBファイルシステム領域名/HiRDBファイル名"

12

        initial HiRDBファイル内セグメント数 segments

      〔file name "HiRDBファイルシステム領域名/HiRDBファイル名"

        initial HiRDBファイル内セグメント数 segments〕…

 ;

項番11,12は,必ずcreate rdarea文の最後に指定してください。

ここでは,項番5のdata modelオペランドについてだけ説明します。そのほかのオペランドについては,マニュアル「HiRDB コマンドリファレンス」を参照してください。

data model {structured|relational

RDエリアに格納するデータベースの形式を指定します。

structured:

RDエリアにSDBデータベースを格納する場合に指定します。

relational:

RDエリアにリレーショナルDBを格納する場合に指定します。次のRDエリアを定義する場合はこのオペランドを省略するか,またはrelationalを指定してください。

  • システム用RDエリア

  • 追い付き反映キー対応表を格納するRDエリア

  • 追い付き反映キー対応表のインデクスを格納するRDエリア

  • 追い付き状態管理表を格納するRDエリア

  • 監査証跡表を格納するRDエリア

    参考

    システム用RDエリアのデータベースの形式は,リレーショナルDBに分類されます。

《注意事項》
  • forオペランドには公用RDエリアの指定であるuser used by PUBLICを指定してください。ただし,監査証跡表を格納するRDエリアについては,マニュアル「HiRDB システム運用ガイド」の「監査人の登録,監査証跡表を格納するRDエリアの作成,および監査証跡表の作成」の「監査証跡表を格納するRDエリアの作成」の「RDエリアの作成」を参照して,格納できるRDエリアの種類を確認してから,forオペランドを指定するようにしてください。

  • RDエリア作成後に格納するデータベースの形式を変更する場合は,データベース構成変更ユティリティ(pdmod)でRDエリアを削除してから,RDエリアを追加してください。