Hitachi

インナレプリカ機能 HiRDB Staticizer Option Version 10


3.6.2 カレントRDエリアの変更

初期設定時のカレントRDエリアは,オリジナルRDエリアになっていますが,カレントRDエリアをインナレプリカグループ内の任意のRDエリアへ変更することができます。カレントRDエリアの変更には,HiRDBのpddbchgコマンドを使用します。カレントRDエリアの変更前および変更後には,「データベースの状態表示」で示す方法でRDエリアの状態,世代番号およびカレントRDエリアを確認してください。なお,pddbchgコマンドは,HiRDB管理者が,HiRDBの稼働中に実行します。複数のサーバマシンでHiRDBシステムを構成している場合,システムマネジャがあるサーバマシンで実行します。pddbchgコマンドについては,マニュアル「HiRDB コマンドリファレンス」を参照してください。

pddbchgコマンドの実行例
pddbchg -r RD01,RD02 -q 1

カレントRDエリアを世代番号1のレプリカRDエリアへ変更します。

カレントRDエリア変更時の注意
  • カレントRDエリアの変更コマンド(pddbchgコマンド)の実行中は,対象RDエリアのインナレプリカグループへはアクセスできません。複数のRDエリアの状態を変更する場合,RDエリアの排他処理のため,業務プログラムとのデッドロックが発生するおそれがあります。このため,カレントRDエリアの切り替えは,業務のトラフィックが低い時間帯に実行してください。

  • カレントRDエリアの世代番号がインナレプリカグループによって異なることのないようにしてください。したがって,横分割で影響するRDエリアや,インデクス,BLOB列,抽象データ型の列,プラグインインデクスなどが格納されているRDエリアなどがある場合には,関連するすべてのRDエリアの世代番号をそろえ,すべてのRDエリアを1回のpddbchgコマンドの実行によってカレントRDエリアに設定してください。

  • カレントRDエリアを変更すると,マスタディレクトリ用RDエリアおよびデータディクショナリ用RDエリアの内容が更新されます。このため,カレントRDエリアの変更コマンド実行後に,マスタディレクトリ用RDエリアおよびデータディクショナリ用RDエリアのバックアップを取得することをお勧めします。

  • マスタディレクトリ用RDエリアおよびデータディクショナリ用RDエリアを,カレントRDエリアの変更直前に取得したバックアップの状態に戻した場合,カレントRDエリアの状態はバックアップ取得時の状態に戻ります。マスタディレクトリ回復後にこの状態でHiRDBを正常開始すると,カレントRDエリアの設定はマスタディレクトリの設定に従います。業務で使用するカレントRDエリアの設定を,マスタディレクトリを回復する前の設定に戻す場合,HiRDB起動後,業務を受け付ける前にカレントRDエリアの設定を変更してください。