Hitachi

ノンストップデータベース HiRDB Version 9 パフォーマンスガイド


3.2.1 HiRDB SQL Tuning Advisorを使ったアクセスパスの出力方法

HiRDB SQL Tuning Advisorを使ったアクセスパスの出力方法について説明します。

〈この項の構成〉

(1) HiRDBサーバ側の準備

HiRDBサーバ側で準備することを,次に説明します。

(2) SQLファイルの作成

SQL文を記述したファイルを作成します。1つのSQLファイルに複数のSQL文を記述できます。SQLファイルの規則を次に示します。

[図データ][こんなときは]

HiRDB SQL Tuning AdvisorのSQL抽出機能を使用すると,埋め込み型アプリケーションのソースファイル(.ec,.ecbなど)からSQL文をSQLファイルに抽出できます。詳細は,HiRDB SQL Tuning Advisorのヘルプを参照してください。

(3) アクセスパス抽出の実行

実行手順を次に説明します。詳細は,HiRDB SQL Tuning Advisorのヘルプを参照してください。

  1. 「ファイル」−「実行」−「アクセスパス抽出...」のメニューを起動します。

  2. 「入力ファイルの指定」画面でSQLファイルを指定します。

    図3‒1 入力ファイルの指定の画面

    [図データ]

  3. 「HiRDB接続先の指定」画面で,接続するHiRDBサーバの接続情報名を選択します。接続情報名を登録していない場合は,「設定」ボタンを押して登録します。登録済みの場合は,手順5に進みます。

    図3‒2 HiRDB接続先の指定の画面

    [図データ]

  4. 「接続情報設定」画面で,接続情報名と接続情報を入力します。「追加」ボタンを押して登録します。

    図3‒3 接続情報設定の画面

    [図データ]

  5. 「HiRDB接続先の指定」画面で,接続情報を指定し,「次へ」ボタンを押します。

    図3‒4 HiRDB接続先の指定の画面

    [図データ]

  6. 次の条件に当てはまる場合は,「クライアント環境変数の指定(任意)」画面で,該当するクライアント環境定義を指定してください。

    • SQL最適化オプションに省略値以外の値を適用する場合は,クライアント環境定義PDSQLOPTLVLまたはPDADDITIONALOPTLVLに適用する値を指定してください。

    • HiRDBサーバの文字コード種別がSJIS以外の場合は,クライアント環境定義PDCLTCNVMODEにAUTOを指定してください。

      図3‒5 クライアント環境変数の指定の画面

      [図データ]

  7. 「出力の指定」画面で出力形式と出力先ディレクトリを指定します。出力形式は,ここではテキスト形式を選択します。HiRDB SQL Tuning Advisorのアクセスパス解析機能を使ってアクセスパスを調査する場合は,バイナリ形式を選択します。

    図3‒6 出力の指定の画面

    [図データ]

  8. 「設定の確認」画面で設定内容を確認し,「OK」ボタンを押します。

    図3‒7 設定の確認の画面

    [図データ]

  9. 出力先ディレクトリに,アクセスパスのファイルが出力されます。テキスト形式で出力した場合,ファイル名は,入力ファイル名の拡張子を"txt"に変更した名前になります。