ノンストップデータベース HiRDB Version 9 セキュリティガイド

[目次][索引][前へ][次へ]

5.3.1 HiRDBのインストール

実行者 スーパユーザ

インストールCD-ROMに格納されている日立PPインストーラを起動して,HiRDBをインストールしてください。HiRDB/パラレルサーバの場合は,HiRDB/パラレルサーバを構成するすべてのマシンにHiRDBをインストールしてください。

注意
インストールを実行する前に次に示すことを確認してください。
  • デバイスファイル名やCD-ROMのマウントディレクトリは,OS,ハードウェア,またはシステムの環境によって異なるため,OSのマニュアルや,システムの環境などを確認してからインストールを実行してください。
  • 日立PPインストーラ実行時の言語種別と実行するターミナルの言語を一致させてください。
  • Linux版の場合,日立PPインストーラ実行時には,ncursesパッケージを使用します。次のコマンドを実行し,ncursesパッケージがインストールされていることを確認してください。
    (コマンド実行例)
    #rpm -q --qf '%{NAME}-%{ARCH}\n' ncurses
    (コマンド実行結果)
    ncursesパッケージがインストールされている場合:
     ncurses-x86_64
    ncursesパッケージがインストールされていない場合:
     package ncurses is not installed
    ncursesパッケージがインストールされていない場合,必要に応じて関連パッケージも含めてインストールを実施してください。インストール完了後,日立PPインストーラを起動してください。

Linux版のHiRDBのインストール手順を次に示します。

手順

  1. CD-ROMをマウントする
    次に示すコマンドを実行してください。ただし,自動マウントされている場合は,この操作は不要になります。
     
    mount -r -o mode=0544 /dev/cdrom /mnt/cdrom
     
    下線部分のデバイスファイル名やCD-ROMのマウントディレクトリ名は,使用している環境によって異なります。使用する環境に合わせてファイル名を変更してください。
  2. インストールを開始する
    次に示すコマンドを実行してください。CD-ROMセットアッププログラムが日立PPインストーラを起動します。
     
    /mnt/cdrom/x64lin/setup /mnt/cdrom
     
    下線部分はCD-ROMのマウントディレクトリ名を指定します。
    CD-ROMのディレクトリ名やファイル名は,使用している環境によって異なります。OSのlsコマンドを実行して,表示されたファイル名に合わせて変更してください。
  3. メインメニューで[I]を指定する
    メインメニューで[I]を指定すると,インストール画面が表示されます。
  4. インストールする製品をカーソルで選択する
    インストールする製品をカーソルで選択し,スペースキーを押します。このとき,複数の製品を選択できます。選択した製品の左側には,<@>が表示されます。
  5. [I]を指定する
    [I]を指定すると,最下行にインストールを確認する次のメッセージが表示されます。
     
    Install PP? (y: install,  n: cancel)==>
     
  6. [y]または[Y]を指定する
    [y]または[Y]を指定するとインストールが開始されます。
    [n]または[N]を指定するとインストールが中止されます。[Q]を指定すると,メインメニューに戻ります。
  7. インストール処理が終了したら,[Q]を指定する
    最下行にインストール終了を示す次のメッセージが表示されたら,[Q]を指定します。
     
    Installation completed.
     
  8. メインメニューで[L]を選択する
    該当するマシンにインストールされているPPの一覧が表示されます。この画面で,インストールしたHiRDBが意図したバージョンであるかを確認してください。意図したバージョンでない場合は,HiRDBをアンインストールして,再度正しいバージョンのHiRDBをインストールしてください。また,メインメニューで[P]を選択すると,インストール済みPP一覧が/tmp/hitachi_PPLISTディレクトリに出力されます。
  9. メインメニューで[Q]を指定する
    メインメニューで[Q]を指定し,インストールを終了してください。