Hitachi

ノンストップデータベース HiRDB Version 9 コマンドリファレンス(Windows(R)用)


2.52.1 pdlogls【-d sys】の形式と規則

〈この項の構成〉

(1) 機能

システムログファイルの情報を表示します。

(2) 実行者

HiRDB管理者が実行できます。

(3) 形式

(a) HiRDB/シングルサーバの場合

 pdlogls -d sys 〔-s サーバ名〕 〔-g ファイルグループ名〕
 
               〔-e〕 〔-C 〔-H〕〕 〔-E〕

(b) HiRDB/パラレルサーバの場合

 pdlogls -d sys -s サーバ名 〔-u ユニット識別子〕 〔-g ファイルグループ名〕
 
               〔-e〕 〔-C 〔-H〕〕 〔-E〕

(4) オプション

(a) -s サーバ名 〜<識別子>((1〜8))

情報を表示するサーバの名称を指定します。

(b) -g ファイルグループ名 〜<識別子>((1〜8))

特定のファイルグループの情報を表示したい場合に,そのファイルグループの名称を指定します。省略した場合,指定したサーバのすべてのファイルグループの情報が表示されます。

(c) -e

要素ファイルの情報を表示したいときに指定します。省略した場合,要素ファイルの情報は表示されません。

(d) -u ユニット識別子 〜<識別子>((4文字))

影響分散スタンバイレス型系切り替え機能を適用している場合,情報を表示するシステムログファイルを作成したディスクがあるホストの,ユニット識別子を指定します。

該当するサーバ,及びシステムマネジャが稼働中の場合,-uオプションの指定は無視されます。

次のどれかに該当する場合に-uオプションを指定すると,エラーとなります。

  • 指定するユニットが,-sオプションで指定したサーバの移動先となるHAグループに属していない。

  • -sオプションで指定したサーバが,HAグループ内のサーバではない。

  • 影響分散スタンバイレス型系切り替え機能を適用していない。

uオプションの指定要否を次に示します。

サーバの状態

ファイル作成先のディスクがあるホスト

-uオプションの指定

稼働中

実行系バックエンドサーバがあるホスト

省略できます。

停止中

現用系バックエンドサーバがあるホスト

上記以外のホスト

必ず指定します。

(e) -C

システムログファイルの情報を,DAT形式で出力する場合に指定します。

(f) -H

-Cオプションを指定した場合に,タイトル行を付けて出力するときに指定します。

(g) -E

システムログファイルの詳細情報を表示する場合に指定します。

(5) 規則

  1. pdloglsコマンドは,-d sysの場合はHiRDBの稼働に関係なく実行できます。ただし,次の場合は実行できません。

    • HiRDB開始処理中のとき

    • HiRDB終了処理中のとき

    • pdstart -rコマンドでHiRDBが稼働中のとき

    • -sオプションで指定したサーバのユニットが稼働中で,かつ指定したサーバが停止中,又は停止処理中のとき

  2. pdloglsコマンドは,シングルサーバ又はシステムマネジャがあるサーバマシンで実行してください。

(6) 注意事項

  1. ファイルグループの状態の変更中(スワップ中,又はファイルグループを操作する運用コマンドの処理中など)に,pdloglsコマンドを実行すると,正しい状態が表示されないことがあります。

  2. アンロード(状態変更)しても,アンロード待ち状態と表示される場合は,以前に入力したpdlogunldコマンド,又はpdlogchgコマンドでメモリ中の状態を更新できない障害が発生している可能性があります。ただし,この場合アンロード処理自体は正常に終了しています。このような場合には,該当するファイルグループをpdlogclsコマンドでクローズし,その後pdlogopenコマンドでオープンしてください。

  3. システム定義のpdlogadpf -d sysオペランドの指定上限数を超えた分については,開始時には無視してHiRDBを開始しますが,停止時に実行するpdloglsコマンドの結果には含めて表示されます。

(7) 出力形式

(a) pdlogls -d sys -s サーバ名 -e -Eを指定した場合

 HOSTNAME : aa...a(bbccdd)
 ***** Off-line Information *****   .......................................1
 Group  Type Server Gen No. Status  Run ID Block No.     Ex-Status
 ee...e fff  gg...g hh...h  ijklmno pp...p qq...q rr...r JKLMNOPQ   .......2
       Element  Status   Record-count   Sys-A  Sys-B Record-size
       ss...s   tuvwxy   AA...A BB...B  CDEFGH CDEFGH      IIII   .........3
       AutoExp-A   AutoExp-B
       R SS...S    R SS...S   .............................................4
注※

システムログファイルを二重化している場合に表示されます。

[説明]

1はオフライン(対応サーバが停止状態)のログファイル情報の場合に表示します※1。2はファイルグループの状態,3は要素ファイルの状態,4は要素ファイルの詳細情報を示します。2〜4は,ファイルグループの数だけ繰り返し表示されます。なお,RとSS...Sは,-Eを指定したときだけ表示されます。

aa...a

ホスト名(32文字以内)

bbccdd

pdloglsコマンドを実行した時刻(時分秒)

ee...e

ファイルグループ名(8文字以内)

fff

ファイル種別(3文字)

sys:システムログファイル

gg...g

サーバ名(8文字以内)

hh...h

世代番号(16進数8けた以内)

ijklmno

ファイルグループの状態(7文字)

i

ファイルグループのオープン状態

o :オープン中

c :クローズ中

使用しているファイルグループがクローズ状態の場合は,pdlogopenコマンドでファイルグループをオープンしてください。

j

ファイルグループの現在の状態

c :現用

s :待機中

n :予約

使用しているファイルグループが予約の場合は,pdlogopenコマンドで待機中にしてください。

k

ファイルグループのアンロード状態

なお,アンロード待ち状態のファイルグループは,過去に現用として使用時,スワップしたため現用でなくなり,アンロードする必要があるログを含んでいます。

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a:次のどちらかの状態です※6

・アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード待ち,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

e:次のどちらかの状態です※6

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード済み,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態※8

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態※8

e

アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

l

ファイルグループが上書きできるか,できないかの状態

d

上書きできません(HiRDBシステムの回復に必要なログを含んでいます)

サーバ内のすべてのシステムログファイルがこの状態の場合,システムログファイルを新規追加してください。

-

上書きできます(HiRDBシステムの回復に必要なログを含んでいません)

m

ファイルグループのHiRDBでの状態

b

pdlogchg若しくはpdlogunldコマンドで使用中,又は回復処理で使用中の状態です。

-

pdlogchg若しくはpdlogunldコマンドで使用していないか,又は回復処理で使用していない状態です。

n

ファイルグループの使用履歴

c

次のどちらかの状態のファイルグループです。HiRDBが停止中のときだけ表示されます。

  • 現在,現用として使用している

  • 過去にHiRDBに障害が発生したときに現用ログとして使用していて,システムログファイル内の管理情報がそのままとなっている

-

過去に現用として使用していて,正しく処理されたファイルグループです。

o

システムが使用する内部情報

pp...p

ランID(ファイルが使用されたときのログサーバプロセスのランID)(16進数8けた)

qq...q

先頭ブロック番号(16進数8けた以内)

rr...r

最終ブロック番号(16進数8けた以内)

ss...s

要素ファイル名(8文字以内)

tuvwxy

要素ファイルの状態(6文字)

t

要素ファイルのオープン状態

o

オープン状態(該当する要素ファイルを構成する物理ファイルがオープンされています)

c

クローズ状態(該当する要素ファイルを構成する物理ファイルがクローズされています)

u

要素ファイルが使用できるかどうかの状態

n

要素ファイルが,HiRDBの稼働中に使用できる物理ファイルで構成されていません

u

要素ファイルが,HiRDBの稼働中で使用できる物理ファイルで構成されています

v

要素ファイルのアンロード状態※2

なお,アンロード待ち状態の要素ファイルは,過去に現用として使用時,スワップしたため現用でなくなり,アンロードする必要があるログを含んでいます。

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a:次のどちらかの状態です※6

・アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード待ち,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

e:次のどちらかの状態です※6

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード済み,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態※8

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態※8

e

アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

w

システムが使用する内部情報

x

要素ファイルの閉塞状態

h

閉塞中(該当する要素ファイルを構成する,物理ファイルに対するログの出力,又はログファイルヘッダの入出力で障害が発生し,以後ログを出力していない物理ファイルを含む要素ファイルです)

-

閉塞中ではありません(正常な要素ファイルです)。

y

要素ファイルが読み込みできるか,できないかの状態

r

該当する要素ファイルを構成する,物理ファイルが読み込みできない状態です。

-

該当する要素ファイルを構成する,物理ファイルが読み込みできる状態です。

AA...A

該当するファイルでの使用済みレコード数(16進数8けた以内)※3※5

ログを出力したHiRDBファイルシステム領域上のレコード数です。

BB...B

該当するファイル内の全レコード数(16進数8けた以内)※4※5

ログを出力したHiRDBファイルシステム領域上のレコード数です。

CDEFGH

物理ファイルの状態(6文字)

C

物理ファイルのオープン状態

o

オープン中(該当する物理ファイルをオープンしています)

c

クローズ中(該当する物理ファイルをクローズしています)

D

物理ファイルの状態

c

現用

ファイルグループの状態が現用の場合は,実際にログの出力対象になっていることを示します。ファイルグループの状態が現用でない場合は,過去に現用であったときに障害が発生し,回復していないためにログファイルヘッダにステータスが残っている状態です。pdlogunldコマンド又はpdlogchgコマンドで状態を回復するか,又はpdloginitコマンドで初期設定しないと再使用できません。

s

待機

E

物理ファイルのアンロード状態※2

なお,アンロード待ち状態の物理ファイルは,過去に現用として使用時,スワップしたため現用でなくなり,アンロードする必要があるログを含んでいます。

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オフライン状態(***** Off-line Information *****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a:次のどちらかの状態です※6

・アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード待ち,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

e:次のどちらかの状態です※6

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※9

・アンロード済み,かつオフライン時にHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した状態

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしていない場合

u

アンロード待ち状態※8

-

アンロード済み状態,又はアンロードできない※10

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)※7で,HiRDB Datareplicator連携をしている場合

a

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

u

アンロード待ち,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態※8

e

アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出待ち状態※8,※9

-:次のどちらかの状態です。

・アンロード済み,かつHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出済み状態

・アンロード又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができない※10

F

システムが使用する内部情報

G

物理ファイルの閉塞状態

h

閉塞中です(ログの出力,又はログファイルヘッダの入出力で障害が発生し,以後ログを出力していません)。

-

閉塞中ではありません(ログを出力できます)。

H

物理ファイルを読み込みできるか,できないかの状態

r

読み込みできない状態(全面回復,部分回復しようとしても,ログが消去(初期化)されていて,読み込みできません。システムログファイルに障害が発生し,障害の要因を取り除いた後に物理ファイルを再作成してオープンした場合に,この状態になります)

-

読み込みできる状態

IIII

該当するファイルのレコード長(10進数4けた)※5

ログを出力できるHiRDBファイルシステム上のレコード長です。

JKLMNOPQ:

ファイルグループの拡張状態(8文字)

J :

常に - を表示します。

K :

ファイルグループの自動拡張状態

●オフライン状態(***** Off-line Information*****が表示されている,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されている)の場合

- :

システムログファイルの自動拡張機能が動作していません。

●オンライン状態(***** Off-line Information *****が表示されていない,又はDAT形式出力時はUU...UにOFFLINEが表示されていない)の場合

- :

システムログファイルの自動拡張機能を使用していません。

u :

システムログファイルの自動拡張機能の拡張対象です。

e :

システムログファイルの拡張中です。

x :

システムログファイルの自動拡張機能の拡張対象外です。

なお,システムログファイルの自動拡張機能を使用している場合,現用ファイルは,拡張中のときはe,拡張中以外のときはxが表示されます。

L :

ファイルグループの自動拡張可否

- :

システムログファイルの自動拡張機能で拡張できます。

x :

システムログファイルの自動拡張機能で拡張できません。

M :

システムが使用する内部情報

N :

システムが使用する内部情報

O :

システムが使用する内部情報

P :

システムが使用する内部情報

Q :

システムが使用する内部情報

R:

要素ファイルの自動拡張可否

- :システムログファイルの自動拡張機能で拡張できます。

f :システムログファイルの容量の上限に達したため,システムログファイルの自動拡張機能で拡張できません。

c :pd_log_auto_expand_sizeオペランドで指定した拡張上限サイズに達したため,システムログファイルの自動拡張機能で拡張できません。

e :システムログファイルの自動拡張機能で拡張時にエラーが発生したため,拡張できません。

x :システムログファイルがpdfmkfsコマンドに-aオプションを指定しないで作成したHiRDBファイルシステム領域に作成されているため,システムログファイルの自動拡張機能で拡張できません。

SS...S:

要素ファイルの使用不可領域のレコード数(16進数8けた以内右詰め)※5

システムログファイルの自動拡張機能で発生した,使用できない領域をレコード数で表示します。

注※1

オフライン(対応サーバが停止状態)での状態表示(ファイルグループ,要素ファイル,物理ファイルのA/B系)は,k,v,及びEで示すアンロード状態だけが有効な情報となります。

注※2

ファイルグループがアンロード済み状態の場合は,要素ファイル及び物理ファイルがアンロード待ち状態であっても,pdlogunldコマンド又はpdlogchgコマンドを実行する必要はありません。これは,pdlogunldコマンド又はpdlogchgコマンド実行時に障害が発生してステータスが書き換えられなかったためです。

注※3

0が表示されている場合は,ログが1件も出力されていない場合です。全面回復完了後,現用以外の状態の場合は,使用済みレコード数の内容が正しくないことがあります。

注※4

ファイル内の全レコード数は,ログブロックを出力できるHiRDBファイルのレコード数であり,pdloginitコマンドの-lオプションで指定したレコード長によって次のようになります。

  • -l 1024:pdloginitコマンドの-nオプションで指定したレコード数−13

  • -l 2048:pdloginitコマンドの-nオプションで指定したレコード数−7

  • -l 4096:pdloginitコマンドの-nオプションで指定したレコード数−4

注※5

1レコードは,ログサーバプロセスで管理するHiRDBファイルシステム上の次に示すサイズの領域のことです。

  • pdloginitコマンドの-dオプションでsysを指定した場合は,-lオプションで指定したレコード長

  • pdloginitコマンドの-dオプションでspdを指定した場合は,4,096バイト

注※6

該当するファイルグループでHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了したかどうかを確認するためには,pdls -d rplコマンドによって出力される抽出側HiRDB Datareplicatorの抽出状況を参照してください。

注※7

HiRDBの起動時にオープンされないファイルグループ(pdlogadfgオペランドにONL指定がないファイルグループ)の状態は,「-」と表示されます。正しい状態を表示するには,pdlogopenコマンドで該当するファイルグループをオープンした後で,再度pdloglsコマンドを実行してください。

注※8

オンライン中にオープンされているファイルグループをクローズした場合,そのファイルグループの状態表示はクローズ前の状態が出力されます。次の場合でも出力される状態は変更されません。

  • アンロードが完了した

  • HiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出が完了した

  • pdlogchgでファイルグループの状態を変更した

正しい状態を表示するには,pdlogopenコマンドで該当するファイルグループをオープンした後で,再度pdloglsコマンドを実行してください。

注※9

HiRDB Datareplicatorと連携していて,HiRDB Datareplicatorが未抽出のシステムログファイルを含んでいます。

注※10

次に示す理由で,アンロード,又はHiRDB Datareplicatorによるデータ連動情報の抽出ができません。

  • 使用できるシステムログファイルがない,又はシステムログファイルが存在しない

  • 入出力エラーが発生した

  • ほかのサーバで使用したシステムログファイルである

(b) pdlogls -d sys -s サーバ名 -e -C -H -Eを指定した場合

"EDIT-TIME","HOSTNAME","INFORMATION","GROUP","TYPE","SERVER","GEN NO.","G-STATUS1","G-
STATUS2","G-STATUS3","G-STATUS4","G-STATUS5","G-STATUS6","G-STATUS7","RUN ID","BLOCK N
O.(FIRST)","BLOCK NO.(LAST)","EX-STATUS1","EX-STATUS2","EX-STATUS3","EX-STATUS4","EX-S
TATUS5","EX-STATUS6","EX-STATUS7","EX-STATUS8","ELEMENT","E-STATUS1","E-STATUS2","E-ST
ATUS3","E-STATUS4","E-STATUS5","E-STATUS6","RECORD-COUNT(USED)","RECORD-COUNT(ALL)","A
-STS1","A-STS2","A-STS3","A-STS4","A-STS5","A-STS6","B-STS1","B-STS2","B-STS3","B-STS4
","B-STS5","B-STS6","RECORD-SIZE","A-AUTOEXP-STS","A-UNUSED-SIZE","B-AUTOEXP-STS","B-U
NUSED-SIZE"
"TT...T","aa...a","UU...U","ee...e","fff","gg...g",hh...h,"i","j","k","l","m","n","o",
pp...p,qq...q,rr...r,"J","K","L","M","N","O","P","Q","ss...s","t","u","v","w","x","y",
AA...A,BB...B,"C","D","E","F","G","H"[,"C","D","E","F","G","H"],IIII,"R",SS...S[,"R",S
S...S]

[説明]

[ ]内は,システムログファイルを二重化している場合に表示されます。

aa...a〜SS...Sについては,pdlogls -d sys -s サーバ名 -e -Eを指定した場合の説明を参照してください。

DAT形式で出力する場合の出力規則については,「コマンド実行結果をDAT形式で出力する場合の規則」を参照してください。

1行には,1ファイルグループの情報を表示します。

TT...T:

pdloglsコマンドを実行した時刻をYYYY/MM/DD hh:mm:ssの形式で表示します。

YYYY:年(西暦) MM:月 DD:日 hh:時 mm:分 ss:秒

UU...U:

オフライン(対応サーバが停止状態)のログファイル情報の場合,OFFLINEを表示します。オンラインの場合は空要素を表示します。