スケーラブルデータベースサーバ HiRDB Version 8 SQLリファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]

1.2.6 BINARY型使用上の注意事項

<この項の構成>
(1) BINARY型を使用できない項目
(2) 位置付け子の利用

(1) BINARY型を使用できない項目

BINARY型は,次に示す項目では使用できません。

また,BINARY型の定義長で指定可否が変わる項目を次の表に示します。

表1-8 BINARY型の定義長で指定可否が変わる項目

項目 定義長
1〜255 256〜32,000 32,001〜2,147,483,647
ソート ×
グループ分け ×
集合関数 ×
探索条件 ×
データの挿入,更新※1
重複排除 ×
集合演算 ×
連結演算 ※2
スカラ関数 ※3
CASE式 ×
CAST指定 ×

(凡例)
○:使用できます。
×:使用できません。

注※1
BINARY型の列への更新値,挿入値に定数を指定する場合は,16進文字列定数だけ指定できます。

注※2
最大長が32,001バイト以上のBINARY型の連結演算は,UPDATE文のSET句の更新値以外では使用できません。

注※3
定義長が32,001バイト以上のBINARY型を指定できるスカラ関数は,LENGTH関数,SUBSTR関数,及びPOSITION関数だけです。これ以外のスカラ関数では,定義長が32,001バイト以上のBINARY型は使用できません。

(2) 位置付け子の利用

UAPでBINARY型を扱う場合には,位置付け子を用いることで,クライアント上にデータの実体を保持しないで, BINARY型データを扱うSQLの処理ができます。位置付け子については「1.14 位置付け子(locator)」を参照してください。