Hitachi

DBPARTNER2 Client プログラマーズガイド


8.1.1 条件式を設定するときの規則

条件式を設定するときの書式と規則を次に示します。

条件式

<条件式>:={ <条件><比較演算子><条件> | <述語> }

条件

<条件>:={ <定数> | <列> | <条件> | <条件><算術演算子><条件> }

定数

<定数>:={ 数値 | '文字列' }

文字列は「'」(アポストロフィ)で囲んでください。文字列に「'」(アポストロフィ)を含めるときは,アポストロフィを二つ「''」設定してください。

<列>:=[<表>.]"列名"

列名は「"」(ダブルクォーテーション)で囲んでください。

<表>:=["所有者".]"表名"

所有者と表名は「"」(ダブルクォーテーション)で囲んでください。

算術演算子

<算術演算子>:={ + | - | * | / }

比較演算子

<比較演算子>:={ = | <> | < | > | <= | >= }

述語

<述語>:={ <列> IS[NOT]NULL |

<列>[NOT]IN (<定数>[,<定数>・・・]) |

<列>[NOT]LIKE <文字パターン> |

<列>[NOT]BETWEEN <定数> AND <定数> }

記号の説明を次に示します。

記号

説明

{ }

波括弧

この記号で囲まれている複数の項目のうちから一つを選択します。

(例){ A | B | C }は,「A,B又はCのどれかを指定する」ことを示します。

[]

きっ甲

この記号で囲まれている項目は省略してもよいことを示します。

(例)[A.]Bは,「A.Bと指定する」又は「Bを指定する」ことを示します。

..

リーダ

記述を省略していることを示します

(例) A,B,...は,「Aの後ろにBを複数指定する」ことを示します。

白三角

空白を空けることを示します。

(例) A△Bは,「AとBの間に空白を入れる」ことを示します。