uCosminexus DocumentBroker Version 3 Standard GUI 操作ガイド
[フォルダの作成]画面では,フォルダを作成できます。
[フォルダの作成]画面を次に示します。
図4-2 [フォルダの作成]画面
- [フォルダを作成する]ボタン
- フォルダが作成されます。
- [元に戻す]ボタン
- 指定した内容がすべて元に戻ります。
- [画面を閉じる]ボタン
- [フォルダの作成]画面が閉じます。
- [フォルダパス]
- 作成するフォルダの上位フォルダになるフォルダのパスが表示されます。
- [名前]テキストボックス
- フォルダの名前を255バイト以内で入力します。
- [フォルダ種別]プルダウンメニュー
- フォルダの種別を選択します。選択できる項目を次の表に示します。
項番 |
項目 |
説明 |
1 |
[文書フォルダ] |
文書フォルダを作成する場合に選択します。 |
2 |
[公開フォルダ] |
公開フォルダを作成する場合に選択します。
ただし,システム管理者によって,審査・承認機能を使用しない設定がされている場合は表示されません。 |
3 |
[ノードフォルダ] |
ノードフォルダを作成する場合に選択します。
ただし,システム管理者によって,ノードフォルダを使用しない設定がされている場合は表示されません。 |
- なお,[フォルダ種別]プルダウンメニューで指定した内容は,フォルダの作成後に変更できませんので注意してください。
- [文書]プルダウンメニュー
- 文書フォルダを作成する場合だけ指定する項目です。
- 文書フォルダの下位に文書を作成できるようにするかどうかを選択します。選択できる項目を次の表に示します。
項番 |
項目 |
説明 |
1 |
[作成できる] |
このフォルダの下位に文書を作成できるようにする場合に選択します。 |
2 |
[作成できない] |
このフォルダの下位に文書を作成できないようにする場合に選択します。 |
- なお,[文書]プルダウンメニューで指定した内容は,フォルダの作成後に変更できませんので注意してください。
- [文書種別マスタ]プルダウンメニュー
- 文書フォルダを作成する場合だけ指定する項目です。
- フォルダの下位に登録する文書の文書種別マスタを選択します。文書種別マスタを使用しない場合は,[使用しない]を選択してください。
- なお,[文書種別マスタ]プルダウンメニューで指定した内容は,フォルダの作成後に変更できませんので注意してください。
- [アクセス権]プルダウンメニュー
- 文書フォルダを作成する場合だけ指定する項目です。
- 文書フォルダの下位に作成する文書,または文書フォルダに対するアクセス権の設定方法を選択します。選択できる項目を次の表に示します。
項番 |
項目 |
説明 |
1 |
[個別に設定] |
このフォルダの下位に作成する文書,または文書フォルダに対して,個別にアクセス権を設定する場合に選択します。
このフォルダの下位に文書,または文書フォルダを作成すると,このフォルダの「ユーザ」,「組織」,および「グループ」のアクセス権が引き継がれます。「全てのユーザ」のアクセス権が引き継がれるかどうかは,システム管理者の設定によって異なります。
また,このフォルダのアクセス権を更新しても,下位の文書,および文書フォルダのアクセス権は更新されません。 |
2 |
[同じ権限を共有] |
このフォルダの下位に作成するすべての文書,および文書フォルダに対して,このフォルダと同じアクセス権を設定する場合に選択します。
このフォルダの下位に文書,または文書フォルダを作成すると,このフォルダと同じアクセス権が設定されます。「全てのユーザ」のアクセス権は設定できません。また,所有者以外のアクセス権は個別に設定できません。
このフォルダのアクセス権を更新すると,下位の文書,および文書フォルダのアクセス権も一括して更新されます。 |
- なお,[アクセス権]プルダウンメニューで指定した内容は,フォルダの作成後に変更できませんので注意してください。
- [公開する範囲]プルダウンメニュー
- 公開フォルダを作成する場合だけ指定する項目です。
- 公開範囲の設定方法を選択します。選択できる項目を次の表に示します。
項番 |
項目 |
説明 |
1 |
[全員に公開] |
このフォルダを全員に公開する場合に選択します。 |
2 |
[公開範囲を限定] |
このフォルダの公開範囲を限定する場合に選択します。
公開範囲を限定するには,公開フォルダを作成したあと,公開範囲を更新してください。公開範囲を更新する方法については,「4.6 公開フォルダの公開範囲を更新する」を参照してください。 |
- なお,[公開する範囲]プルダウンメニューで指定した内容は,フォルダの作成後に変更できませんので注意してください。
- [容量制限]
- フォルダの容量制限機能を使用する設定の場合,最上位の階層の文書フォルダまたはノードフォルダに表示される項目です。
- [する]
フォルダの容量を制限します。
- [しない]
フォルダの容量を制限しません。
- [登録可能な容量]
- フォルダの容量制限機能を使用する設定の場合,最上位の階層の文書フォルダまたはノードフォルダに表示される項目です。
- [容量制限]の設定が[する]のときは,フォルダに登録できるファイルの容量の最大値をテキストボックスに指定し,単位をプルダウンメニューで選択します。
- テキストボックスに入力できる値は1~9999の整数です。
- プルダウンメニューで選択できる単位は,「メガバイト」,「ギガバイト」,「テラバイト」のどれかです。
- [コメント]テキストボックス
- コメントを1,024バイト以内で入力します。
All Rights Reserved. Copyright (C) 2006, 2014, Hitachi Solutions, Ltd.