Hitachi

uCosminexus Service Coordinator Interactive Workflow BPMN連携機能 使用の手引


2.6.1 ビジネスプロセス定義の変更例

ビジネスプロセス定義の一部を変更する例を示します。

〈この項の構成〉

(1) BPMN要素の設定値の変更

BPMN要素の設定値を変更する例を示します。

排他ゲートウェイの分岐条件を変更する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義の排他ゲートウェイの分岐条件を変更できます。

図2‒14 排他ゲートウェイの分岐条件の変更例

[図データ]

タスクやイベントの設定値を変更する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義のタスクやイベントの設定値を変更できます。

図2‒15 タスクやイベントの設定値を変更する例

[図データ]

なお,ref識別子やタイマールールの変更後の設定値は遷移済みのタスクやイベントには反映されません。設定値の変更後に遷移したタスクやイベントに反映されます。完了条件については,設定値の変更後に完了条件を評価するタイミングから反映されます。

(2) BPMN要素の追加

BPMN要素を追加する例を示します。

タスクやイベントを追加する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義にタスクやイベントを追加できます。

図2‒16 タスクやイベントを追加する例

[図データ]

排他ゲートウェイやサブプロセスを追加する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義に排他ゲートウェイやサブプロセスを追加できます。

図2‒17 排他ゲートウェイやサブプロセスを追加する例

[図データ]

境界イベントを追加する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義のタスクやサブプロセスと一緒に境界イベントを追加できます。ただし,既存のタスクやサブプロセスに境界イベントは追加できません。

図2‒18 境界イベントを追加する例

[図データ]

(3) BPMN要素の削除

BPMN要素を削除する例を示します。

タスクやイベントを削除する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義のタスクやイベントを削除できます。

実行中のインスタンスがないタスクやイベントだけ削除できます。1つでも削除対象のタスクやイベントが実行中の案件がある場合は削除できません。

図2‒19 タスクやイベントを削除する例

[図データ]

排他ゲートウェイやサブプロセスを削除する

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義の排他ゲートウェイやサブプロセスを削除できます。

サブプロセス内が実行中でない場合だけ削除できます。1つでも削除対象のサブプロセス内のタスクやイベントが実行中の案件がある場合は削除できません。

図2‒20 排他ゲートウェイやサブプロセスを削除する例

[図データ]

(4) 並列ゲートウェイに関する変更・追加・削除

-ejpオプションを指定したciwchgenvコマンドを実行してEditJoinPermissiontrueを設定している場合,並列ゲートウェイに関する変更・追加・削除ができます。環境構築時のデフォルト設定(EditJoinPermissionfalseを設定)では,並列ゲートウェイに関する変更・追加・削除はできません。

ciwchgenvコマンドの詳細については,マニュアルuCosminexus Service Coordinator Interactive Workflow コマンドを参照してください。

並列ゲートウェイの遷移元の変更や並列ゲートウェイの追加をする

次の図のように,運用中のビジネスプロセス定義の並列ゲートウェイの遷移元の変更や,並列ゲートウェイの追加ができます。

図2‒21 並列ゲートウェイに関する変更や追加を行う例

[図データ]