JP1 Version 8 JP1/NETM/Asset Information Manager 設計・構築ガイド

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

5.3.8 NNM連携の設定

「NNM連携」では,Network Node Managerと連携してノード情報を取得する,Network Node Managerのバージョンを設定します。また,監視図を表示する際に必要な情報も設定します。この設定は,Network Node Managerと連携する場合にだけ必要です。

「NNM連携」で設定する項目を次に示します。

<この項の構成>
(1) NNMバージョン
(2) 監視図ボタンの表示
(3) オープンマップ名
(4) 接続先サーバ名

(1) NNMバージョン

「NNMバージョン」では,ノード情報を取得するNetwork Node Managerのバージョンを設定します。

(2) 監視図ボタンの表示

「監視図ボタンの表示」では,Network Node Managerと連携して,[監視図]ボタンから監視図を表示できるようにするかどうかを選択します。Network Node Managerとの連携については,「6.2 Network Node Managerと連携するための設定」を参照してください。

Network Node Managerと連携して,監視図を表示する場合は,「表示する」を指定してください。

注意事項
[監視図]ボタンを表示する設定にすると,Network Node Managerからノード情報を取得するときに,「NNM選択名」を取得します。そのため,[監視図]ボタンを表示しない設定に比べて,ノード情報の取得に時間が掛かります。

(3) オープンマップ名

「オープンマップ名」では,Network Node Managerのネットワークプレゼンタと接続するオープンマップ名を設定します。

Network Node Managerと連携して,監視図を表示する場合は,この項目は必ず設定してください。

(4) 接続先サーバ名

「接続先サーバ名」では,Network Node Managerのネットワークプレゼンタと接続するNetwork Node Managerのサーバ名を設定します。

Network Node Managerと連携して,監視図を表示する場合は,この項目は必ず設定してください。