JP1/Automatic Job Management System 2 - Print Option

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


3.2.1 Hitachi PP Installerの使用方法

Hitachi PP Installerは,JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseの提供媒体に格納されています。ここでは,次の操作について説明します。

Hitachi PP Installerを使用するときの注意事項
Hitachi PP Installerを使用するときは,スーパーユーザー権限が必要です。スーパーユーザーでログインするか,またはsuコマンドでユーザーをスーパーユーザーに変更してください。
<この項の構成>
(1) Hitachi PP Installerの起動
(2) JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseのインストール
(3) JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseの削除
(4) バージョン情報の表示

(1) Hitachi PP Installerの起動

  1. ドライブにJP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseの提供媒体をセットする。
  2. CD-ROM装置をマウントする。
    次のコマンドを実行します。実行するコマンドはご使用のOSによって異なります。なお,Solarisでは,この手順は必要ありません。Linuxでも,ご使用の環境により自動マウントされる場合があります。

    HP-UXの場合:
    /usr/sbin/mount -F cdfs -r デバイススペシャルファイル名 /cdrom

    AIXの場合:
    /usr/sbin/mount -r -v cdrfs デバイススペシャルファイル名 /cdrom

    Red Hat Linuxの場合:
    /bin/mount -r -t iso9660 デバイススペシャルファイル名 /media/cdrecorder
    注 太字の部分は,ご使用の環境によって異なります。
  3. 次のコマンドを実行して,Hitachi PP Installerをインストール,および起動する。

    Red Hat Linuxの場合:
    /mnt/cdrom/XXXX/setup /media/cdrecorder

    Red Hat Linux以外の場合:
    /cdrom/XXXX/setup /cdrom
    XXXXの部分は,ご使用のOSによって次のように変わります。
    HP-UX(PA-RISC)の場合: 「HPUX」
    HP-UX(IPF)の場合: 「IPFHPUX」
    Solarisの場合: 「SOLARIS」
    AIXの場合: 「AIX」
    Red Hat Linux(x86)の場合: 「LINUX」
    Red Hat Linux(AMD64 & Intel EM64T)の場合: 「LINUX」
    Red Hat Linux(IPF)の場合: 「IPLINUX」

なお,すでにHitachi PP Installerがインストールされている場合は,次のコマンドを実行してHitachi PP Installerを起動します。

 /etc/hitachi_setup -i /cdrom

(2) JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseのインストール

Hitachi PP Installerを使ってJP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseをインストールする方法を説明します。

Hitachi PP Installerを起動すると,初期画面が表示されます。表示される初期画面例を図3-1に示します。

図3-1 Hitachi PP Installerの初期画面例

[図データ]

初期画面で「I」を入力すると,インストールできるソフトウェアの一覧が表示されます。インストールしたいソフトウェアにカーソルを移動し,スペースバーで選択します。さらに「I」を入力すると,JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseがインストールされます。インストール完了後,「Q」を入力すると初期画面に戻ります。

(3) JP1/AJS2 - Print Option Manager Licenseの削除

次のコマンドを実行して,Hitachi PP Installerを起動します。

 /etc/hitachi_setup

Hitachi PP Installerの初期画面が表示されます。初期画面については,「図3-1 Hitachi PP Installerの初期画面例」を参照してください。

初期画面で「D」を入力すると,削除できるソフトウェアの一覧が表示されます。削除したいソフトウェアにカーソルを移動し,スペースバーで選択します。さらに「D」を入力すると,ソフトウェアが削除されます。削除完了後,「Q」を入力すると初期画面に戻ります。

(4) バージョン情報の表示

次のコマンドを実行して,Hitachi PP Installerを起動します。

 /etc/hitachi_setup

Hitachi PP Installerの初期画面が表示されます。初期画面については,「図3-1 Hitachi PP Installerの初期画面例」を参照してください。

初期画面で「L」を入力すると,インストール済みの日立製品の一覧が表示されます。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

Copyright (C) 2006, 2007, Hitachi, Ltd.
Copyright (C) 2006, 2007, Hitachi Systems & Services, Ltd.