Hitachi Command Suite Software CLI リファレンスガイド

[目次][索引][前へ][次へ]


7.4 マッピング定義ファイルの入力規則

マッピング定義ファイルは,プロパティファイルとして作成します。行頭にシャープ記号(#)を記載するとコメント行と見なされます。

マッピング定義ファイルに記載するプロパティ,および設定する値の形式を次の表に示します。

表7-2 マッピング定義ファイル(import.properties)の形式

プロパティ 説明
import.host.line.start インポートを開始するレコード行
ホスト情報ファイル(CSVファイル)の何番目のレコードからインポートするかを,1~10250 の範囲で設定します。
この項目は必ず記載してください。
import.host.column.hostname ホスト情報(ホスト名)の記載位置
ホスト名が左から何番目のフィールドに記載されているかを,1~256の範囲で設定します。
この項目は必ず記載してください。
import.host.column.wwn ホスト情報(ホスト名以外)の記載位置
各ホスト情報が左から何番目のフィールドに記載されているかを,1~256の範囲で設定します。
ホスト情報ファイルに該当するフィールド(項目列)が記載されていない場合,-1を指定します。ただし,import.host.column.wwnimport.host.column.iscsinameの両方に-1を指定することはできません。
7.3 ホスト情報ファイル(CSVファイル)の入力規則」で示した例のようにホスト情報ファイルの項目が混在している場合,混在している項目のプロパティに同じ値を指定してください(例:import.host.column.ipaddress=2かつimport.host.column.ipv6address=2)。
この項目は必ず記載してください。
import.host.column.iscsiname
import.host.column.ipaddress
import.host.column.ipv6address
import.host.column.ostype
import.host.ostype.aix OSタイプと対応させる文字列のマッピング情報
ホスト情報ファイルに記載されているOSの種類の値と,OSタイプをマッピングします。
次の規則に従って設定してください。
  • 値は引用符(")で囲みます。
  • 値の大文字と小文字は区別されません。
  • 複数の値を指定する場合は,値を引用符で囲み,コンマ(,)で区切ります。
デフォルトはそれぞれAIXHP-UXLinuxSolarisWindowsVMwareです。
ImportHostsコマンドでは,インポートしたホストのOSタイプに応じてホストタイプも自動的に設定されます。import.host.ostype.vmware以外のプロパティに定義した値がホスト情報ファイルに記載されている場合,そのホストは通常ホストとして登録されます。import.host.ostype.vmwareに定義した値がホスト情報ファイルに記載されている場合,そのホストはOSタイプがVMWare,ホストタイプが仮想化サーバとして登録されます。ただし,import.host.ostype.vmwareに定義した値がホスト情報ファイルに記載されている場合でも,ホスト情報ファイルにiSCSIネームが記載れているときには,OSタイプがOthers,ホストタイプが通常ホストとして登録されます。
import.host.ostype.xxxxプロパティに定義した値以外がホスト情報ファイルに記載されている場合,OSタイプがOthers,ホストタイプが通常ホストのホストとして登録されます。
import.host.ostype.hpux
import.host.ostype.linux
import.host.ostype.solaris
import.host.ostype.windows
import.host.ostype.vmware

[目次] [前へ] [次へ]


All Rights Reserved. Copyright© 2010, 2014, Hitachi, Ltd.