JP1/NETM/DM 導入・設計ガイド(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.10.6 JP1/NETM/DMがインストールされていないホストの検出

配布管理システムから,ネットワーク上に存在するホストを探索(ホスト探索)し,JP1/NETM/DMがインストールされていないホスト(JP1/NETM/DM未導入ホスト)を検出することで,JP1/NETM/DMのインストール状況を確認できます。

この機能を利用して,自部門のネットワーク内のJP1/NETM/DM未導入ホストを検出できます。検出結果を基に,JP1/NETM/DM未導入ホストにJP1/NETM/DMをインストールすることで,自部門のネットワークに存在するコンピュータ全体を漏れなくJP1/NETM/DMの管理対象にできます。

また,検出結果は次のような運用にも活用できます。

JP1/NETM/DM未導入ホストを検出する機能の概要を次の図に示します。

図2-57 JP1/NETM/DM未導入ホストを検出する機能の概要

[図データ]

なお,ホスト探索にはSNMPを使用します。そのため,ホスト探索を実行してJP1/NETM/DM未導入ホストを検出する場合は,ネットワーク上のルータがSNMPをサポートしている必要があります。

また,ホスト探索を実行する代わりに,ネットワーク内に存在するホストの情報が記述されているCSV形式ファイル(ネットワーク構成情報ファイル)を読み込んで,JP1/NETM/DM未導入ホストを検出することもできます。

JP1/NETM/DM未導入ホストを検出する方法については,マニュアル「構築ガイド」の「9.7 JP1/NETM/DMがインストールされていないホストを検出する」を参照してください。