JP1/NETM/DM 導入・設計ガイド(Windows(R)用)

[目次][用語][索引][前へ][次へ]

2.9.2 作成できるジョブの種類

作成できるジョブの種類(ジョブ種別)は,マネージャおよび中継マネージャの配布管理システムと,中継システムの配布管理システムで異なります。作成できるジョブの種類とジョブの内容,および作成できる配布管理システムの種別を次の表に示します。

表2-42 配布管理システムで作成できるジョブ種別

項番 ジョブ種別 ジョブの内容 作成できる配布管理システム
JP1/NETM/DM Manager JP1/NETM/DM Client
(中継システム)
1 パッケージのインストール パッケージをリモートインストールします。
2 中継システムまでのパッケージ転送 中継システムまでパッケージを転送します。
3 中継システムのパッケージ一括削除 中継システム上のパッケージをすべて削除します。
4 リモートコレクト クライアントシステム上のファイルを配布管理システムに収集します。
5 中継までのリモートコレクト クライアント上のファイルを配布管理システム直下の中継するシステム(中継マネージャまたは中継システム)に収集します。
6 中継サーバからのコレクトファイル収集 中継するシステムに収集したファイルを,配布管理システムに転送します。
7 中継サーバのコレクトファイル削除 中継するシステムに収集したファイルをすべて削除します。
8 クライアントユーザによるインストール クライアントに,ソフトウェアをインストールする許可を与えます。許可を与えたソフトウェアは,クライアントでパッケージセットアップマネージャからインストールできます。
9 システム情報の取得 クライアントのシステム情報(システム情報およびレジストリ情報),およびユーザインベントリを取得します。
10 ソフトウェア情報の取得 クライアントにインストールされているソフトウェアの情報を取得します。
11 ユーザインベントリ情報の取得 クライアントのユーザインベントリ情報を取得します。
12 レジストリ取得項目の転送 レジストリ情報を取得するための設定項目をクライアントに転送します。
13 ユーザインベントリ情報の転送 配布管理システムで設定したユーザインベントリ情報の取得項目をクライアントに転送します。
14 システム構成情報の取得 中継マネージャまたは中継システム配下のシステム構成情報を取得します。取得できるシステム構成情報を次に示します。
  • あて先に指定した中継マネージャ配下の中継システムとクライアント,および直下の中継マネージャ
  • あて先に指定した中継システム配下の中継システムとクライアント
15 中継サーバからの結果通知保留 中継システムに対し,ジョブ結果の通知を一時停止するよう指示します。
16 中継サーバの結果通知の保留解除 中継システムに停止させていた,ジョブ結果の通知を再開させます。
17 ファイル転送の中断 中継システムに対し,その直下のシステム(中継システムおよびクライアント)とのファイル転送を中断するよう指示します。
18 ファイル転送の再開 中継システムとその直下のシステムで中断させていたファイル転送を再開させます。
19 メッセージの通知 ジョブ作成時に指定したメッセージをクライアントに通知します。
20 ソフトウェア稼働監視の制御 ソフトウェアの稼働監視の開始と停止をクライアントに指示します。
21 ソフトウェア稼働情報の取得 ソフトウェアの抑止履歴および操作履歴をクライアントから取得します。
(凡例)
○:作成できる
−:作成できない