JP1/Integrated Management - Manager コマンド・定義ファイルリファレンス

[目次][索引][前へ][次へ]


jcoimdef

機能

JP1/IM - Managerのシステム環境を設定,または設定値を参照します。

また,各機能の前提条件を正しく満たしているかチェックします。前提条件を満たしていない場合,エラーメッセージが表示されます。

このコマンドを実行すると設定内容が標準出力に出力されます。

なお,-iオプションを指定して有効になる設定値については,-iオプションの説明を参照してください。

形式

jcoimdef  [-r EXE | OUTPUT | OFF]
          [-b イベント取得位置]
          [-s ON | OFF]
          [-n ON | OFF]
          [-egs ON | OFF]
          [-rulehost ホスト名]
          [-ruleuser ユーザー名]
          [-rule ON | OFF]
          [-resevent ON | OFF]
          [-e リトライ間隔]
          [-t タイムアウト時間]
          [-c リトライ回数:リトライ間隔]
          [-o リトライ回数:リトライ間隔]
          [-i]
          [-h 論理ホスト名]
          [-memo ON | OFF]
          [-chsev ON | OFF]
          [-db ON | OFF]
          [-dbntc ON | OFF]
          [-dbntcpos 削除警告通知位置]
          [-cf ON | OFF]
          [-cmdbtn ON | OFF]
          [-hostmap ON | OFF]
          [-bizmonmode ON | OFF]
          [-ignorecasehost ON | OFF]
 

-reseventオプションは,BJEXと連携した場合に使用するオプションです。-reseventオプションの詳細については,マニュアル「JP1/Integrated Management - Manager 運用ガイド」の「9.6.1 jcoimdef」を参照してください。

実行権限

Windowsの場合:Administrators権限(WindowsのUAC機能が有効な場合は管理者コンソールから実行)

UNIXの場合:スーパーユーザー権限

格納先ディレクトリ

Windowsの場合
Consoleパス\bin\

UNIXの場合
/opt/jp1cons/bin/

引数

引数なし

現在の設定内容が,標準出力に一覧表示されます。

表示形式を,次に示します。

設定項目名=設定値

デフォルトの値が設定されている場合にこのコマンドを実行したときの出力内容を次に示します。各設定項目名の設定値は引数指定によって変更ができます。

図1-1 jcoimdefコマンドの出力形式

[図データ]

-r EXE | OUTPUT | OFF

アクション実行サービスに対する設定です。アクション実行サービス起動時に次の状態となっているアクションに対する動作を指定します。

EXEを指定すると,上記の状態となっているアクションを再実行します。該当アクションの状態をjcashowaコマンド,アクション結果画面などで表示した場合,状態名に「-R」が付きます。

OUTPUTを指定すると,上記の状態となっているアクションの一覧をアクション再実行用ファイル(actreaction)に出力します。

該当アクションの状態をjcashowaコマンド,アクション結果画面などで表示した場合,状態名は「終了-R」と表示されます。

アクション再実行用ファイルには,次の形式でアクションごとに繰り返し出力されます。

### 日付時刻イベントIDイベントDB内通し番号 ###[改行]
  [u=実行ユーザー名△][e=環境変数ファイル名][d=実行先ホスト名   実行コマンド[改行]

注※ 日付と時刻は再実行機能が動作した時の日付と時刻になります。

OFFを指定すると,上記の状態となっているアクションに対して処理を行わず,その状態のままになります。

-b イベント取得開始位置

JP1/IM - Managerを起動した時に取得するイベントをいつから取得するかを指定します。指定できる値は,-1〜144です。

-1を指定すると,JP1/IM - Managerが前回停止したときの状態から処理を続行します。デフォルトでは,-1が設定されています。

例えば-1が指定されている状態で,JP1/IM - ManagerがイベントDB内通し番号12000のイベントまで受信しており,イベントがイベントバッファーにイベントDB内通し番号10001〜12000(2,000件)のイベントが格納されているときにJP1/IM - Managerを再起動したときの動作は次のようになります。

0を指定すると,JP1/IM - Managerの起動後に登録されたイベントから,取得処理を開始します。

1〜144を指定すると,JP1/IM - Managerの起動前に登録されたイベントを,指定された時間分さかのぼってイベントDBから取得します。

1〜144の単位は時間です。例えば,JP1/IM - Managerが起動する1時間前にさかのぼって,イベントを取得したい場合,1を指定します。

どの場合でも,セントラルスコープサービスへ配信するイベントは自動アクションと同じになります。

-s ON | OFF

セントラルスコープサービスを起動し,かつセントラルスコープサービスにイベントを配信するようにするかどうかを指定します。

ONを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時にセントラルスコープサービスが起動し,さらにセントラルスコープサービスにイベントが配信されるようになります。また,[イベントコンソール]画面の[セントラルスコープ起動]ボタンおよびメニューが活性となります。

OFFを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時にセントラルスコープサービスが起動しないため,セントラルスコープサービスにイベントが配信されるようになりません。また,[イベントコンソール]画面の[セントラルスコープ起動]ボタンおよびメニューが非活性となります。デフォルトはOFFです。

-sの設定を有効にするには,接続中のJP1/IM - Viewも再起動が必要です。

-n ON | OFF

JP1/IM - Incident Master連携用のオプションです。インシデント登録サービスを起動するかどうかを指定します。

ONを指定すると,JP1/IM - Manager起動時にインシデント登録サービスが起動します。

OFFを指定すると,JP1/IM - Manager起動時にインシデント登録サービスが起動しません。デフォルトはOFFです。

-egs ON | OFF

相関イベント発行機能を有効にするかどうかを指定します。

ONを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時に次の動作をします。

OFFを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時に次の動作をします。

デフォルトはOFFです。

-rulehost ホスト名

連携するJP1/IM - Rule Operationのホスト名を指定します。システム構成の定義で管理対象ホストに設定したホスト名を指定してください。255文字以内で,スペース,タブ,および制御文字を除くASCII文字で指定してください。また,ホストグループの指定はできません。ホスト名に「""」を指定した場合,空文字(なし)が設定されます。この場合,コマンドを実行しているホストを仮定します。

-ruleuser ユーザー名

連携するJP1/IM - Rule Operationを実行するJP1ユーザー名を指定します。31文字以内で,「* " ' / \ [ ] { } ( ) : ; | = , + ? < >」,スペース,タブ,制御文字を除くASCII文字で指定してください。ユーザー名に「""」を指定した場合,空文字(なし)が設定されます。この場合,次の順に優先して仮定されます。

-rule ON | OFF

JP1/IM - ViewにJP1/IM - Rule Operation連携用の項目を表示するかどうかを指定します。

ONを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時に,JP1/IM - ViewにJP1/IM - Rule Operation連携用の項目を表示する機能が有効になります。

OFFを指定すると,JP1/IM - Managerの起動時に,JP1/IM - ViewにJP1/IM - Rule Operation連携用の項目を表示する機能が無効になります。デフォルトはOFFです。

-ruleの設定を有効にするには,接続中のJP1/IM - Viewも再起動が必要です。

-resevent ON | OFF

応答待ちイベント管理機能を有効にするかどうかを指定します。

ONを指定すると,JP1/IM - Manager全体のイベントへの応答機能が有効になります。

OFFを指定すると,JP1/IM - Manager全体のイベントへの応答機能が無効になります。デフォルトはOFFです。このコマンドで設定した値は,JP1/IM - Managerを再起動した場合に有効になります。この場合,接続しているJP1/IM-Viewも再起動する必要があります。-iオプションまたはjco_spmd_reloadコマンドで,応答待ちイベント管理機能の有効・無効は反映できません。

-e リトライ間隔

イベント基盤サービスからイベントサービスへのイベント取得時に,イベントサービスに接続ができなかった,または接続が切断された場合に,自動的に再接続するリトライ間隔を指定します。指定できる値は,1〜86,400(単位:秒)です。イベント基盤サービスに対する設定です。

-t タイムアウト時間

イベント基盤サービスからセントラルスコープサービスまたはイベントコンソールサービスへのイベント配信処理が失敗した場合に,自動的に再配布するリトライ処理のタイムアウト時間を指定します。指定できる値は,1〜3,600(単位:秒)です。イベント基盤サービスは,セントラルスコープサービスまたはイベントコンソールサービスにイベント配信要求をし,このオプションで指定された時間内に応答がない場合は,応答がない制御に対してイベント配信を停止します。イベント基盤サービスに対する設定です。

-c リトライ回数:リトライ間隔

イベント基盤サービスからセントラルスコープサービスまたはイベントコンソールサービスへのイベント配信時に,セントラルスコープサービスまたはイベントコンソールサービスに接続ができなかった,または接続が切断された場合に,自動的に再接続するリトライ処理のリトライ回数とリトライ間隔を指定します。リトライ回数に指定できる値は0〜100(単位:回),リトライ間隔に指定できる値は0〜3,600(単位:秒)です。イベント基盤サービスに対する設定です。

-o リトライ回数:リトライ間隔

イベント基盤サービスからセントラルスコープサービスまたはイベントコンソールサービスへのイベント配信処理が失敗した場合に,自動的に再配布するリトライ処理のリトライ回数とリトライ間隔を指定します。リトライ回数に指定できる値は0〜100(単位:回),リトライ間隔に指定できる値は0〜3,600(単位:秒)です。イベント基盤サービスに対する設定です。

-i

各オプションで指定した値を有効にするために,有効にしたいオプションと一緒にこのオプションを指定します。このオプションを指定すると,一緒に指定したオプションで設定された値がイベント基盤サービスおよびアクション実行サービスに読み込まれて,有効になります。

-iオプションで直ちに反映できるオプションを次に示します。

-h 論理ホスト名

クラスタシステムで運用している場合に,論理ホスト名を指定します。指定した論理ホストのJP1/IM - Managerのシステム環境を設定,または設定値を参照します。このオプションを省略した場合,環境変数JP1_HOSTNAMEに指定した論理ホスト名が仮定されます。環境変数JP1_HOSTNAMEを指定していない場合,物理ホスト名が仮定されます。クラスタシステムを使用していない場合には指定は不要です。

-memo {ON | OFF}

メモ情報の設定機能を使用するかどうかを指定します。

統合監視DBが有効な場合にONを指定すると,メモ情報の設定機能が有効になります。OFFを指定すると,メモ情報の設定機能が無効になります。統合監視DBが無効な場合にONを指定しても,メモ情報の設定機能が無効になります。デフォルトはOFFです。

-chsev {ON | OFF}

重大度変更機能を使用するかどうかを指定します。

統合監視DBが有効な場合にONを指定すると,重大度変更機能が有効になります。OFFを指定すると,重大度変更機能が無効になります。統合監視DBが無効な場合にONを指定しても,重大度変更機能が無効になります。デフォルトはOFFです。

-db {ON | OFF}

イベント保管機能を使用するかどうかを指定します。

統合監視DBが無効な場合にONを指定しても,イベント保管機能が無効になります。デフォルトはOFFです。

-dbntc {ON | OFF}

統合監視DB内の保存出力していないJP1イベントの割合(統合監視DBの最大容量との比率)が削除警告通知位置を超えた場合,削除警告通知イベントを発行するかどうかを指定します。

統合監視DBが無効な場合にONを指定しても,統合監視DB内の保存出力していないJP1イベントの割合が削除警告通知位置を超えていなければ,削除警告通知イベントを発行しません。

-dbntcpos 削除警告通知位置

削除警告通知イベントで通知する,統合監視DB内で保存出力していないJP1イベントの割合(統合監視DBの最大容量との比率)を%で指定します。

指定できる範囲は20〜80%です。デフォルト値は80です。

例えば,-dbntcpos 70と指定した場合,削除警告通知位置は70%になります。

-cf {ON | OFF}

IM構成管理サービスを起動するかどうかを指定します。

-cmdbtn {ON | OFF}

[コマンド実行]画面の[コマンド]ボタンを有効にするかどうかを指定します。

-hostmap {ON | OFF}

発生元ホストのマッピングを有効にするかどうかを指定します。

-bizmonmode {ON | OFF}

業務グループの参照・操作制限を有効にするかどうかを指定します。

-ignorecasehost {ON | OFF}

ホスト名に関するイベント条件を比較するときに英大文字・小文字を区別するかどうかを指定します。

このオプションを有効にした場合に,ホスト名の大文字・小文字を区別しなくなる機能と属性の対応を次に示します。

表1-27 機能とイベント条件の対応

機能 属性(イベント条件)
重要イベントフィルターでのフィルタリング
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
イベント検索

検索対象が統合監視DBの場合
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 送信先イベントサーバ名(B.DESTSERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)

検索対象がイベントDBの場合
対応しない
イベント取得フィルター(拡張モードの共通除外条件)でのフィルタリング
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
表示フィルターでのフィルタリング
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
ユーザーフィルターでのフィルタリング
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
自動アクション
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
繰り返しイベントの集約表示 イベント条件を指定できないが,-ignorecasehostオプションの設定が反映される
相関イベントの発行
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 送信先イベントサーバ名(B.DESTSERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
重大度の変更
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 送信先イベントサーバ名(B.DESTSERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
イベントレポート出力
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 送信先イベントサーバ名(B.DESTSERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)
発生元ホストのマッピング
  • 発行元イベントサーバ名(登録ホスト名)(B.SOURCESERVER)
  • 送信先イベントサーバ名(B.DESTSERVER)
  • 発生元ホスト名(E.JP1_SOURCEHOST)

戻り値

0 正常終了
1 異常終了
7 実行権限エラー(Windows限定)

定義が有効になる契機

オプション 有効になる契機
JP1/IM - Managerの再起動時 jco_spmd_reloadコマンド実行時 -i指定時
-r
-b
-s
-n
-egs
-rulehost
-ruleuser
-rule
-resevent
-e
-t
-c
-o
-memo
-chsev
-db
-dbntc
-dbntcpos
-cf
-cmdbtn
-hostmap
-bizmonmode
-ignorecasehost

(凡例)
○:有効になる。
−:該当しない。

注※
接続中のJP1/IM - Viewの再起動が必要です。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2011, Hitachi, Ltd.