JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machine

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


付録E.1 Agent Storeサービスのプロパティ一覧

PFM - Agent for Virtual MachineのAgent Storeサービスのプロパティ一覧を次の表に示します。

表E-1 PFM - Agent for Virtual MachineのAgent Storeサービスのプロパティ一覧

フォルダ名 プロパティ名 説明
First Registration Date サービスがPFM - Managerに認識された最初の日時が表示される。
Last Registration Date サービスがPFM - Managerに認識された最新の日時が表示される。
General ホスト名やフォルダなどの情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Directory サービスの動作するカレントフォルダ名が表示される。
Host Name サービスが動作するホスト名が表示される。
Process ID サービスのプロセスIDが表示される。
Physical Address サービスが動作するホストのIPアドレスおよびポート番号が表示される。
User Name サービスプロセスを実行したユーザー名が表示される。
Time Zone サービスで使用されるタイムゾーンが表示される。
System サービスが起動されているOSの,OS情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
CPU Type CPUの種類が表示される。
Hardware ID ハードウェアIDが表示される。
OS Type OSの種類が表示される。
OS Name OS名が表示される。
OS Version OSのバージョンが表示される。
Network Services Performance Management通信共通ライブラリーについての情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Build Date Agent Storeサービスの作成日が表示される。
INI File jpcns.iniファイルの格納フォルダ名が表示される。
Network Services Service サービスについての情報が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Description 次の形式でホスト名が表示される。
インスタンス名_ホスト名
Local Service Name サービスIDが表示される。
Remote Service Name 接続先PFM - ManagerホストのMaster ManagerサービスのサービスIDが表示される。
EP Service Name 接続先PFM - ManagerホストのCorrelatorサービスのサービスIDが表示される。
Retention Storeバージョンが1.0の場合にデータの保存期間を設定する。詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,稼働監視データの管理について説明している章を参照のこと。
Product Interval - Minute Drawer 分ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。次のリストから選択できる。
  • Minute
  • Hour
  • Day
  • 2 Days
  • 3 Days
  • 4 Days
  • 5 Days
  • 6 Days
  • Week
  • Month
  • Year
Product Interval - Hour Drawer 時間ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。次のリストから選択できる。
  • Hour
  • Day
  • 2 Days
  • 3 Days
  • 4 Days
  • 5 Days
  • 6 Days
  • Week
  • Month
  • Year
Product Interval - Day Drawer 日ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。次のリストから選択できる。
  • Day
  • 2 Days
  • 3 Days
  • 4 Days
  • 5 Days
  • 6 Days
  • Week
  • Month
  • Year
Product Interval - Week Drawer 週ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。次のリストから選択できる。
  • Week
  • Month
  • Year
Product Interval - Month Drawer 月ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。次のリストから選択できる。
  • Month
  • Year
Product Interval - Year Drawer 年ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間。Yearで固定。
Product Detail - PDレコードタイプのレコードID 各PDレコードタイプのレコードの保存レコード数を設定する。0〜2,147,483,647の整数が指定できる。
注意:範囲外の数値,またはアルファベットなどの文字を指定した場合,エラーメッセージが表示される。
RetentionEx Storeバージョンが2.0の場合にデータの保存期間を設定する。詳細については,マニュアル「JP1/Performance Management 運用ガイド」の,稼働監視データの管理について説明している章を参照のこと。
RetentionEx Product Interval - PIレコードタイプのレコードID PIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。
Period - Minute Drawer (Day) 分ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。指定できる値は0〜366日で,1日単位で指定できる。
Period - Hour Drawer (Day) 時間ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。指定できる値は0〜366日で,1日単位で指定できる。
Period - Day Drawer (Week) 日ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。指定できる値は0〜522週で,1週間単位で指定できる。
Period - Week Drawer (Week) 週ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。指定できる値は0〜522週で,1週間単位で指定できる。
Period - Month Drawer (Month) 月ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間を設定する。指定できる値は0〜120月で,1か月単位で指定できる。
Period - Year Drawer (Year) 年ごとのPIレコードタイプのレコードの保存期間。固定値として「10」が表示されるが,制限なし。
Product Detail - PDレコードタイプのレコードID Period (Day) PDレコードタイプのレコードIDごとに,パフォーマンスデータの保存期間を設定する。
保存期間(日数)を0〜366の整数で指定する。
Disk Usage 各データベースで使用されているディスク容量が格納されている。このフォルダに格納されているプロパティには,プロパティを表示した時点でのディスク使用量が表示される。このフォルダに格納されているプロパティは変更できない。
Product Interval PIレコードタイプのレコードで使用されるディスク容量が表示される。
Product Detail PDレコードタイプのレコードで使用されるディスク容量が表示される。
Product Alarm PAレコードタイプのレコードで使用されるディスク容量が表示される。PFM - Agent for Virtual Machineでは使用しない。
Product Log PLレコードタイプのレコードで使用されるディスク容量が表示される。PFM - Agent for Virtual Machineでは使用しない。
Total Disk Usage データベース全体で使用されるディスク容量が表示される。
Configuration Agent Storeサービスのプロパティが表示される。
Store Version Storeデータベースのバージョンが表示される。
  • Storeバージョン1.0の場合
    「1.0」
  • Storeバージョン2.0の場合
    「2.0」

(凡例)
−:該当しない

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2012, Hitachi, Ltd.