JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machine

[目次][用語][索引][前へ][次へ]


はじめに

このマニュアルは,JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの機能や収集レコードなどについて説明したものです。

対象読者

このマニュアルは,次の方を対象としています。

また,仮想環境について熟知していることを前提としています。

なお,JP1/Performance Managementを使用したシステムの構築,運用方法については,次のマニュアルもあわせてご使用ください。

マニュアルの構成

このマニュアルは,次に示す編から構成されています。

第1編 概要編
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの概要について説明しています。

第2編 構築・運用編
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineのインストール,セットアップ,およびクラスタシステムでの運用について説明しています。

第3編 リファレンス編
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの監視テンプレート,レコードおよびメッセージについて説明しています。

第4編 トラブルシューティング編
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineでトラブルが発生したときの対処方法について説明しています。

関連マニュアル

このマニュアルの関連マニュアルを次に示します。必要に応じてお読みください。

JP1/Performance Management関連

JP1関連

Virtage関連

BladeSymphony BS320を監視対象としている場合は,本書内の「BladeSymphony BS2000 ユーザーズガイド」の個所を「BladeSymphony BS320 ユーザーズガイド」に置き換えてください。

注※ 「08」や「14」は版番号を示します。参照される場合,これ以降の版をご用意ください。

注※ 「4.00」は版番号を示します。参照される場合,これ以降の版をご用意ください。

読書手順

このマニュアルは,利用目的に合わせて章を選択して読むことができます。利用目的別にお読みいただくことをお勧めします。

マニュアルを読む目的 記述個所
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの特長を知りたい。 1章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの機能概要を知りたい。 1章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの導入時の作業を知りたい。 2章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineのクラスタシステムでの運用を知りたい。 3章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineの監視テンプレートについて知りたい。 4章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineのレコードについて知りたい。 5章
JP1/Performance Management - Agent Option for Virtual Machineのメッセージについて知りたい。 6章
障害発生時の対処方法について知りたい。 7章

このマニュアルでの表記

このマニュアルで使用する英略語

このマニュアルで使用する英略語を,次の表に示します。

このマニュアルでの表記 正式名称
CPU Central Processing Unit
DCOM Distributed Component Object Model
DHCP Dynamic Host Configuration Protocol
DMZ DeMilitarized Zone
DNS Domain Name System
FQDN Fully Qualified Domain Name
GMT Greenwich Mean Time
HBA Host Bus Adapter
HTML Hyper Text Markup Language
HTTP Hypertext Transfer Protocol
HTTPS Hypertext Transfer Protocol Security
HVM Hitachi Virtualization Manager
IP Internet Protocol
JST Japan Standard Time
LAN Local Area Network
LPAR Logical Partition
MSDTC Microsoft Distributed Transaction Coordinator
NAPT Network Address Port Translation
NAT Network Address Translation
NIC Network Interface Card
ODBC Open Database Connectivity
OS Operating System
SAN Storage Area Network
SNMP Simple Network Management Protocol
SSL Secure Socket Layer
TCP Transmission Control Protocol
TCP/IP Transmission Control Protocol/Internet Protocol
UAC User Access Control
UTC Universal Time, Coordinated
Web World Wide Web
WMI Windows Management Instrumentation

このマニュアルで使用する記号

このマニュアルで使用する記号を次に示します。

記 号 意 味
[ ] ウィンドウ,タブ,メニュー,ダイアログボックス,ダイアログボックスのボタン,ダイアログボックスのチェックボックスなどを示します。
(例)
[メイン]ウィンドウ
[エージェント]タブ
|(ストローク) 複数の項目に対して項目間の区切りを示し,「または」の意味を示します。
(例)
「A | B | C」は「A,B,またはC」を示します。
{ } この記号で囲まれている複数の項目の中から,必ず一組の項目を選択します。項目と項目の区切りは「|」で示します。
(例)
「{A | B | C}」は「A,B,またはCのどれか一つを指定する」ことを示します。
太字 重要な用語,または利用状況によって異なる値であることを示します。

このマニュアルの数式中で使用する記号

このマニュアルの数式中で使用する記号を次に示します。

記号 意 味
乗算記号を示します。
/ 除算記号を示します。

図中で使用する記号

このマニュアルの図中で使用する記号を次のように定義します。

[図データ]

フォルダおよびディレクトリの統一表記

このマニュアルでは,Windowsで使用されている「フォルダ」とUNIXで使用されている「ディレクトリ」とが同じ場合,原則として,「ディレクトリ」と統一表記しています。

このマニュアルでのコマンドの表記

Performance Management 09-00以降では,08-51以前のコマンドと互換性を持つ新形式のコマンドが追加されました。このため,このマニュアルではコマンドを次のように表記しています。

新形式のコマンド(08-51以前のコマンド)
(例)
 jpcconf agent setup(jpcagtsetup)
この例では,jpcconf agent setupが新形式のコマンドで,jpcagtsetupが08-51以前のコマンドになります。

新形式のコマンドを使用できるのは,PFM - Agentの同一装置内の前提プログラム(PFM - ManagerまたはPFM - Base)のバージョンが09-00以降の場合です。なお,前提プログラムのバージョンが09-00以降の場合でも,08-51以前のコマンドは使用できます。

このマニュアルでのプロダクト名,サービスID,およびサービスキーの表記

Performance Management 09-00以降では,プロダクト名表示機能を有効にすることで,サービスIDおよびサービスキーをプロダクト名で表示できます。

識別子 プロダクト名表示機能
無効 有効
サービスID 5Sインスタンス番号インスタンス名[ホスト名] インスタンス名[ホスト名]<VirtualMachine>(Store)
5Aインスタンス番号インスタンス名[ホスト名] インスタンス名[ホスト名]<VirtualMachine>
サービスキー agt5 VM

このマニュアルでは,プロダクト名表示機能を有効としたときの形式で表記しています。

なお,プロダクト名表示機能を有効にできるのは,次の条件を同時に満たす場合です。

Performance Managementのインストール先フォルダの表記

このマニュアルでは,Windows版Performance Managementのインストール先フォルダを,インストール先フォルダと表記しています。

Windows版Performance Managementのデフォルトのインストール先フォルダは,次のとおりです。

PFM - Web Console以外のPerformance Managementのプログラムのインストール先フォルダ

・Windows Server 2003 (x64),64ビット版のWindows Server 2008以外の場合
システムドライブ\Program Files\Hitachi\jp1pc\

・Windows Server 2003 (x64),64ビット版のWindows Server 2008の場合
システムドライブ\Program Files (x86)\Hitachi\jp1pc\

PFM - Web Consoleのインストール先フォルダ

・Windows Server 2003 (x64),64ビット版のWindows Server 2008以外の場合
システムドライブ\Program Files\Hitachi\jp1pcWebCon\

・Windows Server 2003 (x64),64ビット版のWindows Server 2008の場合
システムドライブ\Program Files (x86)\Hitachi\jp1pcWebCon\

Performance Managementで対応するNNM製品について

Performance Managementでは,次の製品との連携をサポートしています。

このマニュアルでは,これらの製品を「NNM」,これらの製品と連携するための機能を「NNM連携」と表記します。

なお,Performance Managementでは,次の製品との連携はサポートしていません。注意してください。

常用漢字以外の漢字の使用について

このマニュアルでは,常用漢字を使用することを基本としていますが,次に示す用語については,常用漢字以外の漢字を使用しています。

個所(かしょ) 桁(けた) 充填(じゅうてん) 同梱(どうこん) 汎用(はんよう) 必須(ひっす) 逼迫(ひっぱく) 閉塞(へいそく)

KB(キロバイト)などの単位表記について

1KB(キロバイト),1MB(メガバイト),1GB(ギガバイト),1TB(テラバイト)はそれぞれ1,024 バイト,1,0242バイト,1,0243バイト,1,0244バイトです。

[目次][前へ][次へ]


[他社商品名称に関する表示]

All Rights Reserved. Copyright (C) 2009, 2012, Hitachi, Ltd.