Hitachi

COBOL2002 Professional Tool Kit COBOLソース解析ガイド


5.3.3 [生成オプション設定]画面

[生成オプション設定]画面では,ソース解析情報の形式(HTMLファイル形式またはCSVファイル形式),ソース解析情報を格納する出力先フォルダ,およびソース解析情報の種類ごとに生成内容を設定します。

注意事項
  • 出力先フォルダのデフォルト値は%USERPROFILE%COBOL Analyzerです。このフォルダの下に,解析対象プロジェクト名のフォルダが生成され,ソース解析情報が生成されます。

  • 出力先フォルダは,空のフォルダを設定してください。過去に生成したソース解析情報が出力先フォルダに存在していると,生成済みのソース解析情報が上書きされます。また,古いドキュメントが残ってしまうことがあります。

  • 出力先フォルダには,空白で終わる名称のフォルダを指定しないでください。正しく解析できないことがあります。

  • 出力先フォルダが存在しない場合でも,自動的にフォルダが作成されます。ただし,存在しないドライブで始まる絶対パスを指定すると,生成処理でエラーになります。

  • [生成オプション設定]画面ですべてのチェックボックスをオフにしても,出力先フォルダに「index.html」ファイル,「Stylesheet」フォルダおよび「Files」フォルダが生成されます。

〈この項の構成〉

(1) [HTML]タブ

[生成オプション設定]画面の[HTML]タブの内容を次に示します。

図5‒11 [生成オプション設定]画面の[HTML]タブ

[図データ]

[生成オプション設定]画面の[HTML]タブで指定できる解析内容を次の表に示します。

表5‒3 [HTML]タブで設定できる解析内容

項番

解析内容

説明

1

システム全体

以降の項目の親項目です。

2

COBOLソースファイル一覧

COBOLソース解析に登録されているCOBOLソースファイルの一覧を出力します。

3

登録集原文ファイル一覧

COBOLソース解析に登録されている登録集原文ファイルの一覧を出力します。

4

プログラム一覧

解析したすべてのプログラムの一覧を出力します。

5

未登録のプログラム一覧

プログラムから呼び出されているが,COBOLソース解析の解析対象として登録されていないプログラムの一覧を出力します。

6

重複するプログラム一覧

重複するプログラム名(PROGRAM-ID)を持つプログラムの一覧を出力します。

7

登録集原文一覧

プログラム全体の登録集原文の一覧を出力します。

8

未登録の登録集原文一覧

登録されていない登録集原文の一覧を出力します。

9

登録集原文詳細の登録集原文概要

COBOLソースファイル中で参照されている登録集原文詳細の概要を出力します。

10

登録集原文詳細のCOPY元プログラム

COBOLソースファイル中で登録集原文を使用しているCOPY元プログラムの一覧を出力します。

11

ファイル一覧

ファイル管理記述項で宣言されたファイル名の記憶媒体名または記憶装置名の一覧を出力します。

12

ファイル詳細

ファイルの詳細情報を出力します。

13

表(DB)一覧

埋め込みSQL文で使用しているすべてのSQL表の一覧を出力します。

14

表(DB)詳細

SQL表の詳細情報を出力します。

15

プログラム階層図

プログラムの階層図を出力します。

16

デッドコード情報一覧

デッドコード情報の一覧を出力します。

17

プログラム固有

以降の項目の親項目です。

18

プログラム詳細

以降の項目の親項目です。

19

プログラム概要

プログラムの概要を出力します。

20

呼出元プログラム一覧

基準になるプログラムを呼び出しているプログラムの一覧を出力します。

21

呼出先プログラム一覧

基準になるプログラムから呼び出しているプログラムの一覧を出力します。

22

参照する登録集原文一覧

プログラム内で参照している登録集原文の一覧を出力します。

23

内部プログラム一覧

未使用の内部プログラム一覧を出力します。

24

セクション一覧

手続き部(PROCEDURE DIVISION)にあるすべてのセクション(節)の一覧を出力します。

25

データ項目一覧

データ項目一覧を出力します。

26

ファイル一覧

ファイル管理記述項に記述されているすべてのファイルの一覧です。

27

表(DB)一覧

埋め込みSQL文で使用している表名の一覧を出力します。

28

報告書,画面,通信記述名一覧

報告書,画面,通信記述名の一覧を出力します。

29

制御が渡らない文,手続き一覧

制御が渡らない文,および手続き一覧を出力します。

30

プログラムデータ

以降の項目の親項目です。

31

ファイル節のデータ定義

ファイル節のデータ定義を出力します。

32

作業場所節のデータ項目名一覧

作業場所節(WORKING-STORAGE SECTION)で宣言されているデータ項目の一覧を出力します。

33

連絡節のデータ項目名一覧

連絡節(LINKAGE SECTION)で宣言されているデータ項目の一覧を出力します。

34

その他情報

以降の項目の親項目です。

35

セクション階層図

セクション概要で表示されているセクション(節)を基点とした階層図を出力します。

36

ソース表示

プログラムのすべてのソースコードを出力します(COBOLソースファイル,および登録集原文ファイルからリンクされたソース表示)。

37

ソース表示(COPY展開後)

COPY展開後のソースコードを出力します(プログラムからリンクされたソース表示)。

38

分布情報

以降の項目の親項目です。

39

行数の分布

解析したすべてのプログラムの行数の分布を棒グラフで出力します。

40

記述項数の分布

解析したすべてのプログラムの記述項数の分布を棒グラフで出力します。

41

実行文数の分布

解析したすべてのプログラムの実行文数の分布を棒グラフで出力します。

42

分岐数の分布

解析したすべてのプログラムの分岐数の分布を棒グラフで出力します。

43

セクション数の分布

解析したすべてのプログラムのセクション(節)数の分布を棒グラフで出力します。

44

呼出元プログラム数の分布

解析したすべてのプログラムの呼出元プログラム数の分布を棒グラフで出力します。

45

呼出先プログラム数の分布

解析したすべてのプログラムの呼出先プログラム数の分布を棒グラフで出力します。

[出力先フォルダ]

ソース解析情報の出力先フォルダを指定します。ここで指定する出力先フォルダは,HTMLファイル形式とCSVファイル形式で共通です。

デフォルト値は%USERPROFILE%COBOL Analyzerです。ここで指定したフォルダの下に解析対象プロジェクト名のフォルダが生成され,ソース解析情報のHTMLフォルダが生成されます。

[参照]ボタン

[フォルダの参照]ダイアログが表示されます。[出力先フォルダ]に指定するフォルダを選択します。

(2) [CSV]タブ

[生成オプション設定]画面の[CSV]タブの内容を次に示します。

図5‒12 [生成オプション設定]画面の[CSV]タブ

[図データ]

[生成オプション設定]画面の[CSV]タブで設定できる解析内容を次の表に示します。

表5‒4 [CSV]タブで設定できる解析内容

項番

解析内容

説明

1

一覧情報CSV

以降の項目の親項目です。

2

COBOLソースファイル一覧

COBOLソースファイルの一覧を出力します。

3

プログラム一覧

プログラムの一覧を出力します。

4

関係情報CSV

以降の項目の親項目です。

5

プログラム呼出関係

プログラムの呼び出し関係を出力します。

6

登録集原文参照関係

登録集原文参照関係を出力します。

7

ファイル参照関係

ファイル参照関係を出力します。

8

表(DB)参照関係

表(DB)参照関係を出力します。

[出力先フォルダ]

ソース解析情報の出力先フォルダを指定します。ここで指定する出力先フォルダは,HTMLファイル形式とCSVファイル形式で共通です。

デフォルト値は%USERPROFILE%COBOL Analyzerです。ここで指定したフォルダの下に解析対象プロジェクト名のフォルダが生成され,ソース解析情報のCSVフォルダが生成されます。

[参照]ボタン

[フォルダの参照]ダイアログが表示されます。[出力先フォルダ]に指定するフォルダを選択します。