Hitachi

高信頼化システム監視機能 HAモニタ AIX(R)編


3.2.5 複数の待機系を配置するマルチスタンバイ

マルチスタンバイ機能とは,一つの実行サーバに対して,複数の待機サーバを準備するための機能です。複数の待機サーバを準備することで,実行系の障害が復旧するまでの間も,システムの障害に備えることができます。例えば,系切り替え中に待機系で障害が発生した場合にも別の待機系に系切り替えができます。

系切り替え構成のうち,複数スタンバイ構成にする場合は,マルチスタンバイ機能を必ず使用します。ここでは,マルチスタンバイ機能を使用した場合の系切り替えについて説明します。

〈この項の構成〉

(1) 系切り替え先の決定方法

マルチスタンバイ機能を使用する場合,複数の待機系があるため,どの系に切り替えるかを示す優先度を,あらかじめ決定しておく必要があります。障害発生時には,指定された優先度に従ってHAモニタが系切り替え先を決定します。

(2) 実行系で障害が発生した場合

マルチスタンバイ機能を使用する場合,実行サーバに障害が発生すると,指定された優先度に従って,HAモニタが自動的に系切り替えをします。マルチスタンバイ機能を使用する場合で,実行系に障害が発生したときの系切り替えを,次の図に示します。

図3‒7 マルチスタンバイ機能を使用した場合の系切り替え

[図データ]

実行サーバで障害が発生したら,待機系のうち,いちばん高い優先度を持つ待機サーバに系切り替えされます。待機サーバが持つ優先度は,サーバ対応の環境設定にあらかじめ指定しておきます。

(3) 系切り替え中に,切り替え先の待機系で障害が発生した場合

系切り替え中に切り替え先の待機系で障害が発生した場合,ほかの待機系で起動完了している待機サーバがあれば,その待機系に系切り替えをします。

系切り替え中に,切り替え先の待機系で障害が発生した場合の動作を次の図に示します。

図3‒8 系切り替え中に切り替え先の待機系で障害が発生した場合の動作

[図データ]

待機系1に系切り替えをしている最中に待機系1に障害が発生した場合も,HAモニタが,次に高い優先度を持つ待機系2に系切り替えをします。その結果,待機系での障害時にも,業務を継続できます。

(4) 計画系切り替えをした場合

オペレータがHAモニタのコマンドを実行して系切り替えをすると,複数の待機系の中でいちばん優先度が高い系に系切り替えされます。

任意の系の待機サーバを実行サーバとして起動するには,いったん実行サーバを停止して別の系で待機サーバを起動するか,切り替え先の待機サーバより優先度の高い待機サーバをいったん停止させたあとで計画系切り替えをしてください。

(5) 連動系切り替えをした場合

マルチスタンバイ機能を使用する場合も,複数サーバを一括して切り替える連動系切り替えができます。サーバごとに,複数の待機系の中でいちばん優先度が高い系に対して系切り替えをします。

マルチスタンバイ機能を使用する場合は,系切り替え先が複数あるため,次の点に注意してください。

連動系切り替えをする場合のサーバの起動種別や連動系切り替え待ち状態については,「4.4.1 連動系切り替え時のサーバの切り替え種別」を参照してください。

(6) 必要な環境設定

マルチスタンバイ機能を使用するには,HAモニタの環境設定のmultistandbyオペランドを指定します。また,優先度は,サーバ対応の環境設定のstandbypriオペランドで指定します。待機サーバの優先度には,各系で異なる値を指定してください。実行サーバの優先度は,いちばん高い優先度0が自動的に設定されます。

(7) ハードウェア構成

マルチスタンバイ機能を使用する系切り替え構成では,次の条件を満たすハードウェア構成にしてください。